那嵯涼介の“This is Catch-as-Catch-Can”
当ブログや雑誌掲載の拙稿に関するご意見、お問い合わせは、kyobinsekisen@icloud.com
までお願い致します。
Amebaでブログを始めよう!

KYBによるデータ改竄事件を耳にして、2005年の姉歯秀次による構造計算書偽造事件(耐震偽装事件)を思い出した。

日本中を震撼させ、国会に於ける証人喚問まで行われたこの事件によって、建築士の設計による建築物の耐震強度に関連した、社会全般からの安全性への信頼は完全に失墜し、建設業界、とりわけ建築設計の世界に激震を惹き起こした。そして、単一民族国家であるというバックボーンに裏打ちされた性善説を前提に、それまで解釈次第では半機械的とも言える手段で粛々と行われていた設計図面と構造計算書の審査と許認可も完全に説得力を失った。さらに、事件が露呈する直前まで、利便性と合理性に即した結果として、正式に認可された民間審査機関の誕生により更なる簡素化が進められていた建築確認申請は、一転して厳粛な審査を伴うものとなった。
 
2006年に設計事務所を営むことになった俺は、独立早々斯様な大改革の影響をダイレクトに蒙ることになった。それまで平均して一週間程度で認可が下りていた確認申請は、二ヶ月を過ぎても審査が遅々として進まず、「県内で許認可が下りた三階建住宅の申請は、法改正後いまだ一件も存在していない」、あるいは「今のところ提出された構造計算書を解析する計算ソフトは開発されておらず、審査機関の如何なる人間も新基準による審査の術がまったく解っていない」という信憑性の高い噂も聞こえてきた。従前は必要のなかった多くの精細かつ限りなく無駄な図面と書類を高圧的に要求され、それまで愛想のよかった民間審査機関の担当者の顔つきが豹変した。こちらも、審査を通すためだけの、書き込みが急増した図面を作成するために眠れない夜が何日も続き、ときをおかず自律神経に影響が出た。

実際に現場で建物を作りあげる製作図、設計図書としてはまったく不必要な、審査官を満足させることだけが目的の、図面と書類の作成に要する時間を、デザインに、間取りに、まったく別の意味合いで図面の完成度を上げてクライアントの信頼と安心を高めることに使いたいと、心からそう願った――。
 
俺が僅か一年で事務所を閉鎖し、現在の人生を歩むようになったのは、ひとえに姉歯秀次という、人間の善意を利用した、たった一人の極悪人が行った悪魔の所業の結果である。事件から13年の年月が経ち、現在、事件関係者としての彼の名前は基本的に伏せられているようだが、少なくとも俺の中で、姉歯秀次は永久に犯罪者のままである。
 
今回の問題にニュースで触れて、久しぶりに背筋に悪寒が走った。

「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン概史」第19回が掲載される『月刊秘伝』2019年12月号は明後日、11月14日(木)の発売予定です。 
今回のテーマはズバリ、カール・ゴッチとビル・ロビンソンです。

拙著『最強の系譜 プロレス史 百花繚乱』ご購読の方へ。
今回は有難うございます。
お読みになった後、ご感想を厳しいものでも結構ですので、是非お寄せください。
内容ももちろんですが、乱文につき、この表現は日本語としておかしい、てにをはが間違ってる等々もお知らせ頂けますと大変助かります。
何卒宜しくお願い申し上げます。



賑やかな祭のあと。
心地よい疲労と満足感。
11月4日、拙著『最強の系譜 プロレス史 百花繚乱』出版記念のトークイベントに足をお運び頂いた皆様。
闘道館の泉館長、スタッフの皆様、むさいトークを素敵な歌でリカバリーして下さった山口陽子嬢、野暮天の調教師役を快くお引き受け下さったGスピリッツ佐々木編集長。
心より御礼申し上げます。有難うございました。



みなさま、宜しければ大拡散をお願い致します。

10月28日に発売される拙著『最強の系譜 プロレス史 百花繚乱』(新紀元社)。
誠に僭越ではございますが、拙著出版記念のトークイベントを開催することが正式に決定致しました。

11月4日(月)、振替休日の午後3時、東京・巣鴨の闘道館のイベントスペースで約2時間の予定でお話をさせて頂きます。
今回は基本的に拙著の内容に沿ったお話を中心にさせて頂きたく、ただし私ひとりではとても覚束ないので『G スピリッツ』の佐々木賢之編集長に無理を申しまして、色々と助けて頂くべく一緒にご登壇頂くことになりました。
何しろ佐々木編集長は、Gスピにおける私の担当者です。第一作目から私の一番身近にいて、発案から出版に至るまで、常に拙稿に寄り添って下さった実に頼もしいパートナー。今回のご同席も大変心強い限りです。
参加費は1000円。当日は館内にて拙著の販売(2200円)も行います。拙著ご持参の方、当日お買い求めの方の区別なく、イベント終了後に漏れなくサインをさせて頂きます。

連休の最終日で大変お忙しいとは存じますが、皆様の貴重な休日のひと時を少しだけ頂戴できましたら望外の喜びです。ご参加ご検討下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。


久しぶりの更新です。

昨日より、正式にamazon にて予約販売が開始となりました。
是非拡散をお願い致します。

10月28日に新紀元社より拙著『最強の系譜 プロレス史 百花繚乱』が発売されます。
2008年より私が『G スピリッツ』誌(辰巳出版)に寄稿してきた全文章が一冊に纏まります。

例えば、“求道者”カール・ゴッチや“鳥人”ダニー・ホッジの評伝、英国やトルコのレスリングの歴史、そして“地獄の墓掘人”ローラン・ボックや“怪物”ザ・モンスターマンのインタビュー等々。

ちなみに表紙装丁は、『Kaminoge 』カバーーデザインでお馴染みの金井久幸さんにお願いしました。柳澤健さんの『1964年のジャイアント馬場』の装丁に惚れ込み、今回強硬にリクエストさせて頂きました。歴史を扱う書籍に相応しい、クラシカルで印象的なデザイン。想像以上の出来栄えに喜びを隠せません。

宜しければアマゾンなどのネット書店の説明書きをお読みになるか、実際に書店で手に取って頂き、もしお気に召しましたら、ご購読のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

最強の系譜 プロレス史 百花繚乱 https://www.amazon.co.jp/dp/4775317598/ref=cm_sw_r_cp_api_i_smAJDbF7GFZGC

校了。
連載『キャッチ・アズ・キャッチ・キャン概史』第16回掲載予定の『月刊秘伝』6月号は、5月14日の発売です
今回は、1930年以降の英国を席巻した「オール・イン」と呼ばれるプロレス興行について書きました。
是非ご購読いただきたく、何卒宜しくお願い致します。
忌憚ないご意見もお待ちしております。



 

  ちょっと興味をそそられたので、爆笑問題の太田光とぜんじろうの関係性について調べてみた。

  プロフィールによれば、ぜんじろうは吉本興業の芸人養成学校NSCの5期生(1986年入学)ということになっているが、実際は上岡龍太郎に弟子入りしたのが1986年ということらしい。この弟子入りを彼の芸人デビューとは捉えないにしても、翌1987年7月には関西ローカルのTV番組『気分はジャマイカ2』にレギュラーとして出演しているので、ぜんじろうが遅くともこの年には芸人としてデビューしていることは間違いない。
  一方の太田は、日本大学芸術学部中退後の数年は同級生だった田中裕二とともに仕事にも就かずブラブラしていて、「(中退後)何年か経ってからデビューしたんですよ」(田中)ということである。それはコント赤信号の渡辺正行が主宰する、東京でお笑いを目指す新人の登竜門的な『ラ・ママ』なるコンテストで、1988年のことであったという。
  したがって、ぜんじろうが太田より芸歴の上では先輩であることは歴然としている。
ただし、キャリアによる上下関係が厳しい関西と比較して、東京の芸人の世界ではその点が曖昧で、芸歴と併せて年齢もある程度は考慮される、あるいは年長者を先輩として扱うこともあるようだ。こちらの方では太田(1965年5月生まれ)のほうがぜんじろう(1968年1月生まれ)よりも2学年上となり、年長者となる。

  そして、太田(相方の田中も同様)がNSC4期生(1985年入学)でぜんじろうの直接の先輩にあたる今田耕司 や東野幸治を「今田」「東野」と呼び捨てにし、対する今田らが「太田くん」と年長である太田を立てていることから、両者の間にはなにかしらの了解事項があるようだ。
  そんな今田らを差し置いて、太田が彼らよりも後輩であるぜんじろうを自分の先輩として遇することには、そうした面から大きな矛盾が生じる。

  今回の太田とぜんじろうによる「先輩後輩」問題は、太田に今田らへの配慮の気持ちもあり、筋の上からも断じて容認することができないということが根底にあるのではないだろうか。

  ちなみにプロ野球の世界では、高卒後すぐにプロ入りした選手でも、彼より年長であれば後から入団した大卒の選手を先輩として扱うようである。野球評論家の江本孟紀によれば、彼の現役時代にこの不文律をよしとせず、たとえ年長であろうが後からプロ入りした者を誰彼の区別なく呼び捨てにしていたのは、江夏豊ただひとりであったという。

『ゴッチ式トレーニング』をご予約、またはご購入を予定されておられた皆様へ。
諸々の事情により、本書の発売は延期となりました。
ネットショッピングでご予約頂いた、あるいはご購入予定だった皆様におかれましては大変申し訳ありませんが、何卒ご理解下さいます様、心よりお願い申し上げます。下記は出版元である新紀元社、宮田社長のお詫びです。


2017年7月28日発売を予定しておりました「ゴッチ式トレーニング」ですが、諸般の事情により発売を延期することといたしました。...
2017年内の発売を目指し、内容をさらに充実させるべく制作をすすめております。
楽しみにお待ちいただいていた読者の皆様には、大変申し訳ございません。
何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます


株式会社 新紀元社
代表取締役 宮田一登志

 

本日、アントニオ猪木氏による新団体『ISM』記者会見出席。
7月24日、後楽園ホールにて『カール・ゴッチ没後10周年』を記念する興行が行われます。
そして、東京都荒川区南千住に、ゴッチさんのお墓が建立されます。