バケパ旅4/30ランドのレポ中です。


この日のダイジェスト

前回は、バケパコンテンツ利用のミニスタと、ビッグポップのお話でした。

次は、バケパのアトラクション券で、15:30からの予約だった美女と野獣です。
これもほぼスタート時間に行けたかな。

外には新エリアを埋め尽くす勢いの長蛇の列…
90分待ちくらいでしたかね。

その列の合間に見える光景を、ガイドツアーよろしくダンナに説明しながら、入り口へ。

バケパだと、お城向かって右側からのルートを案内されます。

この場所を見る目線が、いつもの逆。


そしてお城を入ると、すぐそこに、プレショーの前室への扉が。
だいぶショートカットです。
美女と野獣は、ファストパスを発行したことがありませんが、出てればここからだったんでしょうね。

今、話題のプレミアアクセスも、おそらくここから入る形になるのかな。

このショートカット、確かに早くていいんですけど、スタンバイルートにいるルミエール、コグスワース、サルタン、ポット夫人とチップ、そして鎧たちが会話している様子を見ることが出来ません。

ショートカットルートしか知らないと、このアトラクションの大事なコンテンツのいくつかを見逃すことになるので、勿体ないかも。

そして前室までは確かに大きくショートカットされましたが、そのあとはめっちゃ詰まってた(^^;

ソーシャルディスタンスの線が廃止されましたので、乗り場まで人がぎっしり詰まっています。

しかも明らかに、以前より進みが遅い。
それでもなんとか、16時には出てこれたかな。

そういえば、今回「初めまして」のアトラクションが多かったダンナに、どれが一番良かったか聞いてみたんですが、それがこの美女と野獣だったそうです。

ソアリンもハッピーライドも、だいたいどんなものか予想ついてたけど、美女と野獣はどんなアトラクションか全く予想してなくて、その意外性が楽しめたと。

私もその感想自体が意外でしたが(^^;
楽しんでくれたのなら、何よりです。

美女と野獣を出てきて、もう、うさたまはスタートしてる時間でした。

ただ、この辺りは最後の到着になりますので、なんとか滑り込みで見れそう!

鑑賞場所もギリギリ座り見の後方で、確保。
逆光だったのが残念でしたが、直前だから、そこしか空いてなかったとも言う。

なので、雰囲気を楽しむ程度ではありましたが、それでも3年ぶりのうさたまを見ることが出来て、感激でした。

音楽が聞こえてきた途端、泣き始めた私。
うさたまの音楽に涙はふさわしくありませんが、懐かしさと感慨で、止められませんでした。

何しろ「雰囲気」鑑賞でしたので、お写真はイマイチですが、ミキミニちゃんの新しいお衣装は押さえられたかな。




もう一度、開催期間中に見れそうなので、その時にはしっかり長い時間地蔵して見たいと思います。

では今日はこの辺で。

次回、バケパでハッピーライドと、お散歩色々です、