血糖値を上げない作戦あれこれ詰め込んでみた | 日々つれづれ・・

血糖値を上げない作戦あれこれ詰め込んでみた

 

先日のお昼ご飯。

 

リブレで自分の血糖値を人体実験中のため、いろんなものを食べようと思ってはいたのですが、普通の食事(炭水化物)で血糖値が爆上がりする食後高血糖&血糖値スパイクがひどいことがわかったので、いかにも血糖値が上がりそうな菓子パンやコーラやラーメン炒飯セットなどを食べて実験している場合ではなく(笑)、どうやったら血糖値が上がらないかな~と、そっちに重きを置いているリブレの日々・・。

 

(血糖値を上げないと言うか、血糖値スパイクをゆるやかにする食事ですね。)

 

本当は、怖い物見たさで空腹時の甘い菓子パンとか試してみたかったんですけどね。

その菓子パンが食べたいならともかく、特に食べたいわけでもないのに数値見たいからってわざわざ買って食べるのはさすがに自殺行為な気がするので、それはまたいつかタイミングと機会があったときに・・。

 

 

リブレは今後もちょこちょこ利用すると思うので。

 

ちなみに、うちはゴリゴリの糖尿病家系で(痩せの糖尿病)、私はしっかり遺伝を引き継いでいます^^;

なので、私は間違いなくなりやすいだろうし予防をしておきたいってのもあって・・。普通の人はここまで考えなくても大丈夫だと思います。

 

 

とは言え、好きなものは食べてはいます、笑。

 

 

うす焼き好きなんですよね~。

 

おせんべい類は原料がお米なので血糖値が上がりやすいのですが、普通におやつとして1パック食べたときはそれなりに血糖値が上がりましたが、一度お酒のお供としてつまんだときはそんなに血糖値が上がらなかったので、それが良いかどうかは別として、お酒が血糖値を下げるのは本当のようです。

 

外食の時も、お酒飲んでる時は炭水化物を食べてもそこまで血糖値が上がらなかったので・・。

(お酒の種類や食べた量などにもよると思いますが。)

 

 

そして、先日のお昼ご飯ですよ。

テキトーの中にも血糖値をあげない工夫を色々としてみました。

 

食前にまずはレモンを絞ったレモン水。

血糖値を上げないためには野菜から食べるベジファーストが良いと言いますが、この時は野菜メインのお料理がなかったので、まずは納豆とお味噌汁(あさりと小松菜)を先にいただきました。

 

 

おにぎりはこの時は120g!

血糖値が上がりにくいあさひのゆめってお米を、精米して5分づき米に。

お米を炊く時には、にがりともち麦も入れました。

 

 

↑にがりはこれ。

ミネラル補給に、ご飯を炊く時やお味噌汁なんかには必ず入れています。

 

 

 

あと、もち麦も血糖値を上げにくいと言われています。

もち麦は栄養が豊富で腸活にも良いので、血糖値に関係なく以前から利用はしていましたが・・。

美味しいしおねがい

 

そして、炊き立てのご飯をおにぎりにして、わざわざ(わざわざ)(→大事なことなので2回w)冷まして食べましたよ、笑。

お米は冷ますことによって、血糖値が上がりにくくなるそうなので・・。

(冷凍ご飯をレンジでチンでもオッケー!血糖値的には、とにかく一旦冷ますのがポイント。)

 

 

で、先にレモン水を飲み、お味噌汁と納豆を食べ、その後120gのおにぎりをゆっくり食べながら、玉ねぎと豚肉を醤油麹で味付けした肉炒め的なものを食べる・・。

 

これでどうだ!?と数値を見たら、パンやパスタほどではないけれど、やっぱり上がる滝汗

しかし食後に眠たくはならない・・。

 

こうやって、食べたものとグラフと自分の体調を見ていくと、自分に合う合わないなど見えてくるものが色々とあるので、やっぱりリブレおもしろい。

 

そして、血糖値とは関係ないけれど、精米したてのお米にもち麦を入れろく助の塩だけで味付けをしたおにぎり。

これすごく美味しい。

 

ろく助の塩の力もありますが(笑)、精米したてのお米がまた美味しい。

5分づき米も私はめちゃくちゃ好みな感じです。

 

新しく買った精米機かなり使えそう爆  笑

 

 

ちなみに血糖値の上昇をゆるやかにするためには、食後の運動も効果的と言われていますが、私の場合軽い運動だとそこまで効果はわからないけれど、食後すぐに20分くらい歩くと効果あるかなって実感はしています。(10分だといまいち。)

 

ので、歩ける時は歩くようにしていますが、なかなか食後すぐに20分以上歩くって難しいんですよね^^;

 

私の鬼門はとにかくお昼ご飯なので、例えば一度にまとめてお米を食べるのではなく朝とお昼に分けるとか、補食を入れて空腹時を増やさないとか、他にもできることは色々ありそうなので、引き続き実験していきたいニヤリ

 

ベースみたいなものがわかれば、できるときだけでも食べ方や選び方も少しずつ変わりますしね。

A定食でもB定食でもどっちでも良い時の選び方もまた変わってくる。

 

以前から何度も言っていますが、〇〇が食べたいってはっきり気持ちがあるときは迷いなくそれを食べるけど、AかBどっちにしようかな~って迷うときは、少しでも体に負担が少ないほうを選びたい。

 

良かれと思ってやっていることが結果的に体の負担になっていたとか、どっちでも良いのに体の負担があるほうを選んでいた・・ってことがとにかく嫌なので・・。

 

食べたいものを食べて太るのは仕方がないけれど、食べたくないものを食べて太りたくないってのと同じですね。

私の基本は常にここです、笑。

 

ちなみに体調は良いし元気なのでご心配なくおねがい

(何か体調不良があってやっている実験ではないので・・。)

 

でも、体はそれなりに元気でも、内側ではいろんなことがおきているんだな~って、そりゃ今まで元気だったのに急に体調がおかしくなるってことがあっても不思議ではないなと・・。

 

歳だからって何でも片付けられがちなことも、実は体の中ではすでにいろんなことが起きていて、なのでこの後もし何か不調が出てきたとしても、全然ある日突然ではないのかな~って、そんなことを思ったわけですよ・・。

 

やっぱり知るって大事ですね。

今回のリブレで、本当に実感しました。

 

 

 

そして、本日楽天でポイントアップきていますよ~。

また来週お買い物マラソンがあるみたいですが、今月買い回り多めなのでそんなにもう数買わないって人は、今日のがお得かもしれません^^

 

とりあえずそんな感じかな。

ではでは今日はこの辺で終わります。

 

 

ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

エトヴォスの大人気カブキブラシ(現品2,420円)がそのまま入って、ベースメイクやスキンケアのミニボトル付き!

総額6,300円相当がこの価格で試せますおねがい

 

ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

 

 

セラ ピーリングケアセット

 

今月強化すべきお手入れはピーリング!

夏のダメージは秋に一気にきて、5歳老けるとも言われていますからね。

 

セラ ピーリングケアセット

 

お家でクリニックレベルのピーリングができるセット!

 

 

 

 

タカミスキンピール

 

MEGUMIさん、小田切ヒロさん、田中みな実さん、神崎恵さんなどが愛用している角質ケアで人気のタカミスキンピール!

お試しサイズ1,000円で販売中~。

 

タカミスキンピール