11/17シーのレポ中です。


この日のダイジェスト



前回は、ケープコッドのあれこれをお伝えしました。


ケープコッドからぐるりと回って、SSコロンビア号の前にやってきました。


ここにはそう、今シーズンのシーにおいて特筆すべき、巨大なクリスマスツリーが飾ってあるのです。


4年ぶりとなったアメフロのクリスマスツリー。

大きな感慨があります。



SSコロンビア号が背後に見えるのが、本当に素晴らしい。
そして今年ならではなのが、40のロゴが入っていること。

ちなみにこのクリスマスツリー、10分おき?位に光と音のちょっとしたパフォーマンスがありました。

下部には小さめのツリーがお供で。


足元に飾られたプレゼントは、いかにもシーのもの。


魔法のランプがあるのいいなぁ。

ここでツリーとの撮影の列(フォトグラファーさんによるもの)に並ぼうかと思いましたが、長蛇の列だったので、先に別のデコレーションを見に行くことに。

ウォーターフロントパークにも、クリスマスツリーが。


ここではくるくる回る雪の結晶の演出も。


さらに鉄道の高架下では、クリスマスの看板が。



上を見上げると、ここにもデコレーションがあります。


そしてキャラクターの看板も。


デザインはハーバーのものと同じですね。

ちょっと見逃したキャラクターがあったみたいですが(^-^;

このキャラクターの絵のなかに、大のお気に入りがあります。


見てください、デールってば、クリスマスオーナメントに自分の顔を写して喜んでるんですよ。
そしてチップとデールを乗せたそりを引くプルートが、二人を優しく見つめていて。

あー、いい。
見ていておもわず笑顔になってしまう絵です。

……と、すっかりここで楽しんでしまった結果、ここでSSコロンビア号に戻ったら、ツリーとの撮影はラインカットになっておりました(^-^;
(19:00までに撮り終わる人数でラインカットになるようです)

ここは潔く諦めて、撮影は翌日のランドに賭けることとしました。

では今日はこの辺で。
次回、おじさんちの装飾と、ザンビでのスーベニア購入をレポして、シーのお話は終わりにしたいと思います。