【1000円OFFクーポン&P2倍★8/11まで】蒸篭紙50枚+ブラシ1個+レビュー特典付き せいろ 2段セット 18cm 21cm 24cm 抗菌 天然竹 中華せいろ 鍋セット 鍋付き 調整輪 せいろ紙 セイロ蒸し 蒸篭 蒸し器 小籠包 肉まん しゅうまい 蒸し料理 健康料理 温野菜 お祝い プレゼント
楽天市場

今年は特に暑いからでしょうか。
2月に仕込んだお味噌が、まだ半年しか経っていないのに、けっこう良い色になってきているんですよね。
そんなわけで、ちょっとずつ食べ始めています
(とは言えまだちょっと早いですが・・。でも、早めのお味噌もけっこう美味しいのです。)
もう何度目かのお味噌作りなので、細かい作り方は省略しますが、今年は6キロ分の玄米味噌を作りました。
大豆を浸水している右側のお鍋は、↑せいろについていたお鍋です。
18cmのせいろには大きすぎて全く使っていませんが(笑)、以前から味噌作りや保存食を作る時の大きなボウルか桶みたいなものが欲しかったので、そちらとして活躍しています^^
このお鍋については↑ここで詳しく書いているので、気になる方はこちらからご覧ください。
圧力鍋で茹でた大豆は、粒がなくなるまでしっかり潰します。
あとは塩きり麹と混ぜて・・。
2種類の容器に入れました。
今までは左の袋タイプだけで作っていたのですが、エンバランスの容器でお味噌を作ると美味しいとのことで、今年は2種類の容器で作ってみました。
まだ食べ比べはしていませんが、もう少し経ったら食べ比べをしてみようかと・・。
↑エンバランスの容器はこれ。
あと、エンバランスのほうは、酒粕でフタをしてみたんですよ。
お味噌の上にガーゼをのっけて、その上に酒粕をのせて・・。
表面のカビ防止です!!!
ガーゼは使わなくても良いのですが、ガーゼあるほうがお味噌が出来上がったときに、お味噌と酒粕をパッと分けられるので楽なんですよね。
なので、今年からガーゼを使うことにしました。
この方法が私には合っていそうな気がするので、おそらく今後もカビ防止はガーゼ+酒粕でいくかな。
ちなみにフタに使った酒粕はこれ。
フタ用なので特にこだわって選んだものではありませんが、ただ普段から酒粕を買う時は、酒精が入っていないものを私は選ぶようにしているので、↑これが入っていたかどうかは覚えていませんが、もしこの酒粕に酒精が入っているなら妥協して買ったんだと思うし、入っていなければ原材料を見て選んだんだろうなって感じです。
そんなわけで、作ってわりとすぐに撮った写真がこれ。
で、半年が経ってこうなったわけですよ。
この半年間は何もしていません。
ほったらかしです!!
わーお!!!
やっぱり酒粕でフタをするとカビができにくいんですよね。
個人的には塩よりも良いなと思っています。
まだもう少し置いておいたほうが良いとは思いますが、ただもうお味噌にはなっていますよね
なので、少しだけ容器に移して、食べ始めていこうかと・・。
残りのお味噌は、もう少し発酵を続けていきたいと思います。
そして、そんな出来立てホヤホヤの玄米味噌で作ったお味噌汁
美味しい~
去年作った玄米味噌はもう食べ終わっちゃったので、最近は白米麹で作った普通のお味噌(これも自家製)でお味噌汁を作っていましたが、やっぱり私は玄米味噌のほうが好きみたいなんですよね。
今回のお味噌汁に使った玄米味噌は、まだ発酵が浅い?ものでしたが、それでも一口飲んだ瞬間に「これこれ~!!!」ってなりました
私が好きなお味です。
この時のお味噌汁の具は、舞茸、油揚げ、大根の葉(乾燥)、発酵生姜、やまくにのいりこ、卵、ネギだったかな。
卵を落とすのはここしばらくずっと好きで、あとは「やまくにのいりこ」を出汁としてではなく、具として入れるお味噌汁が最近のお気に入りです。
いりこは、頭と内臓を取って冷凍保存にしてあるので、骨だけ除けてそのままお味噌汁に入れちゃってます!!
出汁を取った後の出がらしをお味噌汁に入れているわけではないので(これも美味しいけど)、いりこを食べた時にじゅわっと旨味が出て、すごく美味しいんですよ。
最近この食べ方にハマっています。
そんな感じかな・・。
あと、実はついに・・なのですが、木桶買っちゃったんですよ
品切れだったので入荷連絡のお願いはしていたのですが、思ったより早くに入荷されて、笑。
1つずつ手作業で作られているので、欲しいタイミングで買えるとは限らないし、冬になると需要も高まって買いにくいだろうなと思って、これもタイミングかなと、もう買っちゃいました!!!
先延ばしにしても欲しい気持ちは変わらないだろうし、考えているうちににどんどん値上げもされそうだし・・。
大きな木桶もありますが、あえてそんなに大きくない木桶を選びました。
3~4キロのお味噌でちょうど良いくらいだと思います。、
中蓋もついています^^
大きくない木桶なので、今まで通りエンバランスや袋なども併用しながら作るとは思いますが、何にせよ念願の木桶をゲット!!!
木桶は扱いがちょっと手間とも言いますしね。
私には少しハードルが高いかもしれません^^;
なので、もしかしてダメにしてしまうかもしれないし(涙)、私にはエンバランスのほうが合うかも・・ってなるかもしれませんが、こればっかりは使ってみないとわからないので、やる気があるうちに挑戦してみようかと。
(もちろん今の段階では毎年木桶でお味噌が作れたらなと思っていますが、私にできるかなってのも正直思っているので・・。)
そんなわけで、今年(来年?)の味噌作りから木桶デビューです!!!
どうなるでしょうね、笑。
まぁでも、失敗してもしなくても、その工程を楽しんでいけたらなと思います。
(もし1回だけで終わっちゃっても、あらら・・って感じで優しくお見守りくださいw)
ではでは今日はこんな感じで~。
タカミスキンピールが数量限定でお得なセットを販売中。
定期便ではなく、気軽に試せる1回のセットです。
夏だからこそ使いたい、お肌の土台を整えてくれる、はがさない処方のピーリング剤。
肌の生まれ変わりのリズムに寄り添ってくれる角質美容水です。
今だけスキンピール1/2本分が入ったシートマスクをプレゼント中~。