こんばんは!





足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)





Instagramにて、日本酒ペアリングコンテストに参加しています日本酒


今回の日本酒は松岡醸造さんのケトハレ




なんでも、ワイン酵母を使った日本酒で、後味が赤ワインの渋みを感じさせる、日本酒なのにワインのような、不思議な味わいなんだとかキラキラ

なので、合う料理がイタリアンやガッツリしたお肉系とのこと



そこで、今回はガッツリお肉で手軽に耐熱容器で作った一品ですスプーンフォーク



鶏むね肉を薄く伸ばして、オクラとキムチーずを巻き巻き…カットして、耐熱容器に入れトースターで焼くだけ!!



めっちゃ簡単だけど、とにかくヤミツキ!
鶏むね肉だからあっさりなんだけど、この日本酒にまた合う日本酒


あ、もちろんご飯にもおにぎり


ぜひ是非、作ってみてねスプーンフォーク




耐熱容器で即席☆鶏むね肉のオクラキムチーズ巻き


☆材料☆  4人前

・鶏むね肉 1枚

・オクラ 100g

・キムチ 80g

・ミックスチーズ 100g




使った耐熱容器はこちら〜↓デザインが可愛いよ〜









鶏むね肉は、まず真ん中に包丁を入れます

※下まで切りすぎないでね!!









左右にも包丁をいれて、開く








麺棒で叩いて、薄く伸ばす







薄く伸ばしたら、半分にカットして2枚にしてね







鶏むね肉の準備ができたら、オクラのヘタとガクをとりのぞく








鶏むね肉1枚をおいて、キムチ半量ミックスチーズ40g程度をのせ、オクラ半量を置く







くるくるっとまいて、2個作る





使ったキッチンスパッターはこちら↓切れ味抜群!分解して洗えて清潔だよ




キッチンスパッターで、一口サイズにカットする









耐熱容器に入れる







残りのチーズを振りかける

電子レンジ600w5分加熱後に、250度のトースターで10分焼く

※必ず焦げ目をチェックしてね!!







出来上がり〜









熱々のうちに召し上がれスプーンフォーク








コロコロフォルムが可愛い〜ラブラブ



今回のポイントは…
✳︎キムチの量はお好みで!

✳︎ミックスチーズは多めがおすすめ

✳︎鶏むね肉は、なるべく薄く伸ばしてね!



耐熱容器に入れて、ぱぱっと焼くだけだから
忙しい時でも楽ちんだよラブラブ


鶏むね肉なので、あっさりしてるから
いくらでも食べれちゃうウシシ



そこにキムチーズとオクラのネバネバが、またいい相性になってんのおいで



これは、絶対食べてほしい〜グッ
ぜひ是非、作ってみてねスプーンフォーク










夏休みに食べたいガッツリレシピはこちら〜下矢印




★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆


レシピブログのランキングに参加してます!!
ここにレシピ沢山載ってるよ下矢印ぜひ是非みてみてね


フォローしてくださるととても励みになります!
いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…





インスタもしてます右矢印☆☆☆☆☆☆☆☆🐰
(@usamaru.tahm)



ネクストフーディスト