趣味の話 | 子育てに終わりはあるの?自立できない息子達の愚痴など書いてます

子育てに終わりはあるの?自立できない息子達の愚痴など書いてます

ADHDの私の子育ては上手く行かず…長男は私立高校→通信制高校→大学生になれたが留年→2回目の大学2年生です。次男は公立高校→通信制高校→現在フリーターです。やらかしまくる息子達の愚痴ブログ☆

大学2年の長男が、今年に入ってから
1週間あった授業に全く行かず
その後、今週の水曜日から始まった
10日間ある後期の定期試験にも
今のところ、行く様子が見られない😮‍💨

ので、ここに書く事も別に無いし(笑)

今日は、アラフィフの私の趣味の話などを書こうと思います🤭

ご興味ない方は、引き返してください🙇‍♀️


あっ、それから…
長男については、来週までに登録しないといけない「奨学金の継続願」の事や、20歳になってから…旦那に何度も言われてる、年金の「学生免除の手続き」や、来月に迫った海外研修の日程を、把握してない件など

モヤモヤすることは山積みなんですよ😣💦
だけど、もう私はあまり関わってません…どうするのかな?と、様子見です!

来週には、怒り奮闘になってる予感があります(笑)


さて、私の趣味はカラオケぐらいなんですが…
別に、音楽を聞くのが好きな訳ではない😅

10代の頃は、ずーっと1日中音楽を聞いてました。
その時代の曲なら、めちゃくちゃ知ってると思う🤭

しかし、別に歌は上手くない💧
上手くなりたいとも思ってない(笑)
ただ、歌うのが好きなんです〜🎶

で、今の職場の人とカラオケに行くようになってから(月に1回は行く)
慌てて曲を聞いて、いっぱい覚えてます😁

だから、カラオケに行く2週間前ぐらいから、急にYouTubeで音楽を聞いて、1週間前から(歌えるように)練習する🎶

ので、息子達に『なに?またカラオケ行くん?』と聞かれます(笑)
でね、いーっぱい曲を覚えました〜
しかし、忘れるのも早い😱年齢のせいかな?怖い…

10代の頃に聞いてた歌は、絶対に忘れないのにね!
カラオケで歌うために、聴いてる曲だからかな?🤔


あと他の趣味と言えば、テレビ(笑)

テレビは、バラエティとアニメとドラマを観ます!あと、本当にあった事件を取り扱う番組も🌟

アニメは、人気のあるアニメが1話から放送します。ってなったら観てるんです!

今、1番ハマってるのが「薬屋のひとりごと」です😆
声優さんの声が、めっちゃ良いんですよね〜😍

そして、今の職場に新しく入ってきた事務さんが、私と同じ歳で
お子さん3人いて、全員成人してるらしいけど…子供とも、アニメの話をする。と聞いて

薬屋のひとりごとをオススメしたんです!そしたら、ハマって(笑)
『単行本買おうと思う』って言ってた🤭

私が『名探偵コナンの映画を、毎年観に行ってる』と話すと、その人も毎年観に行ってます!と答えて

なんか、そんな趣味の話ができる人
周りにいなかったから、最近ちょっと仕事も楽しいんです🎶

ドラマの話も、いつも一緒にカラオケへ行くベテラン事務さんと話してて
そっちも、結構好みが似てて…

そしたら、今度一緒に映画を観に行こう🌟って話になって
「ある閉ざされた雪の山荘で」を観に行こうって話してて

気づいた!!

映画の料金って高くなったんですね😭
私は去年まで、コナン以外の映画を観に行く事なかったし、いつも前売り券を旦那に買ってもらってたから、知らなかった💦

今年は「ミステリと言う勿れ」も観に行ったけど、それも前売り券でした。

でも、水曜日なら前売り券より安い場合がある!

実は、結構前の「アメトーーク」で
麒麟の川島さんが、「マイホームヒーロー」って漫画が面白いと言ってて

去年の秋ドラマで、その「マイホームヒーロー」を実写でドラマ化してたので
観たら、めちゃくちゃ面白くて😆

それが、今度3月に映画化されるって知って、観に行きたい🌟と思ったから、旦那に前売り券を買って🙏と頼んだら

前売り券なのに、1600円もするんですよね😓高くないですか??
これなら水曜日に観に行く方が安いけど…

一人で映画に行きたくない私は
長男に、面白いドラマがあるから観てみ〜と言って

マイホームヒーローの録画したドラマを見せたら、長男も映画に行くって(笑)
ここは、前売り券を買うか迷う所です💧

と、そんなどーでも良い話を書いてますが(笑)

もう1つ、書きたい話があるんです!
しかし、長くなったのでとりあえず投稿します🤭

興味ないでしょうが、またくだらない話を、次回も書くと思います😅