
無印良品で湯たんぽを購入しました
すごく人気みたいですね、無印の湯たんぽ。

サイズは大・中・小があるのですが、私は中サイズを選びました。
カバーも私が買ったもの以外に色々ありましたよ^^

先日届いた、株主優待カード(7%割引になるカード)も早速使いました
去年から、湯たんぽが欲しいな~って探してはいたんですよね。
なんだけど、去年は迷って結局買えず・・。
で、今年も湯たんぽは地味に探していたのですが、たまたまもうすぐ切れる無印のポイントが500円分あって、何か買わないとな~って無印に行ったんですよ。
そしたら湯たんぽが目に入って、すぐにネット検索、笑。
口コミの評判もけっこう良いし、お値段もお手頃だし、サイズもちょうど良い感じだし、カバーもかわいいしで、これ良いじゃん!!って。
そんなわけで、無印の湯たんぽを買ってきました。
ちなみに、無印のポイントと優待カードは併用できるみたいですね。
なので、500円割引からの7%割引で購入できました
株主優待が使えたのも嬉しい。
(普段あんまり無印でお買い物しないので、優待カード使わずに期限が終わる?って可能性もあったのでw)

無印の湯たんぽカバーも何気に良いんですよね~。
肌触りも良いし、中にチャックがついているのが優秀!!


そして買ってからの数日、毎日使っているのですが、湯たんぽ最高
寝る前に湯たんぽにお湯を入れてお布団に入れておけば、布団に入った時にホカホカあたたかくて気持ちが良いし、湯たんぽのお湯の温かさも、思ったより持続されるので朝でもほんのり温かい。
この温度の持続性はかなり満足しています。
そして、朝になったら湯たんぽのお湯は捨てずに加湿器に・・。
このルーティーンも自分的にしっくりきています^^
まだ本格的に寒くはないとは言え、寝るときの寝室はエアコンなしではちょっと寒くて、なので少し前からパネルヒーターをタイマーにして寝ていたのですが、湯たんぽを買ってからは(今のところ)ヒーターなくても大丈夫になりました。
たぶん、もう少し寒くなると湯たんぽだけでは間に合わないかもですが、今の時点でヒーター使わなくても良いってだけでもありがたい。
これからもっと寒くなったとしても、湯たんぽがあればあったかく眠れそうだし、ヒーターのタイマーが切れて寒ってなることも少なくなりそうかなと。
冬は夏以上に電気代がすごいですもんね^^;
対策できることはしておきたい。
でも、電気代って節約の限界があるし、特にエアコンの節約って生活の質が下がるので、個人的にはあまりやりたくないんですよね。
いろんな価値観があると思うので、あくまで私の考えですが、エアコンの節約ってすごくコスパが悪いと思うので。
ここを節約することによって、寒いから動けないとか行動が鈍くなったり、睡眠環境の質が下がったり、何より家にいる間ずっとストレスを感じる温度で過ごすって、QOL爆下がりで色んな意味でコスパが悪い。
とは言え、ガンガン気にせず暖房使っちゃえ~ってのも怖いし(やっぱり電気代高いのw)、健康面から見て電気毛布は使いたくないので、やっぱり湯たんぽですよ

あったかいって、本当大事ですね。
何でもかんでも電気や充電式のこのご時世に、昔からある湯たんぽが、オシャレになって今の時代まで最前線で残っていてくれてありがとう、笑。
まだ購入して数日しか使っていませんが、今のところ購入して大大大正解でした!!!
湯たんぽ本当に最高


ちなみにカバーは他にもあって、↑このピンクのカバーにするか迷いました。
(このタイプはホワイトとブラウンもありました。)
あと、このタイプの湯たんぽも人気ですよね。
これもすごーく迷いました。
夜、寝るときの寒さにストレス感じている人は、湯たんぽおススメですよ^^
気になる方は是非チェックしてみてください。
ではでは今日はこんな感じで~。


豆の粉からできたグルテンフリーの糖質オフパン!
乳製品、バター、卵不使用で無添加。
そして美味しい^^
→【ゼンブブレッド】9食 お試しセット
1人1回限り送料無料981円でお試しできます!!!
