ラマダンと堅あげポテトと外在的制約について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。

 

ラマダーン。
宗教用語なのでみだりに使うと怒られるでしょうか。

健康診断を1か月前に控えて、食事制限をしています。
とりあえずスナック菓子は禁止です。

ポテトチップスが好きです。
カルビーポテトチップスのりしお味といったオーソドックスなものからカルビーの堅あげポテトブラックペッパー味まで何でも食べます。
こうやって書いてみるとカルビー製品を好んでいるようです。

が、しかし。
来月の健康診断までは我慢です。

当方は、外在的制約がないと何もできないダメ人間です。
締切がなければ講義レジュメは作れないですし、健康診断の期日がなければ食事制限もできません。
外在的制約はウェルカムです。まっとうな人に近づく絶好の機会です。

司法書士試験も同じでした。私にとっては。
7月第1日曜日という締切があるから頑張ることができました。
そしてお尻を叩いてくれる資格スクールの講座があるから何とか最後まで走り切ることができました。


司法書士受験生さまのどれくらいが克己心ある人かは知りません。
が、しかし、当方の如くちょっとあれな人だという認識があるならば、資格スクールを活用することを強くお勧めします。
逆に申し上げると、ちょっとあれな人でも、上手くやれば司法書士試験に合格することが可能であるという話です。
アガルートアカデミーでお待ちしています。
https://www.youtube.com/watch?v=syqPXYibMZU

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな