3Dプリンター 初自作パーツ
3Dプリンターが楽しくて仕方ありません。
最初だけかな?(^^)
初の車パーツを作ってみました。
以前、FC3Sのステアリングホーンボタンカバー取付に細工をしておりました。
このアルミカバーとホーンボタンのサイズが合わなかったので、
中に(間に)網戸ネットを固定するヤツ?をぶち込んでました。(Oリングの代わり)
これだと、よく見るとカバーとボタン枠の間に隙間ができています。
これを何とかすべく、Fusionで作図。
早速、3Dプリンターでプリント。
まぁ、ちょっと荒いけど、十分です。(まだ設定などいじってません)
コイツも役立ってます。(⌒∇⌒)
どうでしょう???
見えないところに使う分には問題ありません。
ノズルを0.2㎜に換えたり、スピードを変えたりしたら、綺麗になるのかな???
蓋になる側の角は若干Rを付けてます。
ボタンカバーの内側の形状の関係です。
取付に関してはFC3Sのページで。