ST250 2-2 ハンドル交換 さすが所さん | ryoheiのブログ

ryoheiのブログ

エレキギター・アコギを弾いたり改造するのとオートバイが趣味です。
南の島の住民の、のんびりブログです。

前オーナーさんが付けたセパハンをノーマルハンドルに戻します。

ついでにトップブリッジも綺麗にします。

グリップを注文してないので、グリップが綺麗に外せるか!?

綺麗に外せました。グッ

 

ノーマルハンドルは、サビ隠しで黒に刷毛塗りさせているので、塗装を落として

トップブリッジを外す、キーシリンダーが特殊工具 T40じゃないと外せないのでホームセンターへ買いに行って車DASH! 結構な力が必要なので、トップブリッジを反対に付けて固定しねじ回し

無事に取れた~ニヒヒ、ロック剤が塗られてました。通りで硬い訳だ

 

前オーナーさんの刷毛塗りとサビで見栄えが悪い

 

塗装を剥いで、艶消しブラックに塗ろうかと口笛

薄め液とスコッチブライト使って、刷毛塗りを掃除しようとしたら、元々の塗装まで落ちた

3時間後 塗装剝ぎ完了

 

艶消しブラックにしようかと思ったけど、この方がいいみたい、磨き無しの方が全体的に良さそうです。

 

1時間ほど取り付け作業

クラッチワイヤーがトップブリッジに干渉しています。

前オーナーさんからノーマルハンドルと聞いていたので、調べてみるとノーマルハンドルではないです。えー

いずれは、スクランブラーハンドル交換する予定なので、それまではこのハンドルです。

 

YouTubeのおすすめ動画

さすが所さん、渋いカスタム

 

東京卍リベンジャーズのバイク バブをスクランブラーにする発想が凄い滝汗

 

凡人なら、もったいない(ノーマルのままが高騰してるから)と考えると思うけど

足回りをYAMAHA移植とか、ワンオフマフラーやその他のカスタムだけで、100万はいきそう

 

おいらのST250はここまでカスタム出来ないけど、自分で出来る範囲で弄って遊ぼうっと口笛

 

次回は、フロントブレーキ オーバーホールですバイバイ