こんばんは〜





足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)


4人の子ども(8歳、6歳、4歳、2歳)の無茶振りから生まれるレシピや
料理は好きだけど…ズボラでおっちょこちょいな私でも作れるレシピを綴ってます




気軽に読んでもらえると、嬉しいです(^^)




コメントやフォロー、たくさんの応援ありがとうございます!!




これからもよろしくおねがいします(*^^*)









最近、家にいる時間が長いとヘルシーなもの食べたいな…

いやいや、どっか行った気分味わいたいわ…



あぁ…でも限界が…




辛いもの食べたいな…





あっ!台湾まぜそば!






…という私の思考回路のもと、作った一品〜スプーンフォーク




台湾まぜそばっていうと、愛知は名古屋発祥!

豆板醤などの辛味を効かせた豚ミンチ「台湾ミンチ」をのせた汁なし麺のことで、名古屋めしの一種スプーンフォーク





とはいいつつも…本場名古屋で食べたことないので(汗)



あくまで…台湾まぜそば風です笑い泣き









しかも…台湾まぜそばをそのまま作るより、ヘルシーに作れないかな?と考えて…


豆腐でひき肉に

麺は春雨で!



ヘルシーに作ったらこんな感じ?
という具合にしてみましたウシシ


家にある材料で作ったので、台湾まぜそばから…外れてる…かもしれんけどもアセアセ
これはこれで…いいことにしようウシシ



食卓旅行〜名古屋編〜☆春雨と豆腐で作っちゃった!ヘルシーな台湾まぜそば風


☆材料☆ 4人前
・春雨 100g
●お湯 たっぷり
・豆腐(木綿or絹ごし) 1丁(400g)
・白ネギ 小さめ1本(100g)
◎中華味の素 大さじ1/2
◎オイスターソース 大さじ1
◎コチュジャン 大さじ1
◎おろしにんにく、おろし生姜 各小さじ1
◎削り粉 大さじ1

★卵黄 1個
★小口ネギ、白ごま 適量









豆腐の水切りをレンジでサクッとするよー!
①キッチンペーパー2枚の上に豆腐を乗せる
②豆腐をくるむ
③くるっとひっくり返してボールへ。レンジ600w10分加熱
④加熱後は、湯呑みなどを上に置いて15分ほど置く










耐熱容器に白ネギのみじん切りを入れる
レンジ600w5分加熱










水切り済みの豆腐を加えて、すりこぎ棒などで潰す






全体を混ぜる







そして、今回の調味料はこちら〜









◎を加えて混ぜる







混ざったら、トースター250度10分ほど焼く









その間に春雨はお湯に浸して戻しておく
柔らかくなったら、湯切りする











こんがりと焦げ目がついたら出来上がり〜









お皿に湯切りした春雨をのせ、豆腐のタレを乗せる
卵黄と小口ネギ、白ごまも加えたら出来上がり〜スプーンフォーク









お決まりの…とろ〜♡







混ぜて混ぜて召し上がれ〜ハート


コチュジャン少なめにした…つもりなんだけど…
まぁ子どもたちには辛いよね〜アセアセ



大人向けなら、コチュジャン+豆板醤!

子供向けなら、甜麺醤!


がいいかな〜キラキラ
もちろん、好みがあるから今回のようにコチュジャンだけでも雰囲気出るし、色々作ってみるのも楽しそうスプーンフォーク




パパからは
「ヘルシーだけど、辛味があってガツンとくるね!」
だそうウシシ




春雨だから、サラダ感覚でもいいし
ヘルシーなお昼ごはんとかに是非スプーンフォーク




今回のポイントは…
*白ネギや小口ネギは、ニラでもOK!
台湾まぜそばといえば…ニラだけど、冷蔵庫になかったから…(汗)

*コチュジャンの量はお好みで!卵黄を最後に混ぜるので、辛くても大丈夫かな〜と思うけど、最初は少なめにして後で加えても○

*豆腐のタレは、面倒くさければトースターで焼かなくても○
焼いたほうがカリッとした食感がたのしめるよ〜

*春雨でなく、普通の麺でも○

*卵白が余って困る…という場合は、白ネギと一緒に混ぜ合わせてレンチンするといいかも!そのときはレンジの時間に気をつけてね!












春雨はヘルシーで手軽に食べられるよスプーンフォークあと一品…ってときに便利〜

★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆



レシピブログのランキングに参加してます!!
お手数ですが、下矢印を押してもらえると嬉しいです!!


フォローも大歓迎です!いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…


ネクストフーディスト