教育資金が
まだまだかかる…
でも、自分の
老後資金も心配…
日々の生活をしていると
やっぱい教育費が
優先するんですよね。
ですが、シングルマザーの
私が実践したのは、
老後資金から!
だから、今、セミリタイアな
生活を送ることが
できているんですよ♡
人生の3大支出とは?
人生の中で大きなお金が
必要になる3つの支出、
通称『人生の3大支出』。
人生の3大資金とは
教育資金
子どもの保育園から
大学までにかかる費用
住宅資金
マイホーム購入や
賃貸にかかる資金
老後資金
リタイア後の生活に
必要なお金
どれも、1,000万円以上
かかることが多いですよね。
で、テレビやSNSでの
準備する順番は
1・住宅資金
2・教育資金
3・老後資金
テレビCMでも家や
教育の話題が多いのは、
この順番が世の中の
常識だからです。
ですが、
シングルマザーなら
真逆の老後資金から
準備してください!
シングルマザーが老後資金準備を優先する理由
なぜ、シングルマザーが
老後資金を最優先にするのか?
答えは、シンプルで
老後資金は
借金できないから
なんだかんだ言っても
住宅の場合は、
住宅ローンがあるし、
教育の場合は、
教育ローンや奨学金で
補えます。
だけど、老後資金は
老人ホームに入りたいので
銀行さん、お金を
貸してください!
…なんてことは
不可能ですよね?
だから、まず守るべき
お金は老後資金が
最優先なのです!
よく子供がいるから
老後、安心でしょ?
と言われますが、、、
老後ことで、
子供に迷惑かけたく
ないですよね?
だから、
1・老後資金
2・教育資金
3・住宅資金
この順番にするのです。
私もシングルマザーで
子供2人。
子どもたちに頼らず、
安心して生活したいと思い、
離婚と同時に生命保険で
資産運用を始めました。
私に何があっても
子供達は守られるし(保障)
何もなければ
私の老後資金(資産運用)にもなる♡
こんな、一石二鳥なこと
ラッキーほからないでしょ♡
その結果、今ではゆる~く、
心穏やかな生活を楽しめています♡
シングルマザー
だったからこそ
ちゃっかりと老後資金が
準備できたんだと
想っています^^
あなたが、
シングルマザーなら
絶対に
老後資金 > 教育資金 > 住宅資金
この順番で
お金の準備を
してみてくださいね☆彡