「10年後どういう暮らしをしていたいか」を考えてみた | 日々つれづれ・・

「10年後どういう暮らしをしていたいか」を考えてみた

「10年後、どういう暮らしをしていたいか。」

近年、すごくよく考えるようになりました。

 

思えば私の人生、10代、20代、30代と取っ散らかっていたなと、笑。

 

ただただ目の前の興味のあること、好きなことに飛びついていて、人に影響されて動くことも多く(悪いことではありませんが)、人軸に振り回されていたと言うか、自分自身がどうありたいか・・みたいなことを考えるのがすごく下手だったと思います。

 

40代になって、ようやく自分にとって「何を手元に残して、何をそぎ落としていきたいか」・・みたいなものが、少しずつ見えてきた気がしています。

 

遅すぎますね^^;

 

でも、人生で今日が1番若い日。

10年後から見た今日の私はまだまだ若いんですよね。

なので、もう〇歳だからって理由で、ブレーキはかけないようにしています。

 

〇歳までしかできません!って、厳密に年齢制限があるものなら年齢に縛られるのも仕方がありませんが、そうでないなら基本的には年齢よりも体感。

自分の身体と相談することのほうがよっぽど大事です。

 

さて、そんなことを前提に、10年後どうありたいか・・。

 

食に関しては、変わらず美味しいものを食べていたい、笑。

ここが1番かも。

10年後もご飯が美味しく食べられているといいな~。

 

外食は時々でいい。

でも、その時々は好きな人と美味しい時間を楽しんだり、食べて笑って心に栄養を与えたり、どうでも良い人とどうでも良いものを食べるのではなく、楽しかったな、美味しかったなと思えるような時間を選択していきたい。

 

これは今もすごく意識していることで、けっこう実現できていると思います。

 

そして、基本は毎日の食事を美味しくいただきたい。

 

そのためには健康でいたいとな・・とか。

だから、体が喜ぶものも取り入れつつ、運動もして、健康第一で^^

 

ビールも美味しく飲みたい。

だけど、太りたくはないし、中肉中背は維持したいし、普通に標準サイズの服が着られる体系は維持しておきたい。

 

ってことは?

やはり定期的な運動と、食べすぎ注意ですね、笑。

時々ジャンクなものも楽しみつつ、その影響を受けにくい体を作っていきたいです。

 

 

 

手作りのお味噌やぬか漬け、麹調味料などの発酵食品や季節の保存食は、ずっとずっと続けていきたい。

10年後も、私の生活の中に手作りのお味噌や麹は当たり前にあってほしいのです。

 

なので、味噌環境もうちょっと整えたいかも、笑。

(味噌を作る木桶とか欲しくなってるw)

 

 

↑欲しいw

 

美容は、今までよりもう少し力を抜いた感じでも良いかな。

 

美容が好きなことはこれからも変わりはありませんが、あの華やかでキラキラした感じ?はちょっと今の私の気分とは合わないので、老いもそこそこ受け入れて、だけど「自然が1番よね」って何もしないのもちょっと(と言うか大分)違うので、清潔感を忘れずこ綺麗に歳を重ねていけるように、人と比べてどうこうではなく自分軸で美容とは向き合っていきたい。

 

ファッション関係は、これからかなりシンプルにしていきたいと思っています。

量で言うと今の半分くらい?

本当に好きなものだけ、着る服だけ、着やすいものだけ、着ない服やアクセサリーや靴やバッグがないような状態に持っていきたいです。

 

シンプルにしたいってのは、オシャレをしないとかアクセサリーをつけないってことではなく、必要なものだけを手元に残すってことですね。

 

なので、散歩をするためにガンガン洗濯できる服を何枚か持っておく、こういうのは私にとっては必要なことです、笑。

 

どちらかと言うと、気に入っているけど着心地が悪くて結局あまり出番がない服とか、気に入っているけどヨレヨレとか毛玉がもうどうしようもないとか、出かける際に着にくい服・・こっちを減らしていきたい。

 

イメコンのおかげでこれはできそうなんですよね。

ここからは年齢のことも考慮して、もうちょっと絞り込んでいきたい。

 

ってのもいくら好きでも、やはり年齢的に着にくい服や装飾品ってのは出てくるので、選ぶ物の軸はちょっと変わってくるんですよ。

 

デザインとかもだけど、例えば小さな華奢な一粒ダイヤのネックレスとかは、若いからかわいいのであって、ある程度歳を重ねるとちょっと違和感が出てくるとか・・。

あとは、重いバッグは持てないとか、細いヒールはもう無理とか、笑。

 

どうしても、こういうことが出てくるのです。

 

って言うか、ファッション関係に限らず、(キッチン関係以外は)物を減らしていきたいんですよね。

ミニマリストにはあまり興味はありませんが、もっとシンプルにはしていきたい。

また断捨離もやりたいな~。(何回目?w)

 

あと投資は、もう少し重きを置いていきたいんです。

 

積み立てのインデックス投資は放置として、10年後は趣味としてちょこっとトレードを楽しみつつ、優待株もちょこちょこ増やして生活に楽しみとワクワクを追加したい^^

 

ちなみに8月の優待ですが、予定通りセブン&アイの株主優待の権利はゲットしましたよ!!!

 

 

2000円の商品券がもらえる~!やった爆  笑

 

しかも権利後、株価が下がるかなと覚悟をしていたら、思ったより下がらなかったんですよね。

なので、一旦売却しました。

売買利益は4万円おねがいおねがい

 

 

ここでも書きましたが、買った直後にストップ高があったので、一気に価格が跳ね上がったんですよ。

(1,720円で買って2,120円で売却しました。)

 

そんなわけで、優待の商品券2000円分と、売買利益4万円(税引き後は32,000円くらい)と、配当金(100株なので税引き後1,500円くらい?)までもらえるって、これ以上ない理想の結果になりました^^

 

こういうラッキーなことはめったにないとは思いますが、こういうことがあるのも株なんですよね。

 

ただ8月月初にあったような、いきなり暴落くらって一気にマイナスになる可能性があるのも株^^;

投資はくれぐれも余剰資金&自己責任で・・。

 

(今のところ私は毎月プラスは出ています。)

 

ちなみに8月の優待権利を取ったのは、セブン&アイと良品計画とデパートですね。

良品計画(無印良品)とデパートは、お買い物時に割引になるカードがもらえます^^

 

良品計画は優待を狙っていたわけではなく、キャピタル狙いで買っていたのですが、買った後に暴落があって株価が戻らずどうしようもできなかったので、権利取れちゃったって感じですねw

暴落後に一旦は戻ってプラスになったのですが、売りそびれてまたマイナスに、、、涙。

ただ、もう少しでまたプラスになりそうなので、そしたら一旦売却する予定です。

 

こういうの増やしていくのも楽しみだな~。

1年後は、1周回って色々と優待が増えているであろう予定なので、すごく楽しみなんですよね。

来年の今頃、どんな優待を持っているか・・。

 

本当楽しみです。

 

 

美味しいもの食べて、物減らして、株したいって(笑)、どれもこれも大きな目標ではないし、華やかなものでもありませんが、私にとって毎日が楽しいってたぶんこういうことなんですよね。

 

もちろん、思い通りにいかないこともあるだろうし、何があるかわからないのも人生。

歳を重ねると、不調も出てきそうですしね^^;

 

ひどい更年期で動けなくなる人や、2人に1人がなると言われているガン。

私がならないとも限りません。

 

でも、こんな感じで暮らしたいな~ってベースみたいなものは定まってきたので、例えばこれから病気になったとしても、マジか!!!って予期せぬことがあったとしても、土台ではこういう生活ができているように、ここから長期目線で整えていきたいなと思っています^^

 

そんな感じかな。

何かよくわからない話にはなりましたが、今日はこんな感じで終わります。

 

ではでは~。

 

 

エトヴォス ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

リニューアルされたエトヴォスのブラシ付きキット!

ブラシ現品、ベスコスの化粧下地、コンシーラーまで試せて1980円!!

 

エトヴォス パーフェクトキット