卍力とタンパク質と炭水化物について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。

 

ここのところタイミングが合わず行けておりませんでした。
スパイス・ラー麺「卍力」です。まんりき。
ゴールデン・ウィーク前半に足を運びました。

西葛西エリアには、「麺屋えいちつー」があります。ナイスなお店です。
こちらはラーメンという名の肉を食わせる店です。麺少なめ。
タンパク質です。

昭和時代人の当方としては「麺が食べたい」です。
チャーシューも不可欠な要素ですが、やはりですね、麺主役・麺推しで行きたいです。
そして白飯もいただきたいです。肉などの上物は白飯のおかずです。
炭水化物です。


スパイス・ラー麺
肉切れっぱし
もやし
白ご飯
です。当方の鉄板です。最高です。


もうですね、千円札1枚だけ握りしめてラーメン店に行こうなど、昭和時代人の私でも思いません。
ラーメン1500円が令和のリアルです。

 

【チャンネル登録お願いします!】

 

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな