今年最初の甲子園は、選抜高校野球の準決勝 | 竜/檻/鸛応援&LIVE三昧のブログ

竜/檻/鸛応援&LIVE三昧のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日から待ちに待った、プロ野球が開幕して、秋まで長いシーズンになる中で「選抜高校野球」も、準決勝まで進んできましたチョキ

昨年の日本シリーズ以来の甲子園になり、今年最初「高校野球」に来てみたが、先週は雨天順延もあって、中々見に行ける機会が無かったが、今日は朝から見に来ましたニヤリ
今年の「選抜高校野球」は、第一回大会から、戦争や新型コロナウイルスでの中止もありながらも、節目の100年を迎えた。

年々高校野球の方針も変わっていく中で、今大会からは、低反発バットの導入が始まり、例年よりも接戦の試合が多く見られ見応えのある今大会になりました。

第1試合
新年早々の「能登半島地震」の被災地の「石川県」は、2校出ていた中で、石川県勢として春は初のベスト4入りの「星稜」と、前試合は、昨年の優勝校である「山梨学院」を撃破して、打線に勢いのある「健大高崎」との試合になりましたグッグッ
序盤に「星稜」が先制点を入れたが「健大高崎」が追い付いたニヤリ
お互いに点の取り合いが続いていたが「星稜」が勝ち越し点を入れたが「健大高崎」が一気にひっくり返して、逃げ切りましたヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/
昼からは「神戸ストークス」の試合を見に行くので、最後までは見れなかったが、1試合でも見れて良かったチョキチョキ