「銘店伝説」チルドラーメン | ママちゃん’s プチ趣味の世界☆

ママちゃん’s プチ趣味の世界☆

いつの間にか、かわいい 3児のママになっていました。時が経つのは早いなぁ…。

アイランド食品 様から、
銘店伝説」チルドラーメンを、
モニターさせていただきました流れ星

{42C5544D-E330-41CF-A4EF-DD62FD06C19C}

今回、我が家が食べてみたのは、
この 3種類 ラーメ

公式サイト によると、
銘店伝説」チルドシリーズは、
各地の銘店店主指導の下、
味をとことん追求した商品群で長音記号2

店主と納得がいくまで何度も話し合い、
ともに製品化を進めることで、
限りなく本物に近い味を再現した、
本格的な生ラーメンなのだそうふんわり風船星

家庭で調理すると、
ラーメン屋さんで食べる物に近い食感が、
楽しめるらしい!音符

{FA2FEF77-8B92-448F-AC12-A9A4C2BAD733}

↑ まずは、札幌の人気店、
「千寿」の味噌ラーメンから、
食べてみたよナイフとフォーク

{59E1E49D-BAC5-4E9B-8F74-531F1F399AE5}

2人前入りで、
麺は「強コシちぢれ麺」サーチ

{B7DFA649-28B9-4DC5-97EB-C8EB1628D27F}

パッケージ裏面の、
「作り方」をよく読んで…メガネ

{88C2C16E-5BA5-4CDD-A4B7-5B032FEC18A1}

具はカット野菜を使って、
簡単に出来上がり〜グッ

めっちゃ良い匂いがしていて、
食欲をそそりますキスマーク

{5EEA5C7C-84F0-4C18-B024-8BF487937596}

あ… こうやって後日に、
改めて写真を見ると…カメラ

ゆで卵とコーンも入れておけば、
見栄えも栄養も良くなったのになぁー、
と、ちょっと悔む私汗

だけど、肝心の味は、
すごくコクのある味で、
美味しかった〜!キラキラ

{2DAC9165-FAEE-40C2-BB7D-AA2BEBF09470}

しかも我が家のキッズ、
普段はラーメンの具材を残すのに、
この時は不思議にも、
「野菜も美味しいよー!」って、
一気に完食したからビックリした!拍手

この、味噌のスープが、
野菜も美味しくしてくれたみたいです恋の矢

{40B362C8-7B4E-48FA-B019-62E75A2579C0}

次に食べてみたのは、
何度かテレビで観たことのある、
「支那そばや」の醤油ラーメン! ラーメン

{A50637F7-557E-4764-8933-CD18463CDD56}

↑ 麺は、このように、
ストレート麺 クローバー

{2765DD14-2953-4B63-9D10-EAB4069DDC86}

これを食べながら、リナが、
「ママ、このスープは、
麺つゆから作ったの?」と女の子

「いやいや、違うよー」…とは言え、
鰹節と昆布のエキス配合により、
すごく出汁のきいた味だからこそ、
そう思ったんだと思うひらめき電球

普通の醤油ラーメンとは違う、
新感覚ラーメンという感じで、
美味しかった 

{A1B49ABA-6AA0-4A57-92A7-FDE55D8821C7}

さて、お次は、
「だるま」の豚骨ラーメン豚

{DE3640A8-3AA4-4CEA-9945-832A90957610}

↑ これもストレート麺だけど、
先述の「支那そばや」のより、
もっと細い、極細麺ビックリマーク

{D33E4B21-A3E0-4C57-9EF9-FEECC8CB20D3}

相変わらず具は、
子供達に野菜を食べさせたいので、
いつも通り、こんな感じ 

てゆーか、本当に極細な麺だから、
茹で時間がとっても短く、
手際良く作らなきゃで…

不器用な私にとっては、
ちょっと作るのが難しかったかな、
…まぁ、茹でただけだけど 

{4FD83675-B3DD-42DB-ACC2-2C64C9CAAFE3}

豚骨ラーメンって、なんとなく私、
いつも太麺を選びがちだったけど、
細麺のも美味しいねハート

日本各地にある名店のラーメンの味を、
自宅で食べられるのって、
面白いなぁ

そこで、近所のスーパーで、
チルドラーメン売り場を確認したら…カバン

色々なのが売ってたー!

私が好きな、
「なんつッ亭」のもあったから、
次はそれを食べてみたいと思います 

asagakeで体験
https://asagake.com/01114



注意 時々、私のブログ内の写真を、
無断で自身のブログに転載したり、
文章をコピぺ掲載する個人の方が、
見受けられますが…
【個人による、このような行為は、
固くお断りいたします。】