9月4連休中のアイドル不在イベント3連発!! | 遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

解散したアイドリング!!!を惜しみつつ。好きなアイドルのジャンルは問いません。でも興味があればの話だけど。

私が惹かれた歌やダンスが上手い可愛いアイドルは必ず卒業まで推します(笑)。

9月もとうとう後半に入り本格的な

秋になった9月の4連休


実は9月22日は仕事休みと言う事で

4連休となった。


この4連休中にいったイベントは

全部で3箇所。


アイドルのブログをいつも書いているが

今回は3箇所ともアイドルとの関連性が

深いと思ったので載せました。


1.仙人郷まつり(9月21日)


このイベントにはpramonistaも来ており

最初にpramoに会った「海フェスタおが」

と同じようなB級グルメの屋台やネイガー

ショーを楽しめるため掲載しました。


この日は朝の7時40分に家を出て

国道398号線を稲川方面へ!!

久保橋の土手を通り熊ノ渕経由で

342号線を一関方面へ進む。


9時10分くらいに東成瀬小学校の

グラウンドに到着。




朝食はスープだけで腹が減っていたので

まずは三種焼きを味わう。


それからは男鹿しょっつる焼きそばを

購入したが餅蒔きがあったので

餅蒔きを楽しんだ。周りのお爺ちゃん

お婆ちゃんが餅を取るのが早い!!

ビックリした。


結局は8個しか取れなかった・・・。

その後は太鼓演奏だが、興味ないので

焼きそばを食べてそれから

横手名物のよこ巻きを味わった。

とても美味しかった。


太鼓演奏ではずっと食べてばかりだった。

よさこいをやっていた。

めっちゃ盛り上がった。


その合間になる仙くんと撮影。



このゆるきゃらと会うのは初めて。

ポーズが最高!!


2回目の太鼓演奏のときは

「トマトバーガー」という

珍しいハンバーガーがあったので

買って食べたら超美味しかった。


よさこいの全演目が終了したのが

11時45分頃。続いてはネイガーショー!!

ホジなし怪人がめっちゃ面白い。

そしてネイガーカッコイイ!!






途中で敵にやられてピンチになったが

みんなの声援で回復して

敵をやっつけたというストーリー展開が

最高に良い!!


ガンライザー単独のショーは見ていないが

ネイガー単独のショーは「海フェスタおが」

や「白瀬南極記念館前のイベント」に続いて

3回目。pramoが参加しているイベントでは

あまり見ないかもしれない。


ガンライザーはChairmansと結構共演するけどね


12時20分(終了1時間49分前)には

東成瀬を出発して増田方面へ向かった。


ネイガーショーをやっている最中に

pramo(SERENcとKAHOc)は

鹿角で桃豚販売をやっていたそうです。

鹿角は遠すぎるから行けませんでした。










2.山内いものこまつり(9月21日)


このイベントにはpramoと以前共演

していた佐藤陽さん(道の駅 おがち15周年祭)

や今千里さん(藤里歩行者天国)等が

数多く出演しているため掲載しました。


東成瀬を出発して増田方面を

国道342号線を進む。

増田中学校の交差点を右折して

馬鞍を経由して国道107号線

(サンクスの交差点)へ!!


国道107号線からは北上方面へ!!

5~6km進むと鶴ヶ池荘の看板を

発見。トンネル手前の上り坂の

頂上を右→鶴ヶ池荘へ!!


到着したのは昼の13時40分

ネイガーショーが終わったのが

12時20分だったので1時間

20分かかった。



まずは「いものこ祭り」という事で

いものこ汁を食べる事にするが

ブースを探すのに四苦八苦。


5分後にブースを発見したが

長蛇の列であり時間待ちだったので

到着して10分以上経ってから

いものこ汁(\400)を購入



遊び場付近で食べました。

食べてみたら最高に美味しい!!

山内といえばやはり芋の子に尽きる!!

芋の子汁を食べている間は

ステージでよさこいショーを

やっていた。


東成瀬に続いてこちらでも

よさこいパフォーマンス。

今日何回見たのだろうか?


家ではしょうゆ味だが

味噌味のほうが好き。


それからはもうひとつの芋の子料理

である芋の子団子があったので

こちらも味わった。



こちらも美味しい。

しかし、他のブースの料理は

他のイベントでも食べれるので

食べない事にした。



昼の2時30分になると

いよいよ歌謡ショーが開始。

まずは今千里さん。


今千里さんは青森県出身の歌手。

先月の8月9日に藤里町のイベント

でpramoと共演していた。


実はその日私は岩手県北上市で

つばさFlyのワンマンライブに行ってて

行けなかった。というよりも

遠すぎて無理があったから。


歌唱力抜群で最高だった。


セットリスト

 「東京ブギウギ」

 「東京キッド」

 「Let it go ~ありのままで~」

他全部で7曲くらい披露していた。







津軽三味線も披露していた

凄く上手かった。

私の近くに来て握手した

のと同時に東成瀬で入手した

餅をプレゼント!!


ライブが終わると

続いては矢島の夏祭りで会った

演歌歌手(名前は忘れた)

のショーを見ていた。


その間に佐藤陽さんと記念撮影!!

道の駅 おがち以来での再会を

果たした。


続いては黒川真一朗ショー!!

その間に今千里さんと2ショット&握手!!

サインも貰った。



黒川真一朗ショーの途中で

芋の子販売所前のテントで

水道体験を楽しんでいた。


この時腹が減ったので鯛焼き

を購入して食べて再びステージへ!!



ショーが終わると

今回出演した歌手の物販会

結構人が集まっていた。


その間には抽選会。

抽選券がないのではしょります。


抽選会が終わるとお神輿を

担いだ集団が登場。

ステージ前で折り返して

元の場所に戻っていった。





6時から花火があるという事だが

時間がないので花火は見ないで

17時に山内の鶴ヶ池荘を後にした。



途中でクォードインへ寄って

調べ物をしていた。


花火を見なかったので

花火を打ち上げる場所の

画像を残しました。


このイベントに行ってつばさFlyとも

今千里さんとも話したのは唯一

俺だけになるかもね



3.いわて鉄道フェスタ(9月23日)


このイベントはアイドルとほぼ直接関係ない

三陸鉄道はドラマ「あまちゃん」でも登場しており、

その主演の能年玲奈や脇役の有村架純も大ファン

それにアイドルによる恋ジモキャンペーンで「あま

ちゃん」が登場したのと途中でその日の夕方に

Chairmansがゲスト出演するイベントの会場に

寄ったので載せました。



実はこの日岩手に行ったのは


秋田県内に興味のあるイベントが

ないし、凄く暇だったから


色々と調べたところ、

岩手県盛岡市に「鉄道フェスタ」

というイベントを発見。


山形県長井市の芋煮会も

候補だったが、山形県長井市は

秋田県北の大館市で同じくらいの

距離だったので回避して盛岡市

に行く事にした。


この日は早朝4時40分に家を出て

国道13号線を醍醐まで進み

六郷を経由して県道50号線を

田沢湖方面へひたすら進む。


みずほの里ロードを通るのは

好きではないので県道50号線を

通りました


途中の「わらび座」で一時トイレ休憩。

県道50号線沿いにはトイレが

殆どないため苦戦した。


国道46号線に着くと

盛岡方面をずっと進んでいく。


途中の仙岩峠の登り坂は急斜面

を登るのが苦戦。下りはスピードが

結構出て事故になりそうだったが

大丈夫だった。


途中の道の駅雫石で一旦休憩。


道の駅雫石の売店は食券制。

そこで私はひとめぼれソフトと

塩トマトソフトを購入。


塩トマトソフト


ひとめぼれソフト


更に雫石バーガーとあねっこ

バーガーを購入して持ち帰った。


道の駅雫石から国道46号線を

道なりに進んでいく。(雫石町の

中心地で腹が減ったので雫石

バーガーをこの時食べました。)


途中の盛岡インター近くの

ケーズデンキでMicroSDカード

(\800)を購入。


それからは盛岡市内丸まで

直行。12時30分過ぎには

「プラザ おでって」に到着。





まずは限定品の「銀河の恵ちゃん

弁当」を購入(私はこれを食べに来ました。)


更には缶バッジ3つで\600と言う

事で缶バッジを3つ購入。

ポテトチップスも貰って超得をした。


まさに神イベントですね。

昼食は購入した弁当を

食べた。



白金豚にばっと、前沢牛

南部赤鶏、雑穀米等岩手の

食材を存分に味わえた。

最高に美味しかった。


普段味わえない美味しい料理

を味わえて最高だった。


更には三陸鉄道のブースでは

キーホルダーを購入。


こちらではカレンダーを貰った。

しかし海女弁当は腹いっぱいなので

食べない事にした。



でも今思うと、「食べたほうが

良かった。」なんて思えた。

こちらも普段食べれない料理

だし、食べたほうが良かったな。


それに牡蠣や帆立、秋刀魚を

焼いている香りが香ばしい。



途中で30分くらい大通を散策。

この日はChairmansがゲストで

出演する会場のライブハウスへ

行ってみた。


人が誰もいないが人がいる

気配を感じた。なんか怖くなった。


最後に「プラザおでって」の

端末で調べ物をして更には

「いわてまち焼きうどん」を購入。

14時30分には会場を後にした。


帰りには岩手の百貨店で店の

内部を見物してそれからは

MAX VALUEで休憩。


それからは購入した「いわてまち焼きうどん」

と「あねっこバーガー」をタッパーに移し変えた。


それからは国道4号線を矢巾まで進み

矢巾から紫波インター付近まで

市道を通り、紫波インターからは

県道13号線をまっすぐ進んだ。


途中で腹が減ったので

「あねっこバーガー」と「いわてまち焼きうどん」

を食べて栄養補給。紫波から1時間30分後

には国道107号線に着いた。国道107号線

からは横手方面へ進んでいく。


喉が渇いたので錦秋湖に行く前に

売店の自販機でカルピスを購入。

飲みながら錦秋湖の険しい山道を

進んでいく。


横手市には夜の10時に到着。

安田交差点からは国道13号線を通って

湯沢へ向かった。


家には夜の11時に到着。


今年に入って岩手県でのアイドルが

来ないイベントに行ったのは初めて

です。ここ2ヶ月間で岩手に4回も

行きました。


4.まとめ


この4連休の3つのイベントへ行って

その1週間前はpramoが仙人郷まつりか

いものこ祭りのどちらかで桃豚販売

やると思っていたのに鹿角元気フェスタ

に行ったのが意外だった。


来ると予想しておいたのが大外れ。


それに8月23日は本当は秋田市の

セブンイレブンでpramoのイベント

ヶあると思ったのに急遽中止になった

ので焦った。


他のアイドルイベント行こうかなと

思ったが、損しそうなので

行かない事にして盛岡で鉄道

フェスタを楽しんだ。今思えば

「鉄道フェスタ」に来て良かったな

と思えた。


それに9月24日は仕事なので

15時には帰らなければいけないから

17時からのChairmansのイベントに

行けないのが残念だった。


会場が内丸大縁日が行われた

歴史博物館のすぐ近くなので

Chairmansが来そうな雰囲気を

感じてしまう。


3つのイベントはアイドルは

全く来なかったもののどれも

最高に楽しかったなと思う



pramoにすら全く会えないなんて辛すぎるよ~。からの投稿

(今千里 @ 山内鶴ヶ池荘)