市川大祐引退試合! | 清水エスパルスを死ぬほど愛するRYOのブログ

清水エスパルスを死ぬほど愛するRYOのブログ

清水エスパルスを愛する男が、エスパルスの試合観戦記、国内のサッカーネタをはじめ、日々の出来事を綴るブログです。

長かった年末年始の帰省から10日ぶりに東京に帰ってきました!

 

そして、最終日の今日はアイスタでのイチの引退試合に行ってきました。

 

入場前にテニスコートで本人監修のTシャツを受け取り、席に着くと予報通り雨が降ってきて気温がどんどん下がり、寒くなってきましたダウン

 

今日はいつもと変えてメインスタンドの指定席でポンチョを着てまったりと観戦。

そして、イチのためにこんな豪華なメンバーが参加しましたニコニコ

 

主審は岡田ジャスティスさん。

 

JALの客室乗務員さんから花束贈呈が終わり、いよいよ試合開始!

 

 

前半の立ち上がりはこんなメンバーだったので、現役選手が少なかったせいか運動量が少なくスローりーな展開。(;^_^A

 

主役のイチは不動の右SBスタート。バックスタンド前を何度も上下に動き、エスパ伝統のサイド攻撃を再現。

 

そんな中、個人的にイチ以外で前半から印象に残った選手は「アレックス」です。

 

目の前の左サイドで何度もドリブルで駆け上がって相手をかわし、質のいいセンタリングでチャンスを演出!

 

運動量落ちることなく後半途中までずっとプレーし続け、「まだまだ現役でできんじゃん!」と思わせる獅子奮迅の活躍ぶり。

 

一方で、お腹が出てメタボ体型になり頭頂部が寂しくなってきた『9番』の方は出場してからすぐに交代を要求。

 

入ってからものの5分もプレーしてなかったような・・・

 

後半になるとイチは「ジャパンオールスターズ」に入り、SBから前線に移動しひたすらシュートチャンスを待つ感じに。

 

各チームの現役選手が続々入ってきて動きが活発になっていく中、

次に僕が目を付けたのが『17番』のこの選手!

 

そう、『和田 雄三』選手です!

 

富士市内で僕と同じ小中学校出身で彼は二つ下の学年だったのでとても愛着がある選手です!

(直接本人としゃべった記憶はありませんが・・・)

 

ただ、9番の選手と同様でふっくらしたお腹がとても残念でした。(ノ_-。)

 

あと、過去のかっこよさもなくなりメタボ体型になってしまった堀池さんとか康平も。

 

 

結局、主役の「イチ」は90分間全力で走り続け、決勝点のPKも決め終わってみればPKを含む4ゴールの大活躍!

 

しかも、終了後のセレモニーで肉離れだったことを告白しさらにびっくりびっくり

 

J1から地域リーグまで実に5つのカテゴリーのリーグを渡り歩き、最年少で日本代表にも選ばれ、19年間走り続けてきた男の生き様をしっかりと目に焼き付けて帰宅しました。

 

ただ、残念だったのは雨の天気と、帰りのシャトルバス待ちの時にまた『花火』が上がっていたこと。

 

雨が強く降っていたし、レジェンドの引退試合で気持ちがシンミリしていた時に花火はないだろう!プンプン

 

この前の新潟戦の時といい、昨シーズンホームで3試合しか勝てなくて在庫が大量に余っているとはいえ、もっと空気を読んで花火をやってほしいですね(;^_^A

 

最後に、イチ、今まで本当にお疲れさまでした!