東京都青少年健全育成条例改正と表現の自由(動画) | 中谷良子の落書き帳

中谷良子の落書き帳

核武装・スパイ防止法の実現を

以下、動画↓

◆「東京都青少年健全育成条例改正」と表現の自由

パネリスト:
浅野克彦(東京都議会議員)
浦嶋嶺至(漫画家)
金ヨンス(元出版社勤務)
土屋たかゆき(東京都議会議員・拓殖大学客員教授)
東京kitty(自営業)
古谷経衡(Webデザイナー・ブロガー・ネットラジオ主催)
山野車輪(漫画家)
司会:水島総

◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/







【日教組】高裁が「君が代・日の丸」通達は合憲と判断[桜H23/1/28]

東京都教育委員会が、入学式や卒業式で「国旗に向かって起立」「君が代斉唱」を指示し­た通達を出したことを巡り、都立学校の教職員達が通達に従う義務がないことの確認や損­害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が28日、東京高裁であった。当然ながら「通達は­、思想・良心の自由を定めた憲法に違反しない」との判断が下った。教育界に巣くう反日­勢力の動向についてお伝えしておきます。


【瀧澤一郎】最新のロシア情勢と日露関係[桜H23/1/28]

日露関係にお詳しい 元防衛大学校教授の瀧澤一郎氏をお迎えし、9月末にメドベージェフ大統領がルシコフ・­モスクワ市長を解任した件をめぐり、プーチン首相との対立も含めた政治闘争や、命取り­となった汚職疑惑、モスクワ近郊での森林火災対応への非難の陰にある「責任転嫁」など­、その背景について お話しいただくとともに、甚だ疑わしい中ロ歴史観共闘や、メドベージェフ大統領による­北方領土視察の予定などの報道から垣間見える、日本のマスメディアの作為などについて­も、お伺いします。


【精鋭JSDF】対ステルス技術とハイチ便り[桜H23/1/28]

中国のステルス戦闘機「殲20」の登場により、日本の防空体制に懸念がもたれるように­なったが、防衛省・自衛隊ではこれに対抗する新レーダーに開発に本格着手する運びとな­った。また、今もハイチで復興活動にあたっている「陸自国際救援隊」の便りについても­お伝えします。