梅干し作りと傷んだ梅で練り梅 | 日々つれづれ・・

梅干し作りと傷んだ梅で練り梅

梅の季節ですね。

今まで何度か梅酒(スパイス梅酒、黒糖梅酒、はちみつ梅酒など)や梅味噌なんかは作ってきましたが、今年は梅干しを作ってみたいなとはちみつ梅干しに挑戦してみました^^

 

 

↑これは買って2~3日目くらいかな。

今回はよく行くオーガニックスーパーで有機の梅を1キロ買ってきました。

 

梅酒を作る時は熟す前の青い状態から作ることが多いですが、梅干しは黄色く完熟しているもののほうが向くそうなので、まだ青い場合は少し寝かせて黄色く熟させます。

 

私のは買った時はけっこうまだ青かったので、ザルにのせて4~5日くらい?廊下に放置していました。

 

 

これが4~5日目?くらいの状態かな。

けっこう熟しました。

ただ、それと同時にけっこう傷みが目立ってもきました^^;

 

これはなぜ?私の放置の方法が悪かったのか、もともとの梅の状態が悪かったのか・・。

予想外に傷みが目立ってきたので、綺麗そうなのだけを選んで、梅干しは500gくらいで作ることに。

 

 

↑これが梅干し用。

 

 

 

しっかり洗ってヘタもとりました。

 

 

準備したのはこちらのホワイトリカー(消毒用)、天然塩、りんご酢です。

 

 

作り方や分量は、こちらの動画を参考にしました。

 

 

使った塩はこれ。(家にあったやつ。)

 

 

りんご酢はこれ。(今回のために買いました!)

 

 

ホワイトリカーは梅にくぐらせたり消毒する用なので、小さいサイズを準備しました。

 

梅干しに使う焼酎は、普通の焼酎だとアルコール度数が低いそうで、それが逆に傷みの原因になったりもすることもあるそうなんですよね。

なので、用意するならアルコール度数35%以上のものが良いそうです。

 

 

はちみつはこれ。(家にあったやつ。)

 

【材料】

・梅 500g

・塩 40g(梅干しの8%)

・りんご酢 15cc

・はちみつ 50g

 

 

 

 

 

 

作り方は動画のとおりですね。

ホワイトリカーにくぐらせた梅をジップロックに入れて、塩とりんご酢を加えよく混ぜ重石をのせてまずは1日放置。

 

 

私は重石がなかったので、ザルの上にストウブのフタのせて重石代わりにしました、笑。

 

 

↑1日目はこれにしたけど、翌日から違うフタに交換、笑。

 

 

1日置いておくと梅酢が出てくるので、そこにはちみつの半量を加え2日ほど放置。

2日ほど経ったらさらに梅酢がたっぷり増えているので、さらに残りのはちみつを加えます。

(はちみつは直接ジップロックに入れずに、一旦別の容器などではちみつと少量の梅酢を合わせてから加えるようにしました。)

 

 

3日4日くらいが経てば梅がつかるくらいの梅酢が出来上がっているので、あとはこの状態で2ヵ月くらい放置なのかな。

2ヵ月経ったら干すもヨシ!、干さずにもう少し寝かせて食べてもいいみたい。

 

10月くらいに美味しく食べられるのかな~?

まだこの先のことはあんまり把握できていないので、とりあえずしばらく寝かせてその後のことは後で考えます、笑。

 

ただ今回のはちみつ梅干し。

梅に対して8%のお塩と塩分が少なめのレシピなので、この2ヵ月放置もずっと常温はどうなんだろう?とか、ちょっと気になるんですよね。

なのでしばらく様子を見て、2~3週間経った頃とか1ヵ月過ぎたあたりとかに冷蔵庫に入れるかも・・。

 

 

 

あとはこの傷んだ梅ですよ。

けっこう傷みが進んでやばそうなのもあったのでそれはもう処分したのですが、まだ使えそうな梅は練り梅にすることにしました。

 

傷んだ梅のレシピで検索すると、梅シロップや梅ジャムを作っている方が多いのですが、私が甘いものをそんなに食べないのもあって、シロップやジャムにはそれほど興味が出なかったので、シンプルに塩漬けにしてみることにしました。

 

 

作り方は簡単!

梅の量に対して10%の塩を混ぜるだけ。

 

 

消毒した瓶に入れて混ぜて常温で2ヵ月放置です。

 

 

数日でこんな感じで水分が出てきます。

 

ただ、この水分に浸かっているところと浸かっていないところがあるのはどうなんだろう?と、これも気になりまして・・。

(混ぜるにしても、毎回混ぜるために使うお箸などを消毒してってのも面倒だし、混ぜないと浸かりにムラもできそうだし。)

 

 

で、結局練り梅もジップロックに移しました。

これだと毎日手軽に混ぜられるし。(これが良いのか悪いのかもよくわからないのですが。)

 

あとは、2ヵ月ほど経ったら果肉だけ包丁で切るなりミキサーなどでペーストにして、清潔な瓶に入れて冷蔵庫に入れておけば1年くらい保存できるらしい。

 

 

以上かな!

初挑戦のはちみつ梅干しと練り梅作りの記録でした。

 

初めてのことだし、今回の梅はそんなに良い状態のものではなかったので上手くいくかはわかりませんが、今しか楽しめない旬の保存食なので、作れたことにまずは満足しています^^

 

あとは、数か月後に美味しくできたってご報告ができれば最高かな。

上手くできますように・・・。

 

 

そして次の保存食作りは、あの面倒な柚子胡椒かな?なんて思っていましたが、急にらっきょうを漬けたくなってきたんですよね。

まだ間に合うかな・・。

 

もともと、そこまでらっきょう自体が好きなわけではないので、漬けようって考えもしていなかったのですが、手作りのらっきょうは美味しさが全然違うよと言われ、急に興味が出てきて・・。

 

市販のものとは比べ物にならないほど美味しいってのが、この旬の保存食作りの醍醐味なんですよね。

まだ間に合いそうならちょこっとで良いので挑戦してみたいな。

できそうならやってみます^^

 

 

あとは美活ブログも更新しましたのでお時間がある方は是非。

 

以上かな。

ではでは今日はこんな感じで終わります。