なぜだろう? | 迷い猫の見聞録

迷い猫の見聞録

「しなやかに美しく」をモットーにジャンルにこだわらず、
いろんなことに興味をもって、一日一日を大切に生きています。

以前、

義妹

小学校

では

国数英しか教えない

と聞いて

理科と社会

教えないの?

衝撃

と申しますか、

ショック

を受けました。


個人的には

英語とプログラミング

よりも

理科と社会

のほうが

だと思うのですが…


ただ、

楽しいみたい

なのですよね、

英語とプログラミング。


特に

プログラミングは。


夜に

夫が

四月号まで

契約している

チャレンジ

プログラミング教材

我が子としていた

のですが、

楽しそうで、

やめさせる

のが

大変でした。


ただ

正直に申しますと、

内容は

システムをこちらの指示通りに動かす

というよりも

システムの指示通りにこちらが動く

必要があるもので、

これ

プログラミングなの?

と言うと

夫は苦笑

していました。


終わった(終わらせた?)後、

夫が

ロボットの真似をして、

楽しい時間は短く感じます。

楽しくない時間は長く感じます。

これを

アインシュタインは

相対性理論

と名づけました。

同じ時間なのに

不思議

ですね。

と言って、

チビちゃん(と私)

笑わせてくれました。


私からすれば、

OttoBot

のほうが

はるかに

楽しい

です。


夕方

こういうものがあるかもなぁ

と思いながら、

自己知

と使いましたが、

あるのですね!


ただ、

自分が書いたこと

カスっているのか

外れているのか

さえ、

私の頭では

分からなくて…


とりあえず、

Amazon

自己知

検索しましたら、

シューメイカー

出てきました

ので、

読んでみようかしら?

と思ったのですが、

父の貧乏性

受け継いだため、

ポンスカポンスカ

買う

と違って

送料込み

八百円くらいで

購入できる

とはいえ、

自分のために

本を買う

というのが

ものすごく

贅沢

な気がして…


お金を握りしめて

本屋の前で

ウロウロする

怪しい

女の子状態

です。


そうだ!

女の子

といえば、

オギャ子さん

だわ!


親切な方がおられる

かもしれないから、

ここは

オギャ子さんに

ならって

聞いてみよう!


買っても大丈夫

でしょうか〜⁇


著者に失礼

ですから、

ダメ〜

とは

言えない

ですよね…


まぁ、いいわ!

さぁ〜

とか

カァ〜

とかの

お返事でしたら、

とりあえず、

図書館

借ります。


けれど、

今日のおやつ

シュークリーム

だったためか

シューメイカー

異様に魅力的

に感じる

のですよね…


シューメイカー

シュークリーム

って

名コンビ

だと思いますし…


ただ

多分、

立派な方

なのでしょうから、

シャトレーゼ

じゃ

ダメ

でしょうね。


ああ

いつものお菓子屋さん

買えるといいのだけれど!


これが

私流

理解術

ですので、

努力の方向

間違っている

とは

言わないでくださいね。


こうやって

次から次に出てきます

ので、

先にある
のか
後からついてくる
のか
分かりませんが、
目的を持たない
ことが
難しい
です😮‍💨