おはようございます!


さーて❗今日は週一のお買い物デー♥♥




冷蔵庫すっからかんなので、たくさん調達してきますラブ










さて、昨日の写真にもちろりっと写ってたんだけど




昨日の話はこちら、下矢印





レンチンで簡単☆炒り豆腐




レンチンなので、炒ったときのような感じが…若干水分がガーン




でも、事前に豆腐の水切りをこれまたレンジで❗簡単に❗❗❗





あっさりした味付けだけど、最後にごま油をちょろっと🎵
素朴な味がおかわりしたくなる…実際子どもたちがこぞっておかわりして、一瞬でなくなりました〜(笑)




☆材料☆ 4人前(耐熱容器iwaki 1.2L)
・豆腐 1丁(400g)
・人参 1本
・大根の皮 あれば
・小松菜 2束

◎カツオだしの素顆粒 6g
●麺つゆ(3倍濃縮)、みりん 各1/4カップ
・ごま油 ちょろっと

・お好みで白ごま、黒ごま


まずは豆腐の水切り

キッチンペーパー2枚で豆腐を包み込み






くるっとひっくり返して、レンジ1000w5分






レンチン後、お皿やカップなどを上に置いて重石に






人参とあれば大根の皮を細切りに
(大根の皮は節約で入れてるだけで、入れなくても○)

小松菜はざく切り


野菜は今回150g程度です







耐熱容器に人参、大根の皮、小松菜の茎を散らし
カツオだしの素3gを満遍なく振りかけ、左側に写ってる●合わせたものを注ぐ

レンジ600w5分






豆腐はこの段階でかなり水でてますOK

キッチンペーパー外して、手で軽く絞り





レンチン後の野菜の上に潰しながら広げる

残りのカツオだしの素を振りかけ、小松菜の葉の部分を上に乗せ
再度レンジ600w5分






レンチン後軽く混ぜる





ごま油をほんのちょろっと入れて混ぜ合わせ、蓋をして粗熱を取る
蓋がなければラップでOKです




出来上がり♥










お好みで白ごまと黒ごまを振ってウインク










そうそう❗餃子の皮が余ったら…







ケチャップを塗ってミックスチーズを乗せ、オーブン200度で上矢印の写真のようになりますおねがい












庭の畑を見に行ったら…




落花生が土からお目見えしてました〜💕


土曜日辺り子どもたちと落花生収穫しようかな照れ


















★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆





この一年間ネクストフーディストとして様々なことにチャレンジしていきます!







応援よろしくお願いします(^^





ネクストフーディスト