一軍のアイブロウと、届いたもの
いま使っている眉マスカラ。
ヘビーローテーションのナチュラルブラウンと、同じくヘビーローテーションのピンクブラウンと、スックのボリューム アイブロウマスカラのブラウン!!
スックの眉マスカラは、お値段はプチプラではありませんが、ボリューム感や付き方や色も好きで、とっても気に入っている眉マスカラの1つです。(今はブラウンを使っていますが、クリアも気になってる。)
最近は、このスックのブラウンか、ヘビーローテーションのピンクブラウンを使うことが多かったのですが、昨日の動画の方が使用していたのがヘビーローテーションのナチュラルブラウンで、彼女が黒髪用の眉マスカラって言ってるのを聞いて、そういやそうだった・・と、思い出したように久々に使いました、笑。
ヘビーローテーションの眉マスカラは嬉しい800円台!!!
ブラウンの色味だけで言うと、スックのブラウンのが好みではあるのですが、ヘビーローテーションは何と言ってもこのお値段のお安さと、あとは髪色に合わせてカラーが揃っているってところが魅力。
赤茶ではなく、ピンクブラウンがあるのも眉マスカラでは珍しい?ですよね。
ピンクと言っても赤味が強すぎず、ブラウンに少しピンクが混ざった優しい色合いでなので、ブラウンとはまた違ったニュアンスになって、すごく使えるカラーなんですよ。
愛用中のアイブロウパウダーのピンクブラウンと組み合わせると、ピンク×ピンクで私の場合ちょっとやりすぎ感が出ますが(ピンク感が強い、笑。)、ブラウンのアイブロウパウダーにこのピンクブラウンの眉マスカラを組み合わせてみたり、ピンクブラウンのアイブロウパウダーにブラウン系の眉マスカラを合わせてみたり・・。
そんな感じでブラウンとピンクブラウンを組み合わせると、いい感じのふわっと柔らかい眉ができて気にいってます^^
(眉にほんのりピンクブラウンを取り入れるのがいま好きなのです。)
そんなわけで、今のアイブロウ1軍はこんな感じ。(ここに眉マスカラをプラス)
1年前の一軍と比べるとけっこう変わっていますね・・。
今は、ペンシルはディオールのアイブロウペンシルと、スージー スリムエキスパートSPの2番か3番を組み合わせて・・。
ディオールのペンシルは発色も良いし描きやすいので、本当お気に入り^^
プチプラでこれに代わるものに出会ったらすぐに乗りかえると思いますが、いろいろ試してるわけではないので、出会う機会もなく・・。ので、しばらくはディオールを使い続けると思います。
スージーのはかなり細いので、隙間を埋めたり眉尻を描いたりと、補助的な感じで使っています。
そういや最近、神崎さんもこのスージーのアイブロウペンシルめっちゃ愛用しているって紹介していて、だからまた売り切れ気味なのかもしれませんね。
パウダーは、コスメデコルテのパウダーアイブロウと、キャンメイクのミスティモーヴブラウンのもの。
コスメデコルテはこれじゃないと!って感じでもないのですが、ここのノーズシャドウとブラシが優秀と聞いて、どうしても使ってみたくなって、買って以来愛用しています。
(でも、私の顔ノーズシャドウそんないらないかも・・と、使って気づいた、笑。)
ブラシも色々使ってみましたが、フーミーがふわっと柔らかい感じの眉が簡単に作れるので、いまはフーミーが1番出番多いです^^
アイブロウは、ブラシで全然変わりますよね。
アイブロウって、お値段の差が仕上がりに影響しにくいパーツと言うか、プチプラだけでも綺麗な眉は描けるんですよね。高いコスメ使ったからって、それに比例して綺麗な眉になるわけではない・・。
粉質もそこまで影響しないしな~。
だけど、ブラシでは差が出るとは思うので、眉を描くのが苦手な人は、高いパウダーとかペンシルを買うよりも、いいブラシを準備してあとは練習!って個人的には思ってます。
以上~!愛用中のアイブロウ類のお話でした。
あと、届いたものもいくつかあるのでアップしておきます!!!
すぐに使ったので写真は1枚足りませんが・・笑。
肌にピタッと密着して、すごーく潤ってくれていい感じです^^
まとめ買いした歯ブラシ。
あとは、ハトムギエキスも届いたので、朝晩1滴ほどを患部に塗っています。
そんな感じかな。
ではでは~。




