
3Dプリンター HPフィラメント(スーパーフレキシブルタイプ)
何とかFC3S用のフロントコンビランプのガスケットが作れないかと考えれいるラ☆キです。
あっ、いやぁ、まだ、困ってはないんですがね。
この間テストで作った Bambu Lab の TPU 68D では硬かった。
そこで思い切ってコイツを買ってみた。
高いので 50g 品を購入しテストしてみます。
速度を落としてやってはみたものの・・・。
おっ!ちゃんと出力するやぁ~ん! と、最初はよかったが・・・。

あっ、グリップするので PTFEチューブ外してダイレクト供給。

速度落とすと、やはり時間がかかる。
取説では 20㎜/s 以下 とあったので 15㎜/s にしたが・・・。
約1時間掛かって、この有様。
はぃ、第1回高級フィラメント失敗です。(>_<)
てか、いきなり本チャンせず、テスト品でせーょ! と後で思った。(^_^;)
で、今回は簡単な小さなOリングもどきを作図。
ビルドプレートに定着させるために、底面はフラットです。
これを思い切って 5㎜/s に設定。 直径 10㎜ 位ですが、約30分かかります。
コレが綺麗にできればガスケットも作れるかなと。
今回あえて インフィル 50% にしてみた。
理由は特になく、失敗作を見てなんとなく。
固くなるかなぁ・・・。
なんだか希望が見えてきた!
ただ、このサイズで30分。
ガスケットサイズになれば4~5時間くらいかな?
フィラメントがダイレクト供給なので、ちょこちょこ見ておかないといけないので、在宅時ではないと厳しいかな?
てか、今更ですが、FC3Sのフロントコンビのガスケットはゴムというより硬質スポンジって感じのような・・・。
硬質スポンジ買ってきて、カッターナイフで切り出した方が早いか?
なぁ~んつって。(^^;