講座選びのポイント(続き)と超すきについて☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,専任講師の三枝りょうです。


クレアール司法書士試験・無料特別セミナーのお知らせです。

平成22年7月24日(土)16:00-17:00

『本試験分析に基づく平成23年試験必勝法』

担当:りょうこ三枝


詳細は,クレアールホームページ を御覧ください。

計画的スタートこそが,来年必勝の鍵となります。

万難を排して,ぜひ。


この間の続き です。講座選びのポイントについて。

念のため,簡略化した質問を再度掲示しておきます。


> 先日、行政書士の通信教育について資料請求をしました。
(中略)

> 三枝さんは、どこがお勧めですか?


さて,回答の続きです。

講師に関しては,まずは好みです。


偏見ではなく,あくまで事実として申し上げますが,男性の受験生さまは講師の性別にこだわる方はまずいません。
が,女性の受験生さまは,『女性の講師がいい!』,逆に 『女の人はイヤ』 と性別を選択基準の一つにされる方が一定数いらっしゃいます。
なぜでしょう。


講師選びは,正直難題です。
もっとも無難なのが,大手予備校の看板講師をチョイスすることです。
ただ,こちらも口コミではなく,必ずご自身で確認してください。
「講座説明会」ではなく,「実際の講義」を丸1回聴くことをお勧めします。
大手予備校であれば,いずれの資格でもメイン講師は複数名います。それぞれ聴き比べてください。


クレアールのような中規模校だと,たとえば,「春から始まる初級者向け講座」の担当講師は1人だけです。つまり,選択の余地がありません。「三枝りょう」を聴きたいが故にクレアールをチョイスすることになります。
しかし,大手予備校だと,同じ時期に始まる同じタイトルの講座でも複数の担当講師がいます。ないしは,同時期に始まるのに,講師によってカリキュラムが異なることもあります。


講師のグレードは一般的に,グレイト,フツー,うんこの3種類に分けられる,と耳にしたことがあります。
うんこなんて競争原理で淘汰されるはずだから,そんなの都市伝説じゃないか,と思われるかも知れません。
が,しかし,ツチノコよりは確実に存在する,そうです。
2ちゃんねるに載っていた情報なので,どこまで信頼できるか不明ですが。


で,さらに悩ましいのは,自分が初めて,しかも元々ある程度難解な学習を始める分,向こうの教え方が悪いのか,自分の理解が悪いのか判断が付きにくいので,最初の選択を誤ると,随分と長いことヘンなのに付き合わされることになる,という噂を聞いたことがあるようなないような。
伝聞ばかりで恐縮です。


ただし,高望みばかりしていると,徒に選択に時間がかかるばかりで,「アタシは一体何をしているんだ?」ということになります。
その上,スクールの担当者に「資料請求マニア」ないし「講座説明会マニア」と呼ばれるという話は,えっと,どこで聞いたのでしたっけ。夢だったかも知れません。


もちろん,大手ばかりでなく,中堅校にも「グレイト」はいます。
そのあたりは,ある種のラッキーというか,ご縁もあるのかも知れません。

クレアールの受講生さまは,おそらく私が,グレイトの中でも上位である「EX-グレイト」であることを知らずに受講していると思われます。


ウ)の料金に関しては,今までの説明で一般的なことをお話しました。
ただし,どの予備校も,「早期申込割引」や「期間限定キャンペーン」と銘打って大幅な値引きをすることも少なくありません。
したがって,「通学クラス」より安く「通信DVDクラス」が買えてしまう,といったこともあります。

そのようなバーゲン情報をゲットすべく,各スクールのメールマガジンに登録するのもアリでしょう。
ただし,ものすごい数のメールが送られてきて辟易しても責任は負いかねますので予めご了承ください。


また,受講料金に関しては,申込時に「これから先,追加の支払はあるか。あるとして,いくらか。」も確認してください。
「受講料は30%OFFだけれども,これから先,別途テキストを定価で10冊購入が必要。あと,他にも問題集は書店で各自購入するべし。」というのであれば,その分の費用も加味して予算を立てないと家計が狂います。




司法書士講師・三枝りょうのブログ-司法書士_昇仙峡_2


家族で実家のある山梨県甲府市に行ってきました。

ここは昇仙峡ロープウェイです。

ロープウェイ超すき。


(次回に続きます。)