週末の御殿場旅行。 


御殿場のアウトレットに行って、さわやかハンバーグを食べて、ドーミーインに宿泊して。





2日目に向かったのは、富士サファリパークでした。

社長が行ったことないというのでね。

実は我々、結構な動物好きで、よく動物園や水族館にも行くのです。


10:00オープンで10:15頃つきまして。

ちょうどよい時間ね、って言ってたら、もうね。

すんごい車の列!

こんな寒い時期でも大人気。


みんなが急いで向かうのは、ジャングルバスの予約です。

バスに乗ってサファリゾーンを周るのですが、バスが金網で囲まれていて、そこからすぐ近くのライオンに餌があげられるのがウリです。


折角きたのだから、これはジャングルバスに乗らないと、と、我々も予約しました。


ちなみにネットでも何割かの座席分は予約ができるようです。

私たちが行った日は、もう売り切れていて、当日分を購入しました。


そのあとは、動物園ゾーンをゆっくり楽しんで、バスの時間まで待ちました。


世界一優しい動物だというカピバラさんの餌を買いました。

笹をモシャモシャ食べてくれた。



笹を食べまくるレッサーパンダ


寒くてみんなでくっついてるミーアキャット


少しはやめにレストランでお昼。
富士山カレーを頂きましたが、朝のたらふくブッフェのあとだけに、かなりきつかったです(笑)


具がごろごろで美味しかったです。
どこが富士山なのかと言うと、ご飯が富士山の形で盛られているのです。
パークのベイマックスカレーと同じで、縦に長い立体のご飯は、思ったより量がすごい…
社長がノリで頼んだパンケーキを食べるのが、ほんと大変でした(^-^;
ちなみにお皿をミッキー型におくのは、習性。

シングのアッシュって、ほんとまんまヤマアラシなんだなって思った(笑)


ワオキツネザルの尻尾が立派すぎて。
今度モンキーパーク行きたいねぇって話になる。


カバさんのどっしり度合いに落ち着く。


さて、お待ちかねのジャングルバスのお時間です。
実は我々が予約していたのは、1台しかないスーパージャングルバス。
折角だからと、私がこっちを強く推しました。


ノーマルジャングルバスとの違いは、天井も金網で、そこに動物が乗ってくるという!
あとラクダ用の餌がちょっと高級らしい。
その分ノーマルより500円高い。


手羽元はライオン、リンゴとニンジンはクマ、高級ペレットをラクダにあげます。

中にはいると監獄気分(笑)
まさに檻の中。
そして動物放し飼いのサファリゾーンへ。
ノーマルジャングルバスと走る道も違うらしく、オフロード走行で、パークのインディ並みに揺れるところもありました。

まずはクマさん。
いや、でか!!
って大興奮。

餌を上に出すと、クマさんが登ってきます。


でもなかなか降りれなくて躊躇してるの、プーさんみたいでかわいかった。
(登るのはいいけど、降りるの苦手なんだって)

あー、そして、ほんとにほんとにライオンだ!
近すぎちゃってどうしよう!!


餌くれ言うとる。
ライオンも、上に餌を出すと、よじ登ってきました。
ひー、こわっ


手羽元を骨までガリガリいってるの。
こわっ
やはり猛獣でした。

オスは、たてがみが濃いとベテランだそうです。


そのあとは、車の中からいろんな動物を見学。




反対側だったので写せなかったけど、バイソンもいまして。
美女と野獣の野獣は、バイソンがモデルなんだって!
へええええ、初めて知ったよ!!

そしてラクダさん。


ラクダは流石に上には登れないので、こんな感じで、ペレットをあげました。 

スーパージャングルバス、超おすすめです。
ただし3才以上しか乗れません。

お土産はちょっとしたものしか買ってないのですが、これがあって、あ。って。


こんなところでもパスタスナック。

パスタスナック好きの社長は、当然購入してました。


どの動物も、わりと活動的に動いていたのが印象的。

私は15年ぶりくらいだったけど、大興奮で楽しんでしまいました(笑)