2020.10.10サガタビ!⑥長崎街道佐賀宿参の巻:旧三省銀行(佐賀市歴史民俗館) | 食事処 御来欧音おらいおーね(福岡県筑紫野市阿志岐1521‐1/ゼロ戦/鉄道模型/ガンプラ)

 

長崎街道・佐賀宿場を散策する、くさせんり師匠、Kさん、私。

 

 

今回は旧三省銀行にやって来ました。

 

 

一昨年の肥前さが幕末維新博覧会では、葉隠みらい館になっていました。

 

ところで、普通は古い銀行と云えば・・・

 

 

旧草野銀行

 

 

旧安田銀行山鹿支店

 

 

旧古賀銀行神崎支店・・・・このように洋館が多いのですが、

 

 

土蔵造りの外観に、和風建築の住宅が作り込まれたような不思議な構造。

 

1882年に落成したこの建物は、三省銀行という銀行跡だそうです。

実は、米相場等に投資する三省社という商社が由来だったそうで、1885年

に正式な銀行として三省銀行に改組、改称したそうです。

しかし、銀行としての経営は苦しく、1893年には解散に追い込まれ、以降は

個人の住宅になりました。

 

 

肥前さが幕末維新博覧会で葉隠みらい館として利用されていた2階部分が

懐かしいです。

 

 

2年前はこんな感じでした・・・・。