僕とイエハピとLovelys!!!!の2ヶ月半 | もも九のブログ

もも九のブログ

野球と音楽が大好き。ベイファン。アイドル記事多いけどアイドル以外も色々好き。野球論書いたり作詞してみたり、分析・妄想・考案の要素が多め。いつか仕事に繋がると嬉しい。野球データは「データを楽しむプロ野球」さんのものを主に参考にしています。

ほんとのきっかけはひらパーだったな。
東京在住の僕はもちろんこのイベントを見に行ってはいない。
Lovelys!!!が壁の隙間からチャオベラを見てる画像を見た。
チャオベラファンとして嬉しい光景だった。

7月になった頃だったと思う。
普段通りに「チャオベラ」でツイッターのリアルタイム検索していたらLovelys!!!!の八木沙季がTIF出場を目指して企画に参戦していることを知る。
また、同企画でチャオベラファンの小桃音まいさんがTIF出場を決めたことも知った。同企画ではライバルのはずのLovelys!!!!が一ファンとしてそれを後押ししたことも。

7月9日、研修で大阪に行く機会があった。
折角だからLovelys!!!!を見てみたいと思ったが、Lovelys!!!!のイベントはなくYesHappy!のイベントならあった。この時点でYesHappy!がLovelys!!!!のメンバーであることくらいは把握できていた。ただしイベントに行くとして開演には間に合わないし当日券が残っているかも定かではない、折角の大阪だから仲間と飲み行くという流れもあった。非常に迷ったあげく僕は堀江Goldeeに向かった。もっともこの決断は極めて自分らしい。悩んでいるうちに無視できなくなる。

この決断が僕の人生の伝説の79日に繋がった。7/9からの79日間。

改めて7/9について。
遅刻して入った会場ではソロでいきものがかりの「なくもんか」を歌うさやかさん。
亀井絵里の大ファンである僕にとってはこれがものすごく嬉しかった。続いてこころさんが歌ったのは「OverTheRainbow」これは鈴木愛理メインのBuono!曲。鈴木愛理は僕がハロプロで初めて推した人。
亀井絵里と鈴木愛理、特別な二人の曲が聴けた、なんかとってもラッキーだ。もちろん好きな人の曲をカバーしてくれたからってファンにはならない。
僕がこの日でYesHappy!のファンになったのは紛れもなくイエハピのオリジナル曲やMCがことごとく僕の好きな空気感だったからだ。

チケット以外にはめったにお金を使わない自分が生写真を買った。記念の何かが欲しかった。正直出口前で物販している本人らをスルーできなかったというのもある。本当はCDが欲しかったがあの日は置いてなかった気がする。こころさんの生誕Tも興味深かったが、それは流石にハードルが高すぎた。物販で愛理と亀井さんが僕の推しであることを伝えた時の反応が同志であることを感じさせるものだったことが印象深い。後から「なくもんか」を当然のように亀井さんの曲として話してたことに気づいてなんか可笑しくなった。自分のために生写真を買うのは多分初めてだった。

イエハピのファンになったことで僕はLovelys!!!!のTIFへの挑戦を本格的に応援するようになる。純粋に東京でもイエハピさんの姿を見たかった。(結果的にこころさんは帯同しなかったけど。)
急遽だったから雑だったけど八木さん応援動画やイエハピ宣伝動画、こころさん生誕動画も作ってみた。Lovelys!!!!のTIFが決まった時は嬉しかったな。八木さんが配信の中で何度もファンに無理させていると謝っているのを、それでも恩返ししたくて先輩をTIFに連れて行きたいと涙ながらに語ってるのを見てたから心からその願いが報われて欲しいと思った。

TIFの出場は8/5(金)、冷静に考えたら平日だから見に行くことはできなかった。でも前日に渋谷での小桃音まいさん主催のイベントに参加するということで僕はこれに行くことを決意。

8/4(木)、この日が初のLovelys!!!!現場。
ナギヤケやプラチナ、想像よりはるかにかっこよかった。失礼かもしれないが、イエハピのさやかさんからバキバキに踊る姿は想像できなかったし宮崎さんはアイドルらしく踊るタイプだと思ってたし八木さんにかんしてはゆるさが売りだと思ってたくらいだった。全然違ったし、これは僕にとっては嬉しい誤算だった。
物販ではアルバムを買った。あれを見せられて買うことになるのはごく自然なこと。メンバーと握手したいとか話したいという欲は僕には基本的にない。苦手だ。自分のコミュ力の低さを実感してしまう。でもこの日「亀井さんと鈴木さん推しの」と言われたのには驚いたしやっぱり嬉しかった。あの日もこの日もスーツだったから印象には残りやすかったかな。嬉しい嬉しいアルバム、ひとつだけ残念なのはこころさんの頭上の空白。(ほかのメンバーは頭上にサイン)

8/27(土)、研修→Lovelys!!!!タワレコ定期
新幹線の時間まで暇な同期を連れて2人でりーたんの生誕後夜祭へ。アットホームなトークをいっぱい見れて満足。映像でだけどLovelys!!!!のドメドを見れたのもラッキーだった。八木さんが考えたゲームも楽しかったし、ロマモーの映像で回っちゃうさやちゃんもよかったし、「(ロマモーの時は)みんな(回ってて)私を見てない」とちょっと不満げなりーたんもよかった。
アイドルにはあまり興味ない同期の友人が「よかった」と言ってくれたので2人でアルバムを買うことに。特典のランダムチェキはリオサキで、それ見た瞬間ちょっとイエハピの卒業後を感じて急にセンチメンタルになってしまったのなんか目の前のりーたんに申し訳なかった。自分が買ったアルバムは地元のハロ友へのお土産。

9/9(金)、ライサヤ(研修前乗り)
午後だけ有給を使って大阪へ。有給使いながらも2時間ほど残業することになってライサヤに間に合うかヒヤヒヤした。それでも有給を認めてくれたリーダーには感謝しかない。事実、こんな忙しくなるとわかってたら有給なんて言い出せなかった。
急いで帰って急いで食べて急いで大阪RUIDOに向かって開演15分前くらいに会場について完売直前のTシャツを買った。危うく3日目に着る服がなくなるとこだった。売り切れることが多いから多く準備したというTシャツ、結局余裕で売り切れてるじゃないか。ちなみにこの日は僕はえりりんの妹の舞台Tをき着て参戦。
ライサヤもちろん最高だったけどあえて感想をひとつに絞るなら、こころさんを2ヶ月ぶりに見れたのが嬉しかったです。
物販ではフォトブックとイエハピのCDを購入。初見時に買えなかったCD、ついに手に入った。今日はサインが付かないんですと言われたけど、買える機会はそう多くない。とにかくCDが欲しかったので満足。さやかさんに「どうだった?」とライブの感想を求められたがありきたりな言葉でしか返せなかった。そりゃそうだ、想うことが僕には多すぎた。

9/11(日)、バースデーアフターパーティー
自腹で後泊してハロショイベントへ。イベントは500円で入れるからホテル代を合わせても3400円これは安い。
4ヶ月連続であったそれぞれのメンバーの生誕ライブを振り返るというこのイベント、ほんと1時間じゃ足りなさすぎる。どれも個性が出てて面白かったしできることなら全部を生で見ておきたかった。まぁ東京人の僕にそれは無理があるけど、それ以前に八木さんの誕生日の時はまだ八木さんの顔も名前も認知してなかったという。ぴょんさきのキャモン見れたの嬉しかったな。なんかラブリーズのメンバーがキャモンを歌ったってのは知ってたんだ。
物販は生写真のみだったこともありスルー。この時ほぼ9/25の遠征を決意していたから生写真にお金を使う気にはとてもなれなかった。自分らしくないことにメンバーと話したい気持ちはあったんだけど。

9/17(土)、研修→アイドリッジ3部
渋谷で見た時と同じアイドリッジのライブを今度は大阪で。研修終わりでライブに行けるの嬉しい。持ち時間は15分ずつと短めだったけど、それでも十分に満足させてもらえた。MCではさやかさんが2部で溺れて楽屋でメンバーにいじられて、さやかさんはハプニングを笑いに変えてくれるメンバーに愛を感じたという話。さやかさんのトークはいつ聞いてもおもしろいし八木さんとりーたんのトークに入っていくタイミングも絶妙。特にさやかさんとさきぴょんがお互いの話をする時ってのは実に微笑ましく思う。
物販はやはりこの日もスルー。

9/18(日)、チャオベラツアー→タワレコ定期
この日はもろりんTシャツを来ていた僕だが、実は晴れていれば僕は甲子園球場に向かっていた。結果は天気予報通りの雨ということでチャオベラのライブへ。今ツアーでは生バンドverは東京で見ているがオケverは初見。東京ではスルーしといてよかった。チャオベラもやっぱり好きだ。
そして各駅停車の電車で寝ながらゆっくり梅田のタワレコへ。
今回はこっちゃんもいて4人でのLovelys!!!!イベント。それも嬉しかったしラブリーズ現場はいつでも安定して楽しい。こんな1時間がっつりのイベントが無銭で観れるってどう考えても得すぎる。
物販では3度目のアルバム購入。私物サインが嬉しかった。あのこっちゃんのサインだけ入っていなかったアルバムの歌詞カードが4人のサインが入った歌詞カードに。表に渋谷でみた思い出のかっこいいLovelys!!!!のサイン、大阪感満載の裏表紙にはアルバムの4人のサイン。ちなみに今後は裏表紙が表なり。アルバムは一緒に研修行ってた後輩が気になると言ってくれたのでその後輩へ。興味を持ってくれるだけでも嬉しいもの。

9/19(月)、Thank you,Forever vol.2 〜大切な人へ贈る歌〜
西永京子さんが特別な想いで大切な人を集めたイベント。
自分は思い出のGoldeeでのイベントにイエハピとラブリーズが出演するというだけで参加することを決めてしまったイベントだったけど、とんでもなく良い特別なイベントでした。何を書けばいいのかわからないくらい見ることができて幸せなイベントでした。
イベントではついにイエハピ卒業公演のチケットを購入。この明らかに特別なライブのチケットは自分にとって特別なこの会場で買いたいと思っていた。それができて満足。
これまでリオサキとは何度か「研修で東京から来て~」という話をしてたけどこの日は「次は自分のお金で来ます」とついでではないLovelys!!!!遠征宣言。

というわけで次は一旦ラスト大阪です。自腹での大阪遠征です。
特別なライブを見に夜行バスで10時間かけて行きます。
異例中の異例です。自分の趣味のための遠征は初です。
ラストライブの日は僕の初イエハピから79日目になります。実はホテルのロッカーとかは初イエハピ記念日の7/9を意識して79番を多く使ってたんだけど、まさかあの日から79日目がラストライブの日になっているとは思わなかった。
7/9からの79日目、僕は泣く泣く状態必至です。静かに号泣したいと思います。

書きたいことはまだまだあります。しかしなんせ自分の性格が面倒で言葉をまとめるのに時間がかかるのでとりあえずこれくらいにします。遠征を考え始めてから昼食をほとんど食べていないほど節約もしてきたんです。ちなみに大阪でも9/17に仲間と昼食食べた後はイベントのために大阪残ってたので気づいたら46時間何も食べてなかったりしました。これは流石に自分でも問題視してGoldee前に食べたのね。食に対する欲のなさは節約には便利だけど体には絶対良くないんだな、気を付けないと。こっちゃんも光合成と言わずにちゃんと食べてください。(締め方が強引)