福祉実践教室(リクエスト) | 車いすで山を越え、海を渡り、空を翔る

車いすで山を越え、海を渡り、空を翔る

2014年3月17日(月)18時10分。私の脚は車いすになりました。
このブログでは車いすと共に、困難を乗り越えている私の何気ない日常を投稿します。
皆さんの活力になりましたら幸いでございます。※非定期更新になります。ご了承下さい。

久しぶりに投稿です!

前回投稿から2か月空いてしまいました。

申し訳ございません。

 

大学講義が学年末に向けて進んでいる為、

なかなか投稿する時間が無いんです(泣)

 

さて今回はリクエスト回です。

9月8日に投稿した内容を見た方から、

「吉野くんが活動している『福祉実践教室』

一体どんなことをしているの?」

と言う質問を頂きました。

 

『福祉実践教室』とは…

1981年の「国際障害者年」を記念し、

障害者への正しい理解と福祉向上を

目指すことを目的として実施されている。

県内の小・中・高校生を対象に、

各市町村の社会福祉協議会が開催。

内容は市町村によって異なるかと

思いますが、私の地元の社協では

「車椅子」「手話」「要約筆記」「点字」

「盲導犬」「ガイドヘルプ」「疑似体験」

を行っています。その中で私は

「車椅子」部門の講師を行っています。

 

たまたま大学から帰って来たときに

スカウトされたことできっかけで、

挑戦する運びになりました!

最高規模は私1人で64人を相手。

最小規模は私1人で23人を相手。

 

(体育館ver)

(教室ver)

 

ここからは私が使っているスライドを

特別公開していきたいと思います

(そこそこ枚数あります)

これを用いて説明します!

 

さすがに座学で2時間は耐えられないため

実際に車椅子体験もしています

(写真は小学校4年生)

 

大学入学してから始めた活動であるが、

今月訪問した学校で6校目になりました。

私の地元には小・中学校合わせて14校

ですが、在学中に全制覇したいと考えてます。


ときどき駅などで車椅子講座を受けた子から

「車椅子の先生だ!」

言ってもらえることがあり嬉しい限りです。

 

長々と書きましたが私の活動内容を

分かって頂けましたでしょうか?

 

Twitter、InstagramのDMにリクエストを

頂ければ時間があるときに投稿します。

(内容にもよりますけどね)

 

 

恐らく次回の更新は…

またしばらく先になります!!

それでは、、また!