実はアトピー重症化の要因

重金属が関係してるって知っていましたか?


重金属とは、水銀、鉛、ヒ素、カドミウムなどの、日々の生活の中で体内に取り込まれ蓄積していきます。


重金属は、体内の酵素の働きを阻害し、

正常なホルモンの働きを阻害し、神経伝達を蝕んでいきます。


脳やホルモンを見出し、

精神やホルモンバランスさえ

乱して蝕んでいきます。


アルツハイマー、パーキンソン病、

発達障害、慢性疲労症候群や、

アトピーや喘息などのアレルギー疾患と

の関わりも深いことがわかってきています。




では、アトピー悪化と重金属とは

どんな関係があるのかご紹介します👇


【腸カンジダ症の悪化】

カンジダ菌という真菌は水銀を貯めこむ性質があり、腸の状態を知らずに、

カンジダを除菌すると、

重篤な症状(ダイオフといいます)を

起こさせることがあり

アトピーをさらに悪化させます。


【正常なホルモンの働きを阻害

正常な解毒能力を超える重金属の

摂取を続けると、

ストレスや慢性の体内炎症などが

生じ解毒力が低下した際には、

抗ストレスホルモン」(コルチゾール)が出せなくなることで

慢性的な副腎疲労に陥りアトピーやアレルギー症状が難治化します。


また、重金属は脂肪細胞に蓄積し

なかなか体外に排出されないのが

特徴として挙げられます。


【改善方法】

❶水分の摂取

非加熱のミネラルウォーターで

尿から重金属の排出を促します。

水は45度以上で加熱すると成分が変化しデトックス効果が薄れます🙅‍♀️


非加熱のミネラルウォーターや

安全な湧水を意識して1.5ℓ以上

とりましょう✨


❷便秘の改善

重金属は便で75%も排出が可能です🉑

便秘になると腸内が腐敗し、腸粘膜のバリア機能が低下、さらに重金属を体内に取りこみやすくなるので、便秘解消がアトピー改善には最優先事項になります💨


❸解毒食材の活用

オオバコ、あずき、ごぼうは

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の

バランスが取れた食物繊維の宝庫です。


オオバコは毎食5g~7g程度

(一度に大量に摂取しない)

あずきは茹でたものの方が水溶性食物繊維がアップ↑

ごぼうは、生で食べた方が食物繊維を多く取れますが、気になる方は、さっと茹でてサラダで食べましょう!


これらの食材には、重金属の吸収を妨げ、体外へ排出するデトックス作用があります。


意識して食事に取り入れると

日々の心掛けで重金属の排出できます🌿


\宿便解消で痩せる!レシピ公開中/

↓アトピー改善情報発信(Instagram)


↓脱ステ相談・解説zoom60分無料!


 

 

一人で悩まないで!

 

脱ステ・アトピー改善サポーター

北村りょうこです♡

 

脱ステは民間療法ではなく治療!

脱ステ中は、あまりの離脱症状と悪化している状態を

近くで見ていた周囲からは

 

 

全然よくなってないじゃん!

 

大丈夫?ちゃんと病院行ってる?

 

お薬塗った方がいいんじゃない?

 

そんな民間療法では治らないよ...

 

 

と何度となく言われてきました

 

しかし!

私は決して民間療法を

独断やっているわけでありません。

 

日本ではまだまだ浸透していない、

最先端の治療法でアトピー根治に取り組んでいました。

 

何故なら、今まで治しているつもりで使用していた

ステロイド、プロトピック、抗アレルギー剤では

改善していないことに気付いていたからです。

 

抑え込む治療をするのではなく、

根本的に解決できる治療法を選びました。

 

もちろん、お薬ではないので時間がかかること、

すぐには良くならないことを覚悟の上で選択しました。

 

最新のオーソモレキューラー(栄養療法)を

取り入れている自由診療の病院に2年以上通い、

サプリメントの必要性、食事改善の大切さ、

腸内環境を改善する方法をお医者さんと一緒に

二人三脚で学びアトピーと向き合いました。

 

 

では、具体的に私がアトピー改善のために

行ったステップをご紹介します。

 

 

[除去色と食事療法]

 

 

小麦粉、乳製品、卵、油、糖質、添加物など

腸の炎症や痒みの原因となる食事の除去食。

タンパク質、食物繊維、ビタミンミネラルの

バランスの取れた食事方法の実践。

 

※リーキーガットが改善するまでは、

炎症物質やアレルゲンが血中に取り込まれて

痒みや炎症の直接的な原因になるので、

炎症が軽くなるまでは控えましょう。

 

 

[腸内環境の改善]

 

 

生まれつきのアトピー体質の私は腸内細菌が少なく、

すぐに悪玉菌優勢になります。

 

その証拠に甘いものが辞められないタイプだったので、

腸内が悪玉菌でかなり汚染されている状態でした。

 

そのため、腸活というなの毒だしが必須でした。

 

長年の食生活で蓄積した宿便と、

ストレスによって崩れた腸内環境のバランスを

整えるために宿便や滞留便の排出を実践。

 

デトックス作用のある食物繊維や宿便を出すハーブティーを使用し

1日3〜6回、多い日は8回程度便が出るように意識しました。

(※小腸の悪玉菌の個体数を減らすために

腸内洗浄を行うイメージで全て出し切ります。)

 

そして、より多くの菌をバランス良く定着させるために、

食物繊維(ファイバー)とプロバイオティクスを

同時に摂取することで腸内環境を徹底的に整えました。

 

[オーソモレキューラー法(栄養療法)]

 

 

米国基準でエビデンスのある安全なサプリメントを使用。

日本のサプリメントは調査機関と法律がないので、

どんなものであれ使用しないでください。

 

サプリメント療法とも言いますが、自分に必要な栄養素を調べ、

その栄養をサプリメントで補うことで、本来持っている治癒力を

高めることで改善していきます。

 

ただ、アトピーや皮膚炎の場合、炎症を抑えるために、

かなりエネルギーを消費し、ストレスもかかっている状態です。

そのため、栄養を単品で摂取するのではなく、基礎代謝を引き出す

TCAサイクルを回すための栄養を全て取ります。

 

 

 

[無理のない運動]

 

 

無理な運動はNG。

できるようになってきたらでOK。

 

20分程度の汗がじんわり出る位の

運動やストレッチがベストです。

 

私の場合は、夜しか身体が動かなかったので、

深夜11時頃に10~20分のランニングをしてました。

代謝をあげて老廃物を流すために、軽く汗が出る程度。

 

汗を書いたら痒くなるので、

シャワーですぐに汗を流していました。

 

 

根本的にアトピー体質を改善するには、

このステップが必ず必要です。

 

アトピーは皮膚科に行くと、

薬を使わないと一生治らないと

言われてしまうことがほとんど。

 

まさにその通りで、原因は皮膚ではなく

身体の内側にあるため、皮膚科では治せません。

 

自己治癒力を高めることによって

改善させていくことから時間がかかります。

 

そのため、周りからは悪化しているように見られたり

独断の民間療法や自然療法だと思われがちですが、

腸内環境改善のエビデンスがあり、ちゃんとした治療法です。

 

周囲の意見に振り回されずしっかり自分のゴールを決めて

取り組むことで着実に改善していきます。

 

 

 

↓脱ステ・アトピーのご相談・無料カウンセリングはこちら💁

https://lin.ee/YyLVdy4

 

 

 

↓アトピー改善情報発信(Instagram)

 

Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.リンクinstagram.com

 

 

 












生理痛・PMS改善イメージが強いピルですが、

実は、腸内環境を悪化させる原因にもなります。


アトピー治療のため通っていた東洋医学の病院では

ピルは、悪玉菌を増殖させアトピー悪化の原因になるので

控えてくださいと教えてもらいました。


気になって調べてみると...


副作用にアトピー性皮膚炎、カンジダ症などがあり

女性ホルモンの影響により腸内環境が悪化することが

分かりました。


そのほかにも、血栓症のリスクや発がん性など

命に関わるリスクも...


薬はリスク💊


1つの症状を抑えるために10以上の

副作用が伴います。


お薬で抑えるのではなく、

まずは症状の原因に目を向けて

体質改善を行うことで根本的に

改善することが可能です。


血栓症は突然死のリスクを高める重大な副作用です。

日本では、殆どの突然死が解剖されないため、

薬の副作用だとしても数字で出てくる数は減ります。


お医者さんは重大なリスクを軽く言います。

自分の身体を守れるのは自分だけ、

水分を摂る、糖質を控える、ストレッチをする、

身体を冷やさないなど直ぐにできる体質改善も

沢山あります。


まずは知ることから!


↓脱ステ・アトピー治療相談はこちら









【ヒルドイドは保湿剤じゃない?】


一般的に保湿剤として処方されることが多いイメージの

ヒルドイド!今はドラッグストアでも買えますよね⁈


実は、使えば使うほど乾燥肌に...


確かに私が、アトピー悪化していた時に

お風呂上がりに全身に塗りたくってました。


塗った直後は、保湿されてる感じがありましたが、

数時間経ったらガビガビに...


使えば使う程乾燥しているのでは?

と感じるほどガサガサしてました💦


病院では、看護師さんも使ってるよ

ただの保湿剤だから使い続けても大丈夫と

言われましたが、やはり薬はリスク


石油由来の保存料や肌に馴染むやすいように

界面活性剤なども添加されているので、


手軽に安く手に入るからではなく、

毎日使うものは安全で自然由来のものを

選ぶことをおすすめします👌


サロンでは植物由来で肌に負担なく
経費毒のない保湿ローションを使用して
肌ぼバリア機能をサポートしています☺️

↓脱ステ・アトピー治療相談はこちら



【晩御飯の記録】


▶鶏肉とほうれん草と長芋の米粉グラタン

▶︎切り干し大根とにんじんの煮物

▶︎ハタハタの煮付け

▶︎小松菜となめこの味噌汁


久々にグラタンが食べたくなって、

アトピー悪化していた時に作っていた

小麦粉・乳製品不使用の米粉グラタンを

作りました♪


具は私が好きなほうれん草と長芋!

あらかじめ火を通しておくので

軽くオーブンで焼き目をつけるだけで

簡単にできます✨







┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈


毎日の食事はコツコツ健康を

維持するための大事な習慣です。

小麦粉・乳製品・卵・揚げ物など

腸内環境を荒らす要因になるのもは避ける!


調味料はオーガニックのもの

生鮮食品は地物産や無農薬のものを

取り入れてます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


糖質やグルテンが多いものを食べ続けると腸内でヘドロ化して、腸絨毛の間にこびりつき腸の汚れに...


宿便や便秘、さらにはアレルギーの原因にも繋がります。食事習慣を整えることが健康への基本!


それでも不調が治らない、、、

なんて人は腸内からのSOSサイン!


食べてしまってもOK!出せる身体に🌿


【晩御飯の記録】


▶鶏肉とほうれん草と長芋の米粉グラタン

▶︎切り干し大根とにんじんの煮物

▶︎ハタハタの煮付け

▶︎小松菜となめこの味噌汁


久々にグラタンが食べたくなって、

アトピー悪化していた時に作っていた

小麦粉・乳製品不使用の米粉グラタンを

作りました♪


具は私が好きなほうれん草と長芋!

あらかじめ火を通しておくので

軽くオーブンで焼き目をつけるだけで

簡単にできます✨


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈


毎日の食事はコツコツ健康を

維持するための大事な習慣です。

小麦粉・乳製品・卵・揚げ物など

腸内環境を荒らす要因になるのもは避ける!


調味料はオーガニックのもの

生鮮食品は地物産や無農薬のものを

取り入れてます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


糖質やグルテンが多いものを食べ続けると腸内でヘドロ化して、腸絨毛の間にこびりつき腸の汚れに...


宿便や便秘、さらにはアレルギーの原因にも繋がります。食事習慣を整えることが健康への基本!


それでも不調が治らない、、、

なんて人は腸内からのSOSサイン!


食べてしまってもOK!出せる身体に🌿


↓アトピー、アレルギー、膠原病などの自己免疫疾患のご相談・無料カウンセリングはこちら💁

https://lin.ee/YyLVdy4


↓アトピー改善情報発信(Instagram)



明けましておめでとうございます🎍


元旦から石川県では地震に見舞われ

波乱の年明けとなりました。


幸いにも私の住む地域は被害が最小限で

普通の日常生活を送れていることに

日々感謝しています🙏


被災地の一日でも早い復興を願い、

今自分に出来ることを考える日々です。


まずは、自分と家族の健康を整えて

動ける身体で手助けができればと思います。


健康で元気があればどんな困難も

協力して乗り越えられると考えます❤️‍🔥


今年は60年に一度の甲辰-きのえたつ🐉✨


「新しいことに挑戦して成功する」

「これまで準備してきたことが形になる」


大変縁起の良い年になるといわれているそうです。

悲しいニュースに気が滅入りそうになりますが、


今やるべきことに集中し、


やりたいことを実現出来る自分に

バージョンアップしていきます🌈✨


今年もよろしくお願いいたします☺️



山中温泉近くにあるパワースポット

栢野の大杉 (かやののおおすぎ)に立ち寄って

エネルギーを頂きました✨



元旦から石川県では地震に見舞われて

大変な年明けとなりました。


幸いにも被害は最小限で平常な生活を

送れていますが、体調をくずさないように

まずは自分の健康をと御節の残りで

ボリュームたっぷりのご飯を作りました照れ


【晩御飯の記録】

▶︎鯖の塩焼き
▶︎お雑煮
▶︎黒豆
▶︎人参とたらこのシリシリ
▶︎蓮根と三つ葉のはす蒸し




昨年は沢山お皿を割ってしまったので、

新しく雑貨屋さんで器を新調しました。


お気に入りのお皿が増えると

献立を考えるだけでワクワクします❤️‍🔥


年末に杵つきのお餅を頂いて
我が家は鶏出汁でお雑煮を作りました
母の味ですがどこか懐かしく
ほっこりする味なのでご紹介しますスター

【わが家のお雑煮】5〜6人前

材料
⚫︎お餅(1人1〜2個)
⚫︎人参 半分(短冊ギリ)
⚫︎えのき 半分(ざく切り)
⚫︎ネギ 半分(薄く輪切り)
⚫︎鶏もも肉 100g〜200g(一口大)
⚫︎みつば(飾り用)
⚫︎かまぼこ お好みで

調味料(出汁作り)
⚫︎水 600ml〜700ml(お鍋半分くらい)
⚫︎出汁パック 1つ
⚫︎みりん(お酒でもOK) 大さじ2
⚫︎天日塩小さじ1
⚫︎白だし(チョーコーのあご出し) 大さじ3

最後にお好みで
お塩や白だしで味を整えてください。

①お鍋の半分くらいにお水張り、
お塩と出汁パックを入れて沸騰させる。

②沸騰したら弱火にして、
みりん、白だし、鶏もも肉を入れ
軽く煮立たせる。

③煮立たせると灰汁が出てくるので、
灰汁を救いとってお肉に火が通るまで
中火で煮る。

灰汁を摂ると綺麗に出汁が透き通ります。

④灰汁を取り出汁が綺麗になったら、
中火で沸騰しない程度の火加減で人参を入れて
5分ほど火を通す、次にえのきとネギ、かまぼこと
火が通りにくい順番に入れていく。

こうすると煮崩れなく綺麗な出汁が作れます。

⑤全ての具材に火が通ったら完成

【お餅の茹で方】
お餅は煮崩れ防止のために食べる分だけ
別のお鍋で煮ます。

①お鍋に水を張り
お塩を小さじ1入れて煮立たせる。
 
②沸騰したらお餅を入れて
中火にして5分ほど煮る。

③お餅に火がとおたら、
器に先にお餅を入れて
作っておいた出汁をかけて
みつばをトッピングして完成✨



とっても美味しいのとお家にある材料で

簡単に作れるので試してみてください🎵

スープとしても充分美味しですラブ


お餅は食べ過ぎるとアトピーやアレルギーを

悪化させるので食べ過ぎには注意してくださいね!


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈

毎日の食事はコツコツ健康を
維持するための大事な習慣です。
小麦粉・乳製品・卵・揚げ物など
腸内環境を荒らす要因になるのもは避ける!

調味料はオーガニックのもの
生鮮食品は地物産や無農薬のものを
取り入れてます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

糖質やグルテンが多いものを食べ続けると腸内でヘドロ化して、腸絨毛の間にこびりつき腸の汚れに...

宿便や便秘、さらにはアレルギーの原因にも繋がります。食事習慣を整えることが健康への基本!

それでも不調が治らない、、、
なんて人は腸内からのSOSサイン!

食べてしまってもOK!出せる身体に!しっかり、便として腸の汚れを排出しましょう!



〜アトピー寝たきり状態から復活できた理由〜


仕事のストレスや生活習慣の乱れから

成人アトピーを再発した私ですが、、、


ちょっと良くなったと思っても

お正月、春休み、GW、夏休み、SW、

事あるごとに悪化して休日を寝て過ごす日々


身体が信じられないほど重くて

ずっと寝ていると怠けていると言われたり...


どこにも出かける気力さえ起きず

ベットの中でただただ寝て過ごすだけの


20代後半...


このまま残りの人生をアトピーに振り回されて

生きるのは真っ平ごめんだと決心して


どれだけお金をかけても

自分が治る方法を見つける!と

決めた日があった


その日から食生活も徹底して

いいと言われるものは何でも試した


合わないモノのあったけど


あの時、1年〜2年間集中して

思いっきりやると決めたから

私はアトピーを治すことが出来た。


良くなろうと思った時、

ダラダラ良さそうなものを

使っては辞めてを繰り返すより


期間を定めて思いっきりやった方がいい!

それをできる人が少ないから良くなる人が少ない


アトピーが良くなっている人は

誰よりも時間もお金も自分に投資してる


自分に健康に投資した分は

ちゃんと帰ってくる💓


嘘だと思ったらやってみるべし!


✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼


アトピーを根本的に解決するためには

腸内にこびりついた社会毒(宿便)の排出から!


大人になって重度のアトピー再発。

脱ステも失敗して寝た切り状態に...


食事療法、アレルギー除去食、iHerb、運動療法、

漢方、アーユルヴェーダ、カッピング、サプリメント療法、完全無添加生活、ビーガン、玄米菜食、水素水、水素水サプリメント、岩盤浴、脱風呂・脱保湿


MLMの製品にも投資...


有名会社のマルチサプリメント

ミネラルジュース爆飲み

抗酸化ジュース爆飲み

アロエベラジュース爆飲み

伝説のおじさんのお茶爆飲み


悪くはないけど根本的な解決に

なっていない、、、腸活出来てない感、、、


何をしても全く良くならず、

掛けたお金は総額500万円以上...


腸活のヒントから宿便デトックスに辿り着き

腸の社会毒排出と共にかなりの好転反応💥


不安になりながらもここまで

色んなうんちが出たことがない!


信じてみようとコツコツ続けて

アトピー改善とともに不調を手放せた!

(アトピー、乾燥肌、イライラ、多動、倦怠感、副腎疲労、生理痛、冷え性、浮腫み、産後デブ)


この感動を求めている人に伝えたくて

腸活デトックスを発信しています♪


↓アトピー、アレルギー、膠原病などの自己免疫疾患のご相談・無料カウンセリングはこちら💁

https://lin.ee/YyLVdy4


↓アトピー改善情報発信(Instagram)






幼少期のアトピーは食事療法で改善した私でしたが、大人になって苦労したのが腸カンジダ症によるアトピーの悪化です。


一度なってしまったが最後...


食事療法も、運動も、サプリメントも、漢方も全く効かなどころか悪化する一方...


こんなに身体に良いことをしているのになんで良くならないの?!症状を調べて該当したのが腸カンジダ症。


カンジダ菌は、どの人の腸にも存在し、

通常は悪さをすることはありません。


しかし、腸内環境のバランスが崩れ

悪玉菌が優位な状況になると繁殖し

腸壁にバイオプラークを張り巡らせ、

強固な菌のバリアを形成してしまいます。


さらに、腸壁に菌糸をのばし穴を開け

リーキーガット(腸漏れ)の原因ともなります。


そこから毎日、消化不良のタンパク質や有害物質が血中に流れ込み体内の炎症に...


その炎症を抑えようと常に副腎からホルモンを出し続けると副腎疲労となり自ら炎症を抑えられなくなる悪循環が起こります。


その間にも、体内に有害物質が流れ込み続け、何をしても炎症が治らない状態になるのが腸カンジダ症の恐ろしい症状です。


アトピー体質の方が腸カンジダ症に

陥りやすい要因として挙げられるのは、生まれながらに腸内細菌がそうでない人より少ない傾向にあるからです。


その為、食生活の乱れ、過労、ストレス、薬の乱用、抗生物質の服用などが引き金となり腸内環境のバランスが崩れると


一気にカンジダ菌が勢力を増して

腸内に異常増殖し菌のバリアを形成する為、通常の改善方法ではどうにもならないのが現状にあります。


こうなるステロイドも効きにくくなるため、日本の病院で治療できるところはほぼないと言っても過言ではないと思います。


腸カンジダは異常に糖質を欲するため、間食や過食がコントロールできなくなるが分かりやすい特徴とも言えます。


改善するためには、①〜④のステップを着実に踏む必要性があります。


①栄養を与えない

単純糖質(ジュース、お菓子、酒、果物)やデンプン質の多い食事は、真菌のエサになるため控える。


②場所を与えない

真菌の増殖する隙間を作らせないために、

プロバイオティクスなどの善玉菌を用いて

腸内フローラの隙間を埋める


③真菌の個体数を減らす

ハーブを使って腸のぜんどう運動を促進し、

1日3回以上の排便で腸内の個体数を減らす


④不足した栄養を補う

腸の炎症を抑えるため、腸に優しい食事へ。

また、真菌が栄養吸収を阻害し栄養不足状態の

細胞にサプリメントで栄養を補給する


これを徹底してやらないことには、腸カンジダを撃退するのは不可能と言っても過言ではないほど手強い菌です。


水虫(真菌)で想像するとイメージが付くと思いますが、何度殺菌してもすぐに戻ってきます。


真菌は、少しでも菌糸が残って入ればそこから、また増殖できるほど生命力が強いのです。


だからこそ、殺菌だけでなく個体数を

減らすために菌の温床にもなる宿便を

出し切ること。


そして、再度カンジダ菌が繁殖しないように、自らの腸内フローラを育てることも最重要課題となってきます。


さらに、炎症を抑えるために体内の栄養を使い果たしてエネルギー不足状態にも関わらず、カンジダ菌は栄養吸収阻害、ミトコンドリアの活動を低下させる為、細胞の修復が追いつきません。


だからこそ、摂りすぎと思うくらいサプリメントによる栄養補給も重要になります。全栄養が不足状態にある為、単一ではなくマルチビタミンミネラルを一緒に摂る必要があります。(※吸収率も上がります。)


長々となりましたが、

腸カンジダ症によるアトピー改善は

一言で言い表せないくらい困難です。


1人で悩まずご相談ください

アトピーは現代病ですが原因が分かれば

必ず治せる時代です🌿


✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼


アトピーを根本的に解決するためには

腸内にこびりついた社会毒(宿便)の排出から!


大人になって重度のアトピー大爆発💥

脱ステも失敗して寝た切り状態に...


食事療法、アレルギー除去食、iHerb、運動療法、漢方、アーユルヴェーダ、カッピング、サプリメント療法、完全無添加生活、ビーガン、玄米菜食、水素水、水素水サプリメント、岩盤浴、脱風呂・脱保湿


MLMの製品にも投資...


何をしても全く良くならず、

掛けたお金は総額500万円以上...


宿便出しデトックスに辿り着き

腸の社会毒排出とかなりの好転反応💥


よくなっているのか不安になるも…こんなに色んなうんち出たことがない!


信じてコツコツ続けた結果...

(アトピー、乾燥肌、イライラ、多動、倦怠感、副腎疲労、生理痛、冷え性、浮腫み、産後ダイエット)


30年以上の腸活生活を送った経験と

失敗や成功の繰り返しで学んだ知識を活かして根本的にアトピー体質を卒業したい方を応援サポートいたします📣


https://lin.ee/YyLVdy4


👆相談やカウンセリングご希望の方はこちら

(MLMの製品を使用しています。抵抗がある方は予めご遠慮ください。)




【晩御飯の記録】

▶白菜と鶏だんごの豆乳シチュー
▶大根とゆずの春雨スープ
▶パプリカとカリフラワーのマヨポン酢

白菜が旬になり沢山頂いたので
大好きな白菜のシチュー🥬

グルテンフリーで乳製品を使わない
身体に優しいシチューを作りたくて
シチュールーの代わりに豆乳にじゃがいもを
すりおろしてトロみをつけてみました✨

【白菜と鶏だんごの豆乳シチュー】
⚫︎白菜 半分
⚫︎鶏ひき肉 200g
⚫︎じゃがいも 1個
⚫︎とうもろこし缶 1つ
(玉ねぎすりおろし、片栗粉、塩胡椒)
⚫︎コンソメ 1カケ(1パック)
⚫︎豆乳 200ml
⚫︎水 500〜600ml
 
①白菜はさらに半分に切って1/4にしたものを
ざく切りにして水にさらしておく

②鶏ひき肉をお肉だけでよく混ぜたら
玉ねぎのすりおろし(半分くらい)と
片栗粉(小さじ1)、塩胡椒(お好み)で
混ぜ合わせたら、団子状に丸めておく

③水を鍋に入れて塩小さじ1、コンソメ、
塩胡椒を入れて沸騰させる

④鍋につみれを入れて火が通るまで煮る

⑤肉に火が通ったらとうもろこし缶と
じゃがいもをすりおろして入れてとろみをつける

⑥白菜を別の鍋で塩茹でしてしんなりしたら
⑤の鍋に混ぜ合わせる

⑦豆乳を混ぜたら弱火で沸騰させないように
気をつけながら砂糖や塩で味を整える

⑧味が決まったら火を止めて完成!





簡単なのにグルテンフリー、乳製品不使用、
油不使用のルーなしシチューが作れるので
是非、作ってみてください♪

子どもも旦那さんも大喜びで
おかわりを沢山してくれました☺️

アレルギーがある人もそうでない人も
みんなが美味しく食べられる家庭料理研究中です!

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈

毎日の食事はコツコツ健康を
維持するための大事な習慣です。
小麦粉・乳製品・卵・揚げ物など
腸内環境を荒らす要因になるのもは避ける!

調味料はオーガニックのもの
生鮮食品は地物産や無農薬のものを
取り入れてます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

糖質やグルテンが多いものを食べ続けると腸内でヘドロ化して、腸絨毛の間にこびりつき腸の汚れに...

宿便や便秘、さらにはアレルギーの原因にも繋がります。食事習慣を整えることが健康への基本!

それでも不調が治らない、、、
なんて人は腸内からのSOSサイン!

食べてしまってもOK!出せる身体に!しっかり、便として腸の汚れを排出しましょう!