優勝スキンケアやスキンケアの効果のあげ方 | 日々つれづれ・・

優勝スキンケアやスキンケアの効果のあげ方

 

最近の私のお気に入りスキンケア・・。

何度もリピートしているものもあれば、少し前から使い始めて2本目も絶対にリピートする!って鼻息荒くめちゃくちゃ気に入っているものやら・・笑。

 

 

ここ最近の個人的大大ヒットNO1はこれかもしれない・・。

 

セラミド12%配合の乳液。

化粧水のようなサラサラのテクスチャーなんだけど、つけるともっちりしっとり!

何度も重ねてつければ、この寒さの中でも1日中乾燥を防いでくれるのでは?と思うくらい、本当優秀なのです。

 

 

 

しかもこのお値段おねがい

ナノ化最高!セラミド最高!笑。

 

乳液で大ヒットって正直この価格だとあまりないのですが、久々にどストライクに好みの乳液に出会いました^^

これは季節関係なく年中リピートすると思います!!

 

 

レチノールもけっこう良かったです^^

レチノールは最近良い商品多いので、これ以外でも良いものに出会える機会多いのですが、やっぱりこの価格が魅力ですね。

 

そして、レチノール以外にも、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体、 ペプチド、 セラミドなども入っているので、エイジングケアは取り入れたいけどあれこれそろえるのが難しい人なんかは、とりあえずこれ1つ持っていればちょっと攻めてくれるお手入れもできるので、何か1つ・・って言うのであれば、こちらもかなりおススメです。

 

 

 

さっきの乳液とこのレチノールは、3000円のスキンケアの正しい使い方な気がする、笑。

 

 

同じシリーズのナイアシンアミドも気になっているんですよね・・。

ここのお店はお買い物マラソン中に使えるクーポンやポイントアップもやっているので、もしお買い物される方はクーポンのチェックもお忘れなく。

 

2本買うとついてくるオマケも豪華です^^

 

 

福袋で買ったプリメラのビタチノールも私はすごく好き♡

こちらはレチノールとビタミンCの両方が入っていて、しかも朝にも使えるのが嬉しい。

 

15gなので、これ単体で考えるとコスパがめちゃくちゃ良いってわけではありませんが(オマケは多い)、韓国コスメはやっぱり良いな~と思わせてくれる美容液です。

 

このプチプラとハイブランドの中間くらいの中途半端な価格?のスキンケアは、日本のコスメよりも韓国コスメのほうが私は全体的にレベルが高いような気がしています。

もちろん物によって全然違うとは思いますが・・。

 

 

 

 

 

シゲタのオイルも大好きで、これはもう何本もリピートしています。

 

 

 

 

↑お買い物マラソン中に使えるクーポン出てるみたい。

 

楽天に公式ショップがあるので、公式ショップなのに割引クーポンが使えて、楽天のポイントもたまって、しかも1点からでも送料無料でお買い物ができるって、シゲタの楽天公式ショップはすごいですね。

 

そして、とにかくこの美容オイルは香りが極上すぎておねがい

使用感も好きなのですが、これがもし無香料だったらリピートしていただろうか?と思うくらいに、私の中では香りが優勝なのです。

 

効果や体感を書いちゃうとアメブロさんの薬機法にひっかかるので(→けっこう厳しい、汗)詳しくは省きますが、乾燥を防ぐだけのオイルではないってのもポイントですニヤリ

 

シゲタの中でもめちゃくちゃ人気のあるリピーターの多い商品なので、レビューも参考になると思います^^

 

ちなみに最近は、このオイルを洗顔後すぐのブースター美容液として使うことが多いです!!

 

 

あとこれは頂いてちょっと前から使っている、ニールズヤードのローションとクリーム!

これも香りがめっちゃくちゃ良いんですよ♡(ただ、シゲタとは違ってちょっと香りの好みは分かれそうですが・・。)

 

 

こちらは、角質ケア、潤い、ブースターの3つの役割を持つ化粧水なので、コットンパックにしたり拭き取りに使ったり・・。

サラサラ系のテクスチャーですが、使用感がさっぱりしすぎないので40代50代の潤い重視派?の年齢の方でも、使われている方が多いみたい。

 

 

こちらはかなりこっくり系のリフトクリームで少量で潤います!!

リフトアップ系のクリームって、こういう重めテクスチャーが多い気がしますね。

 

 

リフトアップは正直スキンケアの中でも1番難しいと思っていて・・。

 

スキンケアだけではなく、重力に逆らって内側&外的からのダメージから守ることも大事なので、クリーム塗ってすぐにどうこう・・ってことではなく、食生活(糖質はたるむ!アルコールも本当はやめたほうがいいあせる)や、紫外線やコリをほぐすことや舌の位置など、気をつけるべきところが沢山あって、そこを気を付けた上でのスキンケア!

 

ここは忘れてはいけないんですよね。

 

話はちょっと反れますが、よくシワ改善クリームを塗って全然効果がないと言ってる人いますが、例えばおでこのシワが気になってそこにシワ改善クリームを塗ります。

でも、いくら効果が期待できるクリームでも、普段何も気にせずにおでこにシワ作って生活してたら、効果が出るわけがありません。

 

アイロンあてたハンカチを、数分おきにくしゃくしゃにしてアイロンしたけど全然シワがとれない・・って言っているようなもんです。

 

シワ改善クリームを塗りながら、それプラスいかに日常でおでこにシワを作らないようにするか(感情を表現するときにおでこを使わない)・・ここを同時にやらないとそりゃ効果は出なくて・・。

(スマホ見てるだけでおでこにシワ寄せてる人もいるし。)

 

だから目元用クリームの難しいところがここなんですよね。 

目はどうしても動かす場所ですから・・。 

 

でも、おでこは意識するかしないかで、かなりかわると思うんです。

 

縦の線(ほうれい線)は重力の問題もあるし、目元は動かさないわけにはいかないので難しいとは思いますが、おでこは横の線なので重力が全く関係ないとは言いませんが、意識とおでこを使わない練習さえすれば、動かさないことってある程度は可能だと思うので、シワ改善クリームやレチノールなんかを使えば、良い感じにもっていけそうな気はするんですよね。

 

今はもう優秀なシワ改善クリームが各社色んなところから出てますし・・。

 

 

↑有名どころと言えばこれですよね。

 

何か悩みが出てからや何かの効果を期待してスキンケアを使うってのはこういうことで、スキンケアだけでどうにかなることも沢山ありますが、どうにもならないことが沢山あるのも事実です。

 

なので、ちょっと頑張ってスキンケアにお金を出すのであれば、プラスαの部分も頭にあるかないかで、スキンケアの効果も違ってくるのかなと・・。

まぁ、そんなことを思うのです。

 

 

話は反れまくりましたが(笑)、最近気に入っているスキンケアを色々アップしてみました^^

 

イベントバナー

 

ただ今お買い物マラソン真っ最中でポイントアップもやっていますので、何かお買い物される方はエントリーもお忘れなく。

 

明日で終了のお買い物マラソン!

残りのお買い物記録はまた明日アップしますね^^

 

 

 

あと美活ブログを更新したので、お時間がある方はぜひ。

3coinsでプチプラの食器を大人買いしました^^

 

3coins(スリーコインズ)でプチプラ食器を大人買い

 

以上~。

ではでは今日はこんな感じで~。

 
(赤ワインも泡入りミックスも白いワインセットにも使えます。)