やってしまった凡ミスと待ち望んでいた再入荷! | 日々つれづれ・・

やってしまった凡ミスと待ち望んでいた再入荷!

 

スーパーセールで注文していた玄米やお餅が届きました。

 

 

 

 

ただ、やってしまいました^^;

 

 

原料糖を買ったつもりが玄米粉を買っていたようで・・あせる

 

 

 

パッと見、似てません?笑。

 

この玄米粉も以前買ったことがあるし使い道はあるのですが、ただ、こう言う凡ミスは本当気をつけたいですね^^;

使い道に困るものと間違えなかったのだけが救いです・・・。

 

 

初めて買った黒玄米餅が楽しみだな~おねがい

 

 

あと、ずーーっと品切れで、販売ページまで消えちゃっていた「きぼうのぬか床」が再入荷されたみたいおねがいおねがいおねがい

なので、急いでポチッといきました!!!

 

ここのぬか床がやっぱり好きなんですよね~。

このまま販売終了するのかな?って思っていたので、本当に嬉しい。

 

 

私のぬか床は、もともと「きぼうのぬか床」だけで作っていたのですが、容器を変えたタイミングで「きぼうのぬか床」が販売しておらず、容器が大きくなったので追加の糠が必要になり、それで「祇園ばんやの足しぬか」を買ったんですね。

 

 

なので、今現在うちのぬか床には「きぼうのぬか床」と「祇園ばんやの足しぬか」が混ざっている状態です。

 

 

これはこれで美味しいんですよおねがい

祇園ばんやのぬか床も美味しいです!!

 

なんだけど、祇園ばんやの糠はちょっと酸味があるんですよね。

私は酸味が強いぬか漬けがあまり得意ではないので、祇園ばんやの糠の割合をこれ以上多くしたくないんですよ。

 

(今で、きぼうのぬか床7:祇園ばんやのぬか床3くらいの割合だと思う。2種類のぬかを混ぜても美味しいです♡)

 

 

 

きぼうのぬか床は酸味が少なくて旨味が強い。

かなり私好みのぬか床なんです。

 

なので、きぼうのぬか床の再販を見つけてきゃーーーっラブラブってなりました。

 

とりあえず在庫があるうちに確実に確保しておきたいってことで、急いで1袋ポチり、笑。

(そんなに急がなくても大丈夫とは思いますがw)

 

 

足しぬかも再入荷されてるみたい。

 

ぬか床の容器を変えて、常温保存にしてから混ぜるハードルがすごく下がって、よりぬか漬けが身近なものになっています。

混ぜ忘れもほとんどなくなりました。

 

やっぱり見える(目に入る)って大きいな~。

出しっぱなしの威力よ!!!


ちなみに、最近知ったぬか漬けの美味しい食べ方があって、その食べ方に今ちょっとハマっているのですが、そのお話はまた改めて別の機会にゆっくり書きますね。

 

常温保存&容器のおかげで混ぜるハードルが下がって、美味しい食べ方も見つけて、冬のぬか漬けいいな~なんて思っている今日この頃ですニヤリ

 

ではでは今日はこんな感じで~。

 

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

 

 

豆の粉からできたグルテンフリーの糖質オフパン!

乳製品、バター、卵不使用で無添加。

そして美味しい^^

 

【ゼンブブレッド】9食 お試しセット

 

1人1回限り送料無料981円でお試しできます!!!

 

 

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット