親の介護なんて
うちはまだ先のこと…
そう思っていませんか?
なんだったら
私なんかより
活動的な両親だから^^
でも実際は、
不安になる前から
認知症とか少しずつ
始まっているんですよね~
だから、50代のあなたには
今のうちに準備してほしい!と
心から想っています。
よく、不安をあおるな!
って言われるかもしれませんが、
そうなってしまってからでは
本当に遅いんです!
なにも準備ができていないと、
不安が大きくなったり、
後悔が残ってしまうんです。
介護って、結局のところ
老化
だから、誰でも老いていくし
誰にも起こること。
入院したら、急に
体力が落ちてしまった…
って聞きませんか?
たった1週間くらいの
入院かもしれませんが、
歩くこともなかったりすると
すぐに体力が落ちてしますんですよね~
だから、少しずつでも
親御さんと話しておいてください♡
たとえば、
お金のこと(預貯金や年金、口座情報)
人間関係(親しい親戚や友人)
健康・医療(かかりつけ医、服薬情報)
お金以外の資産(不動産や保険)
お墓や終活に関する希望
最低、これくらいは
聞いておいた方がいいですよ。
親のことを準備しておくと
自分の介護のの準備は、
とってもカンタンですからね!
