天日干しのちりめんじゃこが最高に美味しい | 日々つれづれ・・

天日干しのちりめんじゃこが最高に美味しい

 

天日干しのちりめんじゃこを頂きました!!!

 

 

 

きゃーーっおねがいおねがいおねがい

 

 

やばい爆  笑

テンション爆上がりです!!!

 

骨粗しょう症予防に力入れまくっているので(笑)、小魚系は積極的に食べるようにしています。

 

スーパーなどでも売っていますが、少量でお値段が高かったり、あとは添加物が入っていることもあるので(ダメってことではなく、個人的には入っていないほうがいい)、なのでお取り寄せを視野に入れていたのです。

 

品質の良いものをお取り寄せして冷凍保存しておけば、いつでもたっぷり食べられて良いなと・・。

 

 

こちらは、瀬戸内海で漁獲された厳選したしらすを使用!

鮮度の良いしらすをさっと釜茹でし、じっくりと天日干しで仕上げています。

 

一般的なじゃこは、天日ではなく機械で乾燥させているものも多いのですが、天日干しで乾燥させることによって、旨味が凝縮しカルシウムが豊富なちりめんじゃこに仕上がります。

 

例えば、お布団を天気の良い日に干した時のふんわりとした肌触りや、天日の香りなど、乾燥機で乾かした時とは全く違うように、 ちりめんじゃこも天日で乾燥させると食感、味、風味が格別な物になるんですよ。

さらには栄養価も凝縮されると嬉しいことだらけ爆  笑

 

 

まずは届きたてをパクリと食べましたが、塩味も強すぎず噛めば噛むほど旨味が出てきて美味しい~♡

いくらでも食べられそうな感じ。

 

【原材料】

いわし類の稚魚(瀬戸内海産)、食塩

 

シンプルな原材料も嬉しいです^^

 

 

さすがに一度に全部を食べることはできないので、数日で食べきれそうな分だけを冷蔵庫に入れて、それ以外は小分けにして冷凍に・・。

 

 

毎日ちょこちょこ摂取、たっぷり使用、笑。

この日から、毎日じゃこを食べていますおねがい

 

1番よく食べている食べ方は、そのままご飯にのせたり、おつまみとしてそのまま食べたり・・。

結局この食べ方が1番多いです。

 

 

あとは少し前にご紹介したみたいに、ちりめん山椒を作ってみたり・・。

 

 

 

 

 

あとは大根おろしにかけてみたり・・。

 

 

 

この時は、生姜ご飯と豚の生姜焼き(玉ねぎ入り)と大根おろしとお味噌汁(生姜入り)ですね。

 

生姜率高めw

 

 

生姜焼きは↑これ。

 

 

 

流水で解凍してさっと焼くだけで生姜焼きが完成するので超楽ちんですよ^^

しかも味付けが美味しい。

 

2日間限定で半額になるみたい。

 

 

この時は、雑穀ご飯にはちりめん山椒を、納豆(生卵入り)にもじゃこ入れました^^

 

 

あれだけたっぷりとあると、こうやって小まめにじゃこが取り入れられるのも良いですね。

 

美味しくて、栄養も取れて、嬉しいことだらけの天日干しのちりめんじゃこ。

 

 

イベントバナー

 

アメブロ限定の25%OFFクーポンが出ているので、気になる方は是非チェックしてみてください。

 

 

ちなみに、これ何?って感じかもしれませんが、少し前の伊勢海老を入れたお味噌汁なんですよ。

 

 

さばいた後の、殻に残った身やエビ味噌などを全部入れて、大根の葉っぱやきのこ類、わかめなど家にあったものを色々入れたお味噌汁です、笑。

見た目は微妙かもですが、お味噌汁全体が海老の旨味で包まれていたので、すーごく美味しかったです。

 

イベントバナー

 

そして本日から楽天お買い物マラソンが始まりますね^^

 

今回は日程が短めで、火曜日の朝9時59分まで!!

丸1日開催しているのは日曜日と月曜日だけですね。

 

お買い物される方は日程をお間違いなく^^

 

ではでは今日はこの辺で~。