2019年奈良旅行記(その7)について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

綾瀬はるかの功績とは何か。
それは,『「かむ」ことは大したミスではない。』 ことを周知徹底させたことでしょうか。

講師を含め 『しゃべる仕事』 の人にとって,舌がもつれると申しましょうか,滑舌がうまくいかないことはしばしばある事故です。
勘違いや言い間違いは困りますが,単にセリフを噛むくらいであれば本旨に影響はないにもかかわらず,あーじゃこーじゃおっしゃる人もいたりいなかったりする訳です。

が,しかし,綾瀬はるか師匠の司会っぷりが広く認められるにつれ,ちょっとくらいの 『かみ』 は問題ないんだと。むしろ愛嬌だと。
不寛容な昨今では,めずらしく赦される方向に世間が動きました。ありがたいなと。

さて,2019年奈良旅行記(その7)です。
まだまだ続いております。飽きずにお付き合いお願いいたします。

2019年奈良旅行記(その1)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191219.html

2019年奈良旅行記(その2)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191221.html

2019年奈良旅行記(その3)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191224.html

2019年奈良旅行記(その4)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191227.html

2019年奈良旅行記(その5)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191230.html

2019年奈良旅行記(その6)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20200106.html

 





【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな