【ブログネタ】わたしの好きな緑色の料理 | 鬼灯(ほおずき)のブログ

鬼灯(ほおずき)のブログ

アニメ・オタクな主婦の日常です。
オタ話の他にも溺愛する大学生の息子との日々・美味しかった食べ物の事なんか
呟いてます。

えだまめ

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 



こんばんは("⌒∇⌒")


ブログネタ第2段❗😄


いや、ご褒美の動くスタンプ欲しいのよラブ







えだまめ美味しいですよね~💕


ちょうど、えだまめやとうもろこしが


出回り初めて嬉しいです🙌



本当は枝に付いたまんまのえだまめが


好きなんだけど


なかなか売ってないです真顔



電子レンジもなかった子どもの頃


母はアルミのでっかい鍋で


えだまめもとうもろこしも


そうめんも茹でていたの覚えています


母の田舎で夏休みに


家の前にある畑から


トマトやきゅうりをもいで食べたりね


懐かしい昭和の思い出ですチュー




アデリアレトロ



今、リバイバルで流行ってるんだよって


友だちがプレゼントしてくれました爆笑






こんなコップ、どこの家にも有りましたよね?



そして、こんな花柄のスカートとかも


はいていませんでしたか?




なんか、パインアメが


もう何処にも売ってないなんて


偽情報が出回った件で


パインアメがTwitterのトレンドに上がってて


ビックリするやら👀‼️


懐かしいやら照れ


作り続けて71年びっくり飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


そんな昔からパイナップル🍍って


日本で売っていたのもビックリ👀‼️




今日の一曲




Aimerちゃんの【トリル】


【夜の国】っていう短編アニメの主題歌


飼っていたワンコを失くした


女の子の悲しみにそっと寄り添う歌声


トリルの意味を調べたら


音楽用語なんだけど


語源はイタリア語で鳥のささやき



ささやくような歌声に


癒されます



人生で、たった一度飼っていた猫


チビを思い聴いています


チビと過ごしたのは


たったの5年


虹の橋を渡ってから30年も経ちますが


今でも鮮やかに覚えている


鳴き声や肉球の感触


デジカメもケイタイもなかった時代


写真一枚ありませんが


心の中のアルバムには


たくさんのチビで溢れています🐱




♥️今でも大好きだよ❤️