初乗り 慣らし運転 | ryoheiのブログ

ryoheiのブログ

エレキギター・アコギを弾いたり改造するのとオートバイが趣味です。
南の島の住民の、のんびりブログです。

新車ではないけど、走行距離591kmと低走行車なので、慣らし運転について調べてみるPC

まずは、CRF250L の取扱説明書では

目安の500kmは超えています

中古車なので、ちゃんと慣らし運転したかは分からないけど

フロントタイヤには、ヒゲが付いている状況なので丁寧に乗っていたみたい

発送前に販売店がオイル・フィルター交換を行ったので、いいタイミングです。

 

慣らし運転でYouTubeを検索すると

慣らし運転の目安にしようかと

オイル交換の目安はオドメーターで500km、1,500km、4,500km それ以上は5,000km毎にしよう

 

ついでに慣らし運転関連のYouTube

参考になります。

本来は、ピストンは真円がいいんだけど、熱膨張で楕円になる→今は楕円に変化量を付けて加工出来るので暖機していればあたりづけしたピストンが新車の状態でなっている
 
一番好きな動画

乗用車とチューニングカーと大型トラックとか、用途が違うから新車のオイル交換時期が違うのも、納得ですよねぇ

 

おいらのCRF250Lは次のオイル交換時期 1,500kmまではエンジン回転8,000回転までで慣らし運転と決めました。まぁ8,000でも高回転だけどてへぺろ

メーターも初期設定で8,000回転でREVインジケーターが光って教えくれので助かる~

 

晴れ朝活で初乗り 控えめの運転で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、カスタムパーツ付いてます。キラキラキラキラ

1、ヨシムラ フルエキ RS-4Jサイクロン 82,000円

2、エンデュランス スキッドプレート 10,890円

3、エンデュランス ハンドガード 11,880円

4、エンデュランス リアキャリア 13,970円

5、エンデュランス フェンダーレスキット 7,838円

6、ZETA バーパット 1,786円

 

合計 128,364円 価格はウェビックを参考にしました。

 

オフ車はZETAを付けてる人が多いので、エンデュランスが付いてるので、人とかぶらないのも、いいです。ウインク

 

控えめな運転なので、レビューは書けませんが足の長いオフロードバイクは楽しいですよ

歩道とかの境界ブロックも余裕で跨げるグッ

 

残土置き場の高さ2mのテーブル状の残土を登り降りもやりました。 久しぶりチムドンドンした~!! バイバイ