三陸からのヲタ活~遠く、長く、果てしない旅(浄土ヶ浜、日出島、月山)~ | 遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

解散したアイドリング!!!を惜しみつつ。好きなアイドルのジャンルは問いません。でも興味があればの話だけど。

私が惹かれた歌やダンスが上手い可愛いアイドルは必ず卒業まで推します(笑)。

3月もすっかり後半になり、春の兆しが見えつつある日曜日。


この日は仙台でりんご娘とFull full pocketの対バンがあるのだが、所用により岩手三陸某所にいる為日帰りは難しい。


しかし、同日に盛岡CLUB CHANGE WAVEでピイシーズの全国ツアーの岩手公演が開催するとの由。



三陸某所から日帰り可能なのは第1部のみ、第2部は回避してあとは帰るか。


その1部の開演時刻は11時半からなのだが、後々タイムテーブル発表してCaryaの出番が12時20分からとの由。



その前にいる出演者には興味ないから山田線に乗ってゆっくり盛岡駅。


その駅の手前の上米内駅では10分近く停車、定時運行率が低いのはそれだからなのかね?




盛岡駅には11時35分着、早速自転車を借りて昼御飯の店探し。


Caryaの出番まで1時間もないからすぐ目に写ったこちらの蕎麦屋。



久々の冷やがけ蕎麦を頂きますた。



食後は5分で現場着、すぐに入場したらドリンクカウンター付近はガラガラ。





今回の出演者はかなりヲタ被りしてるね、盛岡駅から休み無しだったから一旦休憩。


休憩し終えてステージ前、紫月に続いてCarya登場。


セットリスト

 「気まぐれエンジン」

 「ロケットガール」

 「XX LIGHT YEAR」

 「CANDY POP Chewing ROCK」



12時20分にCaryaの出番だけど、少し押してるね。


最初から新曲で比較的アップテンポな楽曲。


今までと違う流れに不慣れなオイラは少し戸惑ったが、2~4曲目は特にオイラが好きな楽曲披露して嬉しい。


衣装も一新して新曲をもうすぐ発売するという期待が込められている。


キャンディは振り付けが印象に残るけど、3曲目の新曲の方が振り付けしやすいかも。


ヲタの方々も新曲の振り付けを慣れた感じでやってたけど、以前のライブでも既に聴いたのだろうか?


Caryaに続いてLUVYA、今回は詩織c不在。


セットリスト

 「YOUR CHEER LEADER」

 「LUV SCREAM」

 「SPREE←LUVing」

 「INSPIRE HEART」

 「SIGN」



序盤はライブで毎回披露してる楽曲中心、今回は「LUVDREAM」と「Pinky Link」は披露せず。


その代わりに新曲2曲で最後のサインは初披露、これからライブで聴く機会増えるだろうな。


オイラは澪茄c押しだけど、全体的に留奈c押しがかなり多かったかも。


最後に澪茄cから目線貰えて嬉しい、今回のLUVYAは最高ですた。



LUVYAが終了して一旦ドリンク、ドリンク飲み終えてステージ前に戻ったらチャーマンズが登場してた。


セットリスト

 「砂浜ビーチサンダル」

 「My Hero」

 「SHAKE」

 「東京イエー、イエー、イエー」

 「私設応援団長未来亭の花ちゃんさん」



ドリンク飲んでる間にOvertureが流れてすぐに「砂浜ビーチサンダル」、2フレーズ目で再度ステージ入りして先程と同じ上手側。


終盤の「大好き」コールは久々にやって楽しかったな。


更に久々にやったのが、「My Hero」のサビの振り付けと終盤のコール。


「爪を持たない僕たちは姫の目覚めを待っている、白馬の王子じゃないけれど、何時か届いてこの気持ち」


久々の楽曲はやはり初期のチャーマンズが浮かんでくるし、加村真美cがいた時代に比べて今ではすっかり別のユニットになってしまったのだなと。


3曲目以降は真新しい楽曲2曲。


「東京イエー、イエー、イエー」で「イエtッタイガー」や「オレモー」のコール、「エアーギター」等インパクトあるアクションを織り交ぜる。


最新曲の「SHAKE」では一転してマラカスを振りながら皆さんと楽しく踊ってなかなか工夫を凝らしてるね。


チャーマンズの出番終えたらトリのピイシーズ。


セットリスト

 「MARINE TRAVELER」

 「ただ明日に歌う」

 「プールサイド」

 「とらららら」

 「よくばりマーメイド」

 「SUPER DUPER GIRL~生涯アイドル宣言~」



ピイシーズは先月の対バン以来、今年に入ってもう3回目で参戦率が最も高い。


解散するからなるべく優先的に参戦したいという意志が強いからか、結局こうなった筈。


久々の「プールサイド」も感慨深くて最高ですた。


今回も「MARINE TRAVELER」と「SUPER DUPER GIRL~生涯アイドル宣言~」と「とらららら」を披露、この3曲は頻度が高いね。


そう言えば、pramoが解散してから持ち歌が少ないアイドルを主現場にしてる希ガス。


振り返ってみると、何度も披露する楽曲って結局鉄板ネタだと思うんだよね。


ピイシーズの解散まで残り僅かだったから今回も貴重な時間を味わえたし、何時も通りにコールしてかなり汗かいた。


メジャーアイドル、ローカルアイドル問わずに最高潮に沸けるライブって楽しい。

終演後は特典会、ピイシーズがもうすぐ解散する為ピイシーズとは3枚。





久々にしろたんcと撮りますた、オイラの事は一生忘れないで下さい。


それから共演者のCarya、チャーマンズのありんc、LUVYAの澪茄cと。





全部で6枚撮って離脱、ピイシーズに会えるのはこれで最後になり草。


それからカフェで一旦休憩して買い物、17時50分発の山田線で三陸某所へと帰る。



*******************************************************


その三陸地域で観光タイムはしたけど、まずは宮古市内。


磯鶏駅を通る山田線はまだ復旧前。




それから徒歩で市街地まで、有名なラーメン店で昼御飯。





メニューはラーメン一品のみ、あっさりしたスープと縮れた麺が病み付きになる。



それから道の駅で限定のソフトクリーム、こちらも美味しい。




震災の爪痕も幾つか残っている。



それから、宮古の観光スポットの一つでもある浄土が浜。






レストハウスにも寄ってみた、写真展も開催。




戻り道の急勾配では雪、急勾配の向こう側の橋では日出島が見える。





別の日は津軽石方面、月山(三陸)がよく見える爽やかな天気だった。



ローカルアイドルのライブは「撮禁より撮可の方が断然面白い」って事が改めて分かった。からの投稿。


ピイシーズ,Carya,LUVYA,チャーマンズ @ 盛岡CLUB CHANGE WAVE