カルビー ポテトチップス 埼玉の味 やきとん味 | ママちゃん’s プチ趣味の世界☆

ママちゃん’s プチ趣味の世界☆

いつの間にか、かわいい 3児のママになっていました。時が経つのは早いなぁ…。

47都道府県の地元に根付いている、
さまざまな「地元の味」を、
ポテチとしてお届けするという、
(↑「ラブジャパン」と読みます)

現在、第2弾 の商品が、
発売されているのですが長音記号2
(第1弾は コチラ を参照)

今回、素敵なご縁があって、
アンバサダーをさせていただきましたハート

{127104A9-48F8-4732-880F-BA7B42C795EF}

さて、「やきとん」とは、
どんな物かと言うと…メガネ

{42EB9193-C785-4750-857C-AC166377AA75}

↑ 公式サイト によると、
豚肉の串焼きに、
辛い味噌だれを付けて食べる、
東松山のご当地グルメなのだそう流れ星

ちなみに私は、
東松山へは行ったことがなく、
食べたことが無いのだけど…

{26F41281-0B42-4FEC-9AF5-7319C0136B58}

豚肉なのに、
「やきとり」って呼ばれているとは、
なんだか面白いですね 

例えば、焼き鳥が食べたい時でも、
注文したら「やきとん」が出された…
なんてこと、あったりするのかな?

{8A94912C-9725-487D-A5D6-A3B2B8F9830C}

1ケース 12袋の やきとん味 ポテチ、
我が家用の 2袋と、
あとはリナの下校班のお友達と、
ヤマの幼稚園のお友達へ音符

{34150AAD-2695-4221-B0CB-59E8924ADCFB}

↑ あ!パッケージを見て発見!ひらめき電球

このポテチの製造所も、
埼玉県なのねふんわり風船星

{AC8CA654-4D0E-4ACC-8169-7302E2AE2C2E}

尚、我が家は今までに、
川越へは 1回、長瀞へは 2回だけ、
行ったことがあります虹

{1C9A412E-A5C5-4EBD-9C5E-6226D93BB9AF}

↑ 原材料を見ると、
どうやら「粉末みそ」が、
メインの調味料みたいメモ

{003AEE59-F034-410C-832E-4BF771D11FAA}

食べてみると、
唐辛子によって少しピリ辛で、
濃いめな味噌の味 

そこに、ポークエキスパウダー、
チキンパウダー、ガーリックパウダー等、
シーズニングの絶妙な調合によって、
美味しく仕上がってる!キラキラ

{B4709F10-0381-48DD-8D4E-64594B022EEB}

リナも「美味しい〜」って恋の矢

パパはビールのお供として、
真夜中に食べてた生ビール

我が家、東松山は今まで、
高速道路で通過したことは、
あるんだけど…リムジン後ろリムジン前

「やきとん」の存在を知った今、
いつか本物の「やきとん」を、
食べに行ってみたいなぁ 

まさに、ポテチを通して、
地元の味を発見!乙女のトキメキ

「掘りだそう、日本の力。」に、
しっかり合致するねグッ

他都道府県の「地元の味」ポテチも、
本当に色々な物が発売されているから、
もしお店で見つけたら、
食べてみたいと思います 

でも、毎回お買い物へ行く度に、
探しているんだけど、
なかなか見つからないの… 

{8A7D1B37-2A49-4769-9BE5-B32C6C9C2695}

Instagram にも、
掲載してますカメラ



注意 時々、私のブログ内の写真を、
無断で自身のブログに転載したり、
文章をコピぺ掲載する個人の方が、
見受けられますが…
【個人による、このような行為は、
固くお断りいたします。】