おはようございます!





足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)




月曜が始まった〜!!
といっても、夏休みだから変わり映えしないんだけど笑

今週は、子どもたちにとって大きな行事が一つあるので、ドタバタドキドキするだろうけどキラキラ


自分の目標に向かって、最後まで頑張ってほしいですウシシ




さて、今回は水切り豆腐を使って手軽にサクッと作れるおつまみ&おやつのご紹介ですキラキラ


入れる具材は、エノキと小口ネギ

全体を混ぜて、成形して揚げ焼きするだけ!!



米粉で作るから、パリパリカリカリお煎餅のようラブラブ



夕飯のおかずになるし、ちょっとしたおやつにも最高グッ



ぜひ是非、作ってみてね!!






これはヤミツキおやつです☆エノキとネギのカリカリ豆腐のお焼き


☆材料☆ 12〜13個

・水切り豆腐(木綿or絹ごし) 1丁(400g)

・えのき 1袋(100g)

・小口ネギ 50g

◎中華味の素 大さじ1/2

◎おろしニンニク 小さじ1

◎米粉 大さじ5


・サラダ油 フライパン底が浸る程度





まずは、豆腐の水切りから〜
①豆腐は、キッチンペーパー2枚の上に乗せる
②豆腐を包む
③くるっとひっくり返して、ボールへ。電子レンジ600w10分加熱する
④加熱後は、豆腐の上に湯呑みなどを置いて15分ほどおく





豆腐の水切りが終わったら、エノキをみじん切りにカットし、小口ネギの準備をする







豆腐は、すりこぎ棒などでつぶす







豆腐が潰れたら、えのきと小口ネギ、◎を加える








全体をしっかりと手で混ぜ込む









一口サイズに丸めて、平べったく成形する

今回あ13個になったけど、大きさはお好みで








フライパンにサラダ油を入れ、タネを投入する

中火でこんがりと両面焼く











出来上がり〜








お皿に盛り付けて、熱々のうちに召し上がれスプーンフォーク







手で持ってもちょうどいいサイズ感キラキラ





今回のポイントは…
✳︎豆腐の水切りはしっかりと!水切りが不十分だと、タネがダレるのでそういう時は粉物で調整しよう

✳︎米粉は、薄力粉や片栗粉で代用可



豆腐はヘルシーだし安価でとっても使いやすいにやり

子どもたちが豆腐なかなか食べてくれないな〜というときに、こういうパリパリのお焼きにすると、びっくりするほど食べてくれる!!


夏休みだと、おやつーっていう声も聞こえるだろうから、ちょっとしたおやつに作るのも楽しいよルンルン



ぜひ是非、作ってみてねスプーンフォーク






夏休みにぴったりのレシピはこちら〜下矢印




★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆


レシピブログのランキングに参加してます!!
ここにレシピ沢山載ってるよ下矢印ぜひ是非みてみてね


フォローしてくださるととても励みになります!
いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…





インスタもしてます右矢印☆☆☆☆☆☆☆☆🐰
(@usamaru.tahm)



ネクストフーディスト