w-inds. LIVE TOUR 2023 Beyond

8/12 NHK大阪ホール

 

ライブの感想は、初日の方で。

w-inds. LIVE TOUR 2023 Beyond 市原初日 7.30 | Sancha Panzaのかぜもよう (ameblo.jp)

 

大阪はMCだけ簡単にメモ。

もう忘却の彼方なので・・・ほんとに超部分的なメモだけです。

 

 

久々にNHK大阪ホールにやってきた、昔は元気ダッシュで毎月来てたよねという話。

当時は「言葉を発することが怖かった」そう。

19年ぶりにNHK大阪ホールに来た

その時は、新喜劇だから歌ってなかったけど、今回はライブなので

やっと本領発揮できる!

と嬉しそうなw-inds.さんでした。

 

 

グッズ紹介の時、パンフを持ってきたんだけど、

スタッフさんのおすすめのページに付箋が貼ってあった(笑)

 

バッグを肩にかけて、舞台中央を奥から前へ往復してモデル歩きする慶太、うまっ!!!かっこよ!!!

客席、感嘆の声。

 

ボディバッグは千葉さんが装着。なんだか付ける位置が高い千葉さん。(短い?)

 

涼「僕レベルになるとペンライト入れます!

 

僕レベルて何

ボディバッグからペンライトをサッと取り出し、夜の横断歩道で上げて使う様子を表現(笑)

 

涼「(ペンライトは)近くで見ると(色が)薄いのに、みんなのは濃く見える

慶「拾いにくいこと言わないで!!

(真面目に考えると、たぶん照明の下だからでは?ファンのは暗い中で光ってるので濃く見えるのでは。)

 

涼「慶太は耳が良い。ファンが拾いきれてないことも拾って解説して笑いに変えてくれる

らしい。

意味不明なことをぽすっと言い捨てて、慶太の喋りの機転におんぶにだっこな感じの千葉さん。相変わらず不思議ちゃんです。

 

涼「拾われなくてもいいやって思ってることとかもある

 

慶「頭の回転が速いとかじゃなくて?!

涼「頭もいいけど、耳が良い

 

慶太の耳へのこだわり。

なんだか褒められてる気がしないっぽい反応の慶太・・・

 

涼「・・・背も高いし、かっこいいし、優しいし

 

ほめる。

 

 

 

この前のファンクラブライブは、踊ることを放棄したらしいです。

初披露の曲だったから曲を聞いてもらおうと思って

とのこと。

 

なんか、トークライブの時に、so whatの曲いじりをして、サムライ?だっけ?聞くたびにそう聴こえるようになっちゃったっていう話で、あまり(曲いじりは)良くなかったなと思っているらしい。

「トークライブやった時に思い切りやらなきゃと思って」

客席は、あ〜・・・汗

みたいな反応で。

トークライブの微妙さが・・・直接伝わってしまった感(笑)

 

なにたべたー?

という客席からの声に、

慶「愚問ですよ・・・チキンです!!!

 

相変わらずかよ。

 

 

この日、めっちゃ開演押したんだけど、

開演押したのは僕らのせいじゃない!

と反論。

グッズが売れすぎちゃって(グッズ列が終わらなくて)。じゃあ買ってもらおう!ってことになって

「いくらでも待つよ」

 

まぁね、確かにw-inds.自身のせいではなかろうけど、グッズ列を切るタイミング見誤ったスタッフのせいだよね。

定刻に開演できないのは良くないと思うよ。開演遅らせても売れるだけ売りゃいいわけじゃないと思うよ。

でも長いこと並んでたのに自分の番がこないまま終了するor開演しちゃう人のことを思ったら、親切な対応だったとは思うけど。

それ以前に色々思うことあったよねー、ガチャ列とグッズ列、最初からわかりやすく別にしろよ、とか、(ライブ前に絶対買わなければいけない)ペンラだけのコーナー作れば?とか。それ以外は終演後でもいいわけだし。

てか買う側も通販もっと利用しよ!?

本題から逸れたけど。

 

今回から、声出しOKになったことについて、

「去年まで、みんなが楽しんでくれているか心配だった」

と。でも、みんなの反応を見て、

「これでいいんだ!って思えた」

と、安堵された様子でした。

 

 

なんかほんとに時間空きすぎて記憶があんまりない・・すぐ書かなきゃだめだな。