紅葉のしくみ | 坂本竜馬は二度ベルを鳴らす

坂本竜馬は二度ベルを鳴らす

注)坂本龍馬のコトはよく知りません

秋になり野山の樹木たちが赤や黄色に色づく様子には感動を覚えるものですが、植物の葉の色が美しく変化するのはどうしてなのでしょうか?おまめ?おまめ

 

植物の草や葉の色は、本来は緑色をしています。

 

それは、あらゆる植物には緑色の色素であるクロロフィル(葉緑素)が含まれているからで、光合成をおこない、糖などの化学成分を作り出すクロロフィルは植物には欠かせないものです葉っぱ

 

葉のなかには緑色だけでなく、カロチノイドと呼ばれる黄色やオレンジ、赤などの色素も含まれていて、光合成はできませんが、なかには捕えた光エネルギーをクロロフィルに変える働きをもつものもあります。

 

秋になり日照時間が減り気温が下がってくると、植物は葉を落とす準備にとりかかり、葉は冬を越すための栄養分を蓄えるために、それまでつくり出してきたクロロフィルを分解して栄養分に変えます。

 

するとクロロフィルの陰に隠れていたカロチノイドの色が見えてきて、これが紅葉ですmomiji*

 

紅葉には昼と夜の気温差も関係があり、昼間気温が高く夜急に気温が低くなるとクロロフィルの分解が早く進みます。

 

そのため、気温差が大きい内陸部や山間部では紅葉がきれいに見え、気温差が少ない平野部では紅葉がくすんで見えます。