今週水曜の8キロと土曜の4キロ(7キロ予定)のペース走比較。
水曜の気温が31度、土曜が28度。
暑さが大の苦手な私からしたら土曜のほうが走れるはずですが、結果は、真逆で、、
・水曜の8キロ
これは、気温が5,6度低いときの先週とほぼ同じ。
・土曜の4キロ
7キロ予定でしたが、3キロ過ぎてから過呼吸気味、頭が若干ふらつく感じがしたので、やめ。
・朝か夜か
悪かった方は朝6時半頃から。
走り始めは気温が低くても7時前後から急激に気温が上がるのに加えて、日差しが強くなる。気温と同じくらい、この日差しがやっかい。
対して夜の方は8時頃で日差しはなく気温は下がる方向。
走るほどに体は熱を帯びてくるのに対し、外気も高くなるとかなり堪える。
夜走ったほうは湿度もおそらく低くかったからかそこまで汗もかかず、対して朝の方は吹き出すように汗が出ました。
夏のポイント練習は夜の方が適しています。
・調子
朝の方は、最初の3キロの弱のウォーミングアップ、疲労が残っているわけでもなく、体調が悪いわけでもなかったのですが、なんとなく悪い気がしました。それも響いた気がします。
・厚底か薄底か
朝は薄底のライバルフライ3、夜は厚底カーボンのエンドルフィンプロ。私の場合、厚底カーボンと薄底の差は1キロあたり5秒程度あります。
・単独か練習会か
朝は単独、夜は練習会。
練習会の方は1人にずっと引っ張ってもらったのもあり、最後まで走りきれています。