【少量】毎日混ぜないぬか漬け私のやり方 | 日々つれづれ・・

【少量】毎日混ぜないぬか漬け私のやり方

昨年12月から始めたぬか漬け生活。

 

毎日食べているわけではないし、毎日混ぜているわけでもないし、手のかけかたとしてはゆるーくですが、何となく自分のやりやすいルーティーンってのが出来上がってきたので、記録として書いておこうかなと。

 

ちゃんと丁寧にぬか漬けをしている方からすれば、そんなやり方・・あせるって思うかもしれませんが、楽にできることも私にとっては大事だし、何より美味しいのが1番大事。

 

そう、美味しいんですよ、私の今のぬか床、笑。

酸味もちょうどいいんです。

それが嬉しい。

(私はぬか漬けは好きだけど、酸っぱいぬか漬けが苦手なので、美味しい美味しくない以前に、酸味がマイルドってことは最優先くらいにとっても大事なのです。)

 

今のところ、このやり方で無理なく自分には合う感じでぬか漬けができているので、何かおかしなことにならない限りは(笑)、しばらくはこの感じで続けていこうかなと。

 

これから暑くなってくると、もしかして今とは違うトラブルや悩みが出てくるかもしれませんが、その時はその時で考えます^^;

 

いつやめても良いし・・くらいのゆるーくやる感じが私には合っている気もするので、気負わず気楽に、美味しければ結果オーライってことで、笑。

 

 

 

 

↑興味がある方はごちらも合わせてご覧ください。

 

 

使用しているぬか床は↑これです。

無農薬ってことは絶対条件で選びました。

 

何でもかんでも無農薬じゃないとダメとは思いませんが、わざわざ買うなら糠は絶対に無農薬が良い。

 

 

糠が少なくなってきたり、水分が出てきたりすると新しい糠が必要になってくるので、足し糠はマルカワみそさんのぬか床の素と、あとは私は精米機を持っているので、玄米を精米した時の糠も出たら入れるって感じでしょうか。

 

 

容器は野田琺瑯の蓋付きのこれ。

 

 

この容器は本当に買って大正解爆  笑

 

 

ゆで卵2個でこのサイズ感。

 

 

こちらは大根。

私が食べるくらいのぬか漬けなら、このサイズがちょうどいい。

 

これよりも小さいと混ぜにくそうだし、大きいととにかく邪魔^^;

 

この容器は、うちの冷蔵庫の野菜室の上段トレイの手前側にちょうど入る高さとサイズなので、野菜室をあけるたびに必ず目に入るので忘れないし、取り出しやすいし、邪魔にもならない。

 

最高ですよ、笑。

 

まだ短い期間ですが、私がぬか漬けを続けられている理由に、この容器のおかげってことはかなり大きいと思います。

 

 

そしてぬか漬けのルーティーンですが、テキトーな大きさに切った野菜をぬか床に漬ける。

 

 

1日~2日くらい経ったら一度取り出す。


 

2日放置のこともあれば、1日で取り出すこともあれば・・。

自分の気分とやる気次第ですw

(この段階では、まだ漬かりが足りなくてもオッケーです。)

 

 

糠はついたままで大丈夫。


糠がついたまま容器に入れて、このままさらに冷蔵庫で寝かせる。

 

 

↑これで数日(1日~4日くらい?)冷蔵庫。

 

ここからは好きなタイミングで味見ですよ。

最初のうちは、ぬか床から取り出してすぐ、どれくらい漬かっているかの確認として一度味見すると良いかも。

 

少し味見して、良い漬かり具合なら全部洗って完成にするし、まだ漬かりが足りないなって思ったら、糠がついたままでこのまま保存を続けます。

 

今の季節の私の体感としては、これくらいの大きさの大根なら、↑この状態で2日~3日寝かせたくらいがちょうど良い漬かり具合な感じが気がします。

 

 

好みの漬かり具合になったら、糠を洗ってちゃんと水分を拭き取って、食べやすいサイズに切って保存容器に入れます。

 

 

これでまた冷蔵庫。

あとは食べたい時に食べるだけですね爆  笑

おつまみにもしていますニヤリ

 

このやり方だと、漬かりすぎることもなく、次々できるぬか漬けを食べることに追われることもなく、ひじょーに私に合っているやり方なんですよね。

 

 

野菜を取り出した後の糠床は、全体を混ぜて、そのまま次の野菜をすぐに入れることもあれば、何も入れずに冷蔵庫に戻すこともあれば、足し糠や干し椎茸や昆布などを入れてぬか床の調整をすることもあれば・・。

 

ぬか床の状態と、自分の今週のスケジュールと、家にある野菜と・・って感じで、その時の気分でやっています。

 

今週忙しいって時は、ぬか床から野菜を出すことすら面倒な時もあるので何も漬けないし、何も野菜が入っていないぬか床も、3~4日全然混ぜていない時もあるし、やる気があれば(笑)毎日混ぜる時もあるし・・。

 

そんな感じで、全然丁寧にはできていませんが(汗)、この流れが今の私にはすごく合っていて、今のところこれで落ち着きました^^

 

あと、ぬか漬けが続いている理由に、容器の他にぬか床が酸っぱくないってのもありますね、笑。

 

 

ぬか漬けは好きだけど、酸っぱいのが苦手って人はこのぬか床おススメかもしれません。

今のところ、酸っぱさには悩まされていないので。

 

あと、私は旨味が強いぬか床が好きなので、定期的に干し椎茸や昆布などは入れているし、1度だけろく助の塩も入れました、笑。(ろく助の塩は1回だけですが反則ですねw)

 

このおかげか、かなり私好みの酸味が少ない旨味たっぷりのぬか床に仕上がっている感じがします。

 

5月くらいになったら、実山椒をたっぷり入れるつもり^^

それがものすごーく楽しみです。

 

以上かな。

とりあえず今のところの私のぬか漬けルーティーンでした。

 

 

このやり方が正解ってことではなく、あくまで私のやりやすいぬか漬けとの付き合い方って感じなので、「こういうやり方もあるんだ~」「へ~」って感じで読んでいただければ嬉しいです^^

 

私も初心者で、まだ春夏秋冬の冬しか経験していないので、これからもしかして失敗するかもだし、ぬか床をダメにしてしまうこともあるかもですが、その辺も経験してみないとわからないので、しばらくはこんな感じで続けていきます。

 

ではでは~。

 

↓こちらも残りわずかです!!!

 

*残りわずかです!

 

 
タカミスキンピールのシートマスク付きお試しセット!

 

タカミスキンピール

 
 
ただいま10日分+シートマスクがついて1000円で販売中です。
シートマスクがついてくるのは今だけ!
 
 
残りわずかなので急いで!!!
 
タカミスキンピール