レッドウィングを買った | ryoheiのブログ

ryoheiのブログ

エレキギター・アコギを弾いたり改造するのとオートバイが趣味です。
南の島の住民の、のんびりブログです。

レッドウィング875を丸洗いしてから、

黒のレッドウィングも欲しくなり買いました。PC ポチっとな

 

レッドウィング 8165

購入条件は

1,色はブラック

2,15年以内の物

3,プレーントゥ(つま先に装飾がないもの)

4,ソールの減りが少ないもの

 

届きました。送料込みで約15,000円

 

 

 

ソールの減りはほんのわずか

 

ソールの汚れがあるくらいで、11年製なので12年経過にしては綺麗です。革も状態がいいので一安心。分かっているけど、ブラック過ぎて安全靴に見えてしまう口笛

 

紐を変えれば、雰囲気 変わりそうと思い、紐を買ってきました。

ソールと同じ色のアイボリーとブーツでお馴染みのイエロー/ブラウン

紐を通してみて

 

おいら、好みの紐はアイボリーです。ぱっと見ドクターマーチンぽいけどブラックの紐よりは可愛い感じです

 

紐が決まったので、中古なので、クリーニングから

ソールの汚れを落として

外側は洗剤洗いし、内側はアルコールで拭いて

ダイソーのクリームを塗り

 

紐は蠟引き、ってやつをやってみる。アイボリー(白)はすぐに汚れそうなので

溶けたロウの中に入れる。天ぷらを揚げてるみたいです

冷ますと、ピンとしてます。針金みたい!!

余分なロウを落として完成の予定でしたが、ライターで炙ったので少し黒くなるし

紐を通すも、硬くて本当に針金です。こりゃあ使いにくい

検索するとアイロンとキッチンペーパーでロウを落として方法があったので、やってみる

ロウは全部摂れるのではなく、半分くらいは摂れるました。

紐を通してみる。ロウで硬さはあるもののだいぶ柔らかくなったので良かった~

 

ついでに、革製品のメンテナンス

 

 

ぱっと見はあしたのジョーのシューズみたいウインク

 

新にブラックのブーツを手に入れたので、こいつでツーリングしようと思います自転車 自転車 自転車 バイバイ