RX-7 FC3S ステアリングホーンボタンカバー用スペーサー作成・取付
以前、ステアリングホーンボタンカバーをアルミ製に交換した時、細工をしておりました。
カバー裏とホーンボタンのサイズが合わずガバガバだったのでOリングの代わりに網戸のネットを固定するゴム?を切って入れてました。
我が家に3Dプリンターが導入されたので、スペーサーというかアダプターというかを作成してみました。
Fusionで作図。
3Dプリンターで出力。
アルミカバーを外した状態。
ココに作成したものを被せます。
ビルドプレートから剥がしたままなので表面が汚いです。↓でも、ピッタリ。(^^)
ここにアルミカバーを被せます。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
センター出て、ボタンもキュッってし押し付ける感じで動きません。
こういうちゃんとした物が欲しかったんですよねぇ。
気になることがまた一つ、改善しました。