こんばんは!





足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)




最近TikTokなどで流行ってる、包まない餃子シリーズキラキラ

その中でも、円形餃子がめちゃくちゃ気になったのでルンルン
今回は、鶏むね肉+凍り豆腐+もやし+玉ねぎという4種類を使ったスペシャルボリューム餃子です!!


混ぜて餃子の皮の上に乗せて焼くだけ!!
めちゃくちゃカンタンなのに、ボリューミーでとっても美味しいウシシ


ぜひぜひ作ってみてね!!





この楽さはたまらん☆鶏むね肉と凍り豆腐、もやし玉ねぎのモリモリ円形餃子

☆材料☆ フライパン26cm2枚
・鶏むね肉 1枚(350〜400g)
・凍り豆腐(木綿or絹ごし) 1丁(400g)
・もやし 2袋(400g)
・新玉ねぎ 1玉(200g)
●ダシダ 大さじ1
●おろししょうが、おろしニンニク 各小さじ1
●米粉 大さじ5
●片栗粉 大さじ4

・餃子の皮 32枚程度
・サラダ油 大さじ4
・お湯 100ml

<タレ>
・ポン酢 大さじ2
・白だし 大さじ2
・食べるラー油 小さじ1
・小口ネギ 適量





玉ねぎはみじん切りに切り、ボウルに入れ電子レンジ600w5分加熱する







もやしは袋の上から包丁で叩いて刻む







凍り豆腐は事前に解凍し、しっかりと水気を絞る







もやしも水気をしっかりと絞る








フライパン(もしくはボウル)に細かくちぎった凍り豆腐を入れ、鶏むね肉は2〜3mm程度に切る







もやしと加熱した玉ねぎ、●をいれ全体を混ぜる









フライパンにサラダ油大さじ2をいれ、餃子の皮7〜8枚程度を並べる








タネの半量を皮の上にのせる







上に餃子の皮を乗せ、中火にかけ蓋をする








餃子の皮に焼き目がついたら、ひっくり返す







お湯を50ml注ぎ、再度蓋をする








両面しっかりと焼き目がついたら、出来上がり







今回のポイントは…
✳︎凍り豆腐は事前に解凍してね!解凍できていない場合には、電子レンジで加熱するといいよ

✳︎もやしの水切りはしっかりと

✳︎ダシダは中華だし顆粒でも代用可

✳︎餃子の皮の枚数は、お好みで!




包んでも美味しいけど、こうやってただ並べて焼くだけというのもまた面白いよねもぐもぐ


お好みの大きさにカットして食べるのも、子供ウケ抜群グッ



是非是非作ってみてね!!














餃子シリーズはこちら



★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆


レシピブログのランキングに参加してます!!
ここにレシピ沢山載ってるよ下矢印ぜひ是非みてみてね


フォローしてくださるととても励みになります!
いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…





インスタもしてます右矢印☆☆☆☆☆☆☆☆🐰
(@usamaru.tahm)

NadiaArtistとしても活動してます右矢印♡♡♡





ネクストフーディスト