二十四節気と2019年奈良旅行記(その6)について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

本日は,二十四節気の小寒です。しょうかん。
寒の入りだとかそうじゃないとか。

ナイキの厚底シューズって何ですか。
ランニングについては告白したことがございますけれども,長くなるのでまた後日といたしましょう。

令和元年 NHK 紅白歌合戦は,全編視聴しました。
当方が一年のうちたった一度だけ連続してちゃんとテレビを視聴する日が,12月31日です。
『歌合戦』 からの 『ゆく年くる年』 は,ここ数年の年越しの定番です。平和です。

『AI 美空ひばり』 は,うーん,どうでしょう。あれを 『AI』 としてしまうと,『エーアイとは最新型ロボットである』 との誤信を深めるような気がしてなりません。
それで良いのであれば,竹内まりやの方が500倍 AI 感を出しておりましたけれども。

さて。年越しといえば。
令和元年11月の旅行記も年越しをしております。
本年もどうぞお付き合い宜しくお願い申し上げます。

2019年奈良旅行記(その1)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191219.html

2019年奈良旅行記(その2)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191221.html

2019年奈良旅行記(その3)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191224.html

2019年奈良旅行記(その4)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191227.html

2019年奈良旅行記(その5)について☆
https://ameblo.jp/ryo-saegusa/day-20191230.html

 

 


 

そうそう。
日記中には登場しませんけれども,大仏殿内の柱には,『穴あき』 のものがあり,その穴のサイズが,毘盧遮那如来,いわゆる 『奈良の大仏さま』 の鼻の穴の大きさと同じだとかそうじゃないとか。
さらに,当該柱の穴ををくぐり抜けることで,『厄除け』 『無病息災』 『BIGで10億円あたる』 と古来より信仰されているとかいないとか。

ビッグが当たるとなればですね,キホン子どもしかくぐっていない,稀にオトナがやっていてもそれは外国人観光客であるという状況であっても,やらない訳にはまいりません。
 

それではレッツトライです。
当方の醜態をご覧ください。東京司法書士会への告発だけはご容赦ください。

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな

 

 

 

 

 

 

以上,令和版・三枝りょうこが誕生する瞬間でした。

周りにいた観光客にはウケておりました。

笑われていた,というのが正確な表現ですけれども。