個人番号カードと年少から小2とナビダイヤルと戦争反対について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。


やってきました。我が家にも個人番号通知カードが。
及び個人番号カード交付申請書が。


封筒の中には,個人番号のお知らせ,個人番号カード交付申請のご案内という7ページくらいのパンフレットが入っています。
その表紙には,『申請してね,個人番号カード』 と書いてあります。


ああなるほど個人番号カードは申請した方がよろしいのかと,ただし,サエグサ家には幼少の者がおりますのでその者につき顔写真付きである当該カードを現時点で申請した場合,これって将来的にどうなるのかなと。
ふとした疑問です。


司法書士会の会員証の更新は5年に一度 ですが,皆さんオトナですから撮影時から5年経過しても 『ああ前よりハゲが進んだな』 といった程度の変化はあっても,同一性が判断できないほどハゲきることはありません。
が,しかし。です。3歳と8歳の違いはそれ相当なものではないかなと。
幼稚園の年少さんから小学校2年生です。
身長で申し上げると,90センチから128センチです。


上述のパンフレットには,0570から始まるコールセンターの電話番号が掲載されています。全国共通ナビダイヤルです。
私の素朴な疑問をぶつけてみようと電話をしてみました。


すると。です。
音声案内で,0120950178 にかけてみてはどうだと。今オマエがかけているのは何秒に何円かかる有料電話だけれども,0120から始まる番号ならば万事タダぜよと。
そんなアナウンスが流れました。


面倒くさいし,大して時間のかかる質問じゃないし,まあいいかと思い,上記のアナウンスを無視して操作をしていると,じゃあ係りの者に繋ぐから待ってらっしゃいと。
いま激混みだからちょっと時間かかるよと。何ならかけ直したらと。そんなアナウンスです。そこから延々と保留音です。

私はすぐに切りました。
なぜなら何秒に何円かかる有料電話だったから。フリーダイヤルを勧められた理由に気がつくのが遅かったなと。


しつこいタイプの私はフリーダイヤルに電話をします。これくらいの粘着体質でないと,トップ講師は務まりません。
かけてはみたものの,案の定,延々と保留音です。
ハンズフリーにしたまま,ぼんやりしているのもあれですから,当ブログ記事を執筆します。生産性がない点はぼんやりも執筆も同じです。


15分くらいでしたでしょうか,通話料無料だからこそ待てる時間ですけれども,ようやく係りの者に繋がりました。若い女性の声でした。
カクカクシカジカなのですが,小児でも申請した方がいいのですかね?と。仮に申請すると成長に伴う顔の変化とかどうなるのですかね?と。


係りの者は言いました。
『こちらでは,申請した方がいいとか,申請しないほうがいいとか,そういったご案内はできません。』 と。


もう一度,この話の出発点を確認してみましょうか。
パンフレットに 『申請してね,個人番号カード』 と書いてあったからです。


2点目の質問,つまり5年で(きっと)かなり顔が変わっちゃうけど大丈夫なのという点についてです。
『個人番号カードは1歳のお子様でも作成することはできますが,初めての制度なので「どうなるのか?」と尋ねられてもお答えできません。ただし,カードは5年間有効なので,多分,大丈夫だと思われます。』
だそうです。


いずれの回答についても,『まーそーかも知んないけどさー!』 と叫びたい気持ちを抑えつつ,十分に脱力したので,お礼を伝えて電話を切りました。

実は他にも,個人番号カードの交付を受ける際に設定する暗証番号について子どもの分は誰が決めるのか等,案内書では分からない点をいくつか尋ねたのですが,『調べるために待たされる』 『分かったような分からないような回答(たとえば,市区町村により異なります,とか)に終始する』 の繰り返しで,お互いに無駄に疲弊するという,『戦争はやっぱやめた方がいいな』 と心から思える体験ができました。



IMG_3808


なお,成年者の個人番号カードは10年に1度の更新で,未成年者が5年に1度です。
マイナちゃんも大変だなと。



【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/


【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/